運動会(全園児)-06 /2022年9月29日(木)
			•リレー“きもちをつないで”
			リレーが大好きないちょうさん。リレーを楽しむ中で、楽しい!悔しい!嬉しい!と、たくさん心を動かし過ごしてきました。時に悔し涙を流しながらも、「失敗は成功の基」と仲間と励まし合い、悔しい気持ちを乗り越えてきました。今日も、一人ひとりがお友だちに気持ちをつないで、バトンを渡します。
			


			気持ちをつないで、みんなで走り切ることができました。
			素敵ないちょうさんになりましたね。
			プログラムではここまででしたが、もう一つサプライズで加わりましたよ。
			おうちの方も一緒のダンスです。
			

			家族ごとに輪になってのダンス、グランドに笑顔が溢れました。
			そして、さようならの会。
			

			楽しい運動会ができたことを、神さまに感謝しました。
			お祈りの後、いちょうさんから素敵なお知らせが!手作りの金メダルのプレゼントです。
			



			内緒で準備していたんですって。嬉しいすみれさん、たんぽぽさん、ふたばさんです。
			すると、すみれさんからもお知らせが‼ いちょうさんへの金メダルのプレゼントです。
			

			お互いを想い合い、贈り合った金メダル、宝物だね。
			嬉しかったおうちの方と一緒の運動会。きっと、明日からも運動会ごっこが続いていくことでしょう。
    
    		 
    		↑ PAGE TOP
    		 
		
		
		
		運動会(全園児)-05 /2022年9月29日(木)
			•元気バンバン!
			  すみれさんは、日々楽しんでいるいろいろな運動遊びを「運動会でやりたい!」と、はりきっています。鉄棒と竹ぽっくりは、どちらか自分で選びました。
			






			楽しみながら一人ひとりが力を発揮したすみれさん、ダンスも♪元気いちバンバン♪でした。
			

			⇑ 次の記事
    
    		 
    		↑ PAGE TOP
    		 
		
		
		
		運動会(全園児)-04 /2022年9月29日(木)
			•トマトちゃんにだいへんしん!
			  たんぽぽさんがトマトちゃんに大変身?!どんな風に変身するのかなぁと思って見ていると…
			

			へんしんトンネルだ~‼
			さあ、トマトちゃんたちの冒険が始まりましたよ。
			



			冒険の後は、楽しいダンスです。
			


			⇑ 次の記事
    
    		 
    		↑ PAGE TOP
    		 
		
		
		
		運動会(全園児)-03 /2022年9月29日(木)
			•ちょうせんだ!えるまーとともに
			エルマー(『エルマーのぼうけん』より)からもらった挑戦カードにずっと取り組んできたいちょうさんたち。今日は、一人ひとり自分が一生懸命取り組んできたことをおうちの方に見てもらいたい!そんな気持ちで挑戦します。
			









			お友だちと支え合ったり、認め合ったりしながらの毎日が、一人ひとりの大きな力につながったね。挑戦は、これからも続きます。
			⇑ 次の記事
    
    		 
    		↑ PAGE TOP
    		 
		
		
		
		運動会(全園児)-02 /2022年9月29日(木)
			•お空にポーン!
			全園児で玉入れ。白も赤も「えい、えい、おー!」がんばるぞ~。
			
			ふたばさん(満3歳児)も、おうちの方と「えい、えい、おー!」かわいい~。
			
			よーいドン。みんながんばれ‼
			

			•たのしいうみのおともだち
			昨年から始まった満3歳児保育。今年は、9月に入園したお友だちが初めて運動会に参加しました。
			おうちの方と一緒に、よーいドン。海をくぐっておみやげを拾います。
			

			おみやげを開けてみると…エビとカニのお面が!
			
			さっそくお面をつけて、楽しいダンスの始まりです。
			

			ふたばさんも一緒に運動会、嬉しいな。
			⇑ 次の記事
    
    		 
    		↑ PAGE TOP
    		 
		
		
		
		運動会(全園児)-01 /2022年9月29日(木)
			一日延期とはなりましたが、前日までの雲がはれ、良いお天気の中運動会が開かれました。
			おうちの方と一緒に作った旗が飾られ、楽しい一日の始まりです。
			
			いちょうさんが作ったアーチが、みんなを迎えてくれました。
			

			初めに、おはようの会です。
			
			いちょうさんがお祈りをしてくれます。
			
			さあ、いよいよ始まります。
			•みんなではじめよう
			  いちょうさんの体操係のお友だちが考えてくれた体操とダンスで、準備運動をしました。
			

			いちょうさんは、この後もいろいろな場面でお手伝い係をしてくれます。
			•はしるのだいすき
			すみれさんが、よーいドン!
			

			腕も足もいっぱい動かします。
			次は、たんぽぽさんです。
			

			ゴールで、いちょうさんが待っていてくれます。
			お友だちと一緒に走るのが楽しいたんぽぽさん。
			⇑ 次の記事
    
    		 
    		↑ PAGE TOP
    		 
		
		
		
		10月5日「つくしの会」のお知らせ /2022年9月29日(木)
			10月5日(水)のつくしの会は、園で行います。ただし、在園児との交流は控えたいと思いますので、在園児は散歩に出かけます。その間、つくしの会の皆さんは園庭で運動会ごっこを楽しみたいと思います。雨天の場合(午前中に雨が降る予報の場合を含む)は、在園児が散歩に出かけることができませんので、残念ですがつくしの会は中止とさせていただきます。
			時間:10:00~登園・受付
				10:15頃~運動会ごっこ
				10:40頃~おかえりの会
				11:00頃~園庭で自由遊び
				11:20 さようなら
			当日、天気によって判断が難しい時は、園から電話連絡いたします。(9時頃)
				ご不明の点がありましたら、園までお問い合わせください。
    
    		 
    		↑ PAGE TOP
    		 
		
		
		
		最近の様子(年長児) /2022年9月12日(月)
			●幼虫
			みかんの木にいるアオムシを見つけ、
		    
			「どんな蝶々になるかな」図鑑を持ってきて調べます。
			
			触角の色から「これだ!」大きくなるのが楽しみで仕方ない様子。
			●ピアノ演奏会
			はじめは弾くことを楽しんでいたいちょうさんでしたが、誰かに聞いてもらいたい!とお知らせをしてお客さんを集めます。
			
			きらきら星などの知っている曲から、作詞作曲したオリジナルの曲まで。演奏の前には「七不思議です」「みんなで一緒に歌おう」と曲名も教えてくれ、曲が終わると拍手をもらい、嬉しそう。
			●とちの実
			園庭のとちの木に実がなっていることにいち早く気付いたいちょうさん。「木に登って取ろう」と登り始めますが、高くて届かず…。
			木の上にあるとちの実をどうにかして落とそうと、棒でつついたり、木を揺らしたり…
			
			友だちと考え工夫しながら手に入れたとちの実は中をほじって笛づくり。
			
			夢中になってほじほじ…どんな音がなるかな?
			●虫相撲
			折り紙で虫を折り、
			
			手作りの相撲台で「はっけよーい!のこった!!」
			勢いよく段ボールを叩く音が部屋中に響きます。
			
			折り紙ではカブトムシとクワガタ、どっちが強いかな?
			●ドッジボール
			今までも中当てのようにして楽しんでいましたが、2チームに分かれて外野・内野のある本格的なコートでのドッジボール。ルールをよく理解して、友だちを狙って投げたり、逃げたりするハラハラ・ドキドキを味わっています。
			

			●運動あそび
			それぞれの目標に向けて、日々続けられる挑戦。
			


			友だちの姿が刺激となり、諦めずに頑張る姿がいろいろな場所で見られています。
    
    		 
    		↑ PAGE TOP
    		 
		
		
		
		満3歳児(ふたば組)入園式 /2022年9月1日(木)
			満3歳児(ふたば組)の入園式が行われました。
		    
			おうちの方に見守られて、一緒に入園式の礼拝です。
			
			「ふたば組さんが元気にいっぱい遊べますように…」神さまにお祈りします。
			園長先生のお話。
			

			明日から、好きな遊び、好きな場所を見つけて、思い切り遊ぼうね。
    
    		 
    		↑ PAGE TOP