エルマー冒険遠足(年長児) /2022年6月16日(木)
待ちに待ったエルマー冒険遠足の日。エルマー(『エルマーの冒険』の主人公)からの地図を頼りに冒険へ出発です。いちょうさんが作った目印の旗を持って、さらに気合がはいります。
幼稚園の門から出ると早速、右と左どっちだろう。地図を見ながら「右じゃない?」「地図では右っぽいよ」
道なりに歩いていくと川を発見。「これが地図の"ゆらゆら"のところじゃない?」「やっぱり川だったんだ〜」
次の目的地は“おたまじゃくし"
「どこにいるのかな〜?」歩きながら考えてみると、「田んぼだよ。田んぼ!」と、気が付きました。
近くに田んぼがあるか探すと…ありました!
はじめはおたまじゃくしのすばしっこさに逃げられることの多かったいちょうさんでしたが、慣れてくると、動きを捉えて捕まえられるように…。
「それっ!」勢いよく捕まえる子もいれば、静かにすくうようにとる子も。
地図の大半を通過し、カエルマークのところが気になりだし…「カエルはどこだ〜」
しばらく歩いていると矢印マークを発見!矢印通りに歩いていくと…
「カエルの場所はここだったんだ!」「エルマーいるかなぁ」
エルマーも気になるけれど、お腹がすいたのでお弁当。
遊んで
カエルと一緒にハイ!チーズ!
公園を出発する時に「エルマー!!」と呼んでみたけれど…聞こえるのは鳥の声。「エルマーも冒険してる途中なんじゃない?」「エルマーやっぱり恥ずかしいのかな」「会いたかったね」
長い長い道のりをみんなで力を合わせて歩いたエルマー冒険遠足。「エルマーには会えなかったけど、そのかわりにおたまじゃくしがいっぱいいたね」エルマーに今度こそ会えるかな…?
↑ PAGE TOP
未就園児の会「つくしの会」が開かれました /2022年6月10日(金)
5月は来園していただくことができず、オンラインで行った「つくしの会」でしたが、この日、やっと幼稚園に皆さんで集まることができました。
何して遊ぶ?好きな遊びを見つけて遊びます。
みんなでシャボン玉遊びも楽しみました。
ハンガーと毛糸やモールで作った大きな輪。
「ふぅー」わー!できた‼
うちわの骨でも…
こんなにいっぱい出たよ!
おうちも人たちも一緒に楽しみましたよ。
帰りの会では、手遊びや絵本「はらぺこあおむし」を楽しんだ後、シャボン玉のおみやげがありました。
おうちに帰って楽しんでね。
オンラインでもお顔を見たりおしゃべりができて嬉しかったけれど、やっぱりみんなで一緒に遊べるのが一番だね。
7月は水遊びです。楽しみに来てください。
↑ PAGE TOP
2023年度入園説明会のお知らせ /2022年6月9日(木)
2023年4月から鈴蘭幼稚園に入園希望の方を対象に、入園説明会を行います。下記2日間のうち、どちらかにお越しください。(内容は、2日間とも同じです)お考え中の方も、どうぞいらしてください。
記
日時:
7月26日(火) 13:30~14:30
10月7日(金) 15:00~16:00
ホームページ「お問合わせ」フォーム、または電話にて受付をいたします。
お申し込みください。
TEL(0263)36-2094
場所:
鈴蘭幼稚園ホール
内容:
〇鈴蘭幼稚園の教育方針について
〇鈴蘭幼稚園の教育内容について
・幼児教育無償化 及び 施設型給付幼稚園入園手続き
・預かり保育・選択式給食
・その他
☆7/26より入園願書を配布いたします。
持ち物:
上履き 筆記用具
お願い:
・駐車場は、最寄りの駐車場をご利用ください。
・保護者の方を対象にした説明会ですので、できるだけお子さまは預けていらしてください。ご無理な方は、一緒にいらしてくださって構いません。お子さまを預けて遊べるスペースを用意しています
・おうちで、検温をしてきてください。受付にてお尋ねいたします。
・マスク着用(お子さまは無理のない範囲で)をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、お子さまや同居のご家族に発熱・咳・鼻水などの症状がみられる場合は、来園をご遠慮ください。(アレルギーなどで感染性のものではないと医師から診断が出ている場合を除きます)欠席の場合は連絡をお願いいたします。(後日資料を取りにいらしてください)
★入園を希望される方は、ご都合をつけて説明会にご参加ください。
↑ PAGE TOP
大型積み木をお分けします /2022年6月9日(木)
鈴蘭幼稚園卒園児の皆さま
鈴蘭幼稚園創立百周年にあたり、昨年度母の会より新しい大型積み木をいただきました。
そこで、今まで長年にわたってたくさんの子どもたちが使ってきた、思い出の詰まった古い積み木を欲しい方にお分けすることにしました。
やすりをかけたり塗装しなおしたりしながら、大切に使ってきた積木です。
ご家庭で、小さなままごとテーブルに、お庭のアクセントに、鉢植えの台になど、使っていただけたら幸いです。
四角、長四角、三角、板など形はいろいろ。お好きなものをお持ちください。
日にち:6/13(月)~6/24(金) ★土曜日・日曜日はお休みです。
時間:15:00~17:00
場所:うみの部屋廊下
〇来園前にお電話ください。
↑ PAGE TOP
時計博物館訪問(年長児) /2022年6月3日(金)
毎日「大きな古時計」を歌って、時計博物館の見学を楽しみにしていたいちょうさん。「行ってきます!」元気に出発し、歩き始めたかと思いきや、、、高砂通りには小川がいっぱい。「魚がいるかな…カニもいるかな?」歩いては覗いてを繰り返し、なかなか前に進みません。
楽しみながら歩いて、時計博物館に到着。
館長さんが様々な時計を丁寧に説明してくださいました。
子どもたちが見入っている時計は、ピタゴラスイッチのようにビー玉が転がることで時計の針が進んでいきます。
大好きな「大きな古時計」の歌に出てくる【古時計】もたくさん展示されていました。
いつもは見学ができない3階の展示室も見せていただくことができました。
線香で糸が切れ、鉄球が落ち、ガシャン!と大きな音がする【線香時計】
「びっくりして胸がぎゅっとした!」
女の人がピアノを弾いてくれる【ピアノ弾き人形時計】
よく耳を澄ませて聞こえるかな?
トムとジェリーのジェリーが前転をする時計。
「僕だって前回りできるよ!」
日の光で大砲が打たれる【大砲形日時計】お昼の時間を知らせてくれます。
砂で時間を知らせてくれる【砂時計】
1番大きいものはひっくり返してから全部落ちるまでに3時間もかかるそう。
本物と間違えちゃうくらいの可愛い鳥がいる【鳥かご形置時計】
「可愛い〜!」
たくさん見学して満足気ないちょうさん。「あと50回は来たい!」そう話す子も。
枡形広場でお弁当を食べた後には…
女鳥羽川で川遊び‼
「川の中にさらさら粉があったんだよ!」
あっという間にお団子屋さんが開店。
帰り道、2つの井戸にちょっと寄り道。
たくさん遊び、予定から1時間も過ぎて幼稚園に到着でしたが、それでもなお、「幼稚園で遊ぶ時間ある?」と尋ねてくる元気いっぱいのいちょうさんでした。
↑ PAGE TOP
つくしの会「子育て相談 ひだまり」のご案内 /2022年6月1日(水)
つくしの会では、幼稚園入園にあたって相談したいこと、子育てについての悩みや質問などをお話できる「子育て相談 ひだまり」を開きます。
年間に予定されています、各回のつくしの会終了後30分程度の時間となります。1回お一人で、予約制となります。電話でご予約下さい。(先着順となります)
日にち:
6月10日(金)
7月14日(木)
9月13日(火)
10月5日(水)
時間:
つくしの会終了後 11:30頃~12:00まで
場所:
幼稚園2階 (お子さんを遊ばせながら、お話ができる畳の部屋もあります)
〇相談を受ける教師は、園長・主任・理事長(前松本教会牧師)です。相談内容によって、いずれか1名が応対させていただきます。ご予約の際に、ご相談内容をお知らせください。
鈴蘭幼稚園
TEL:0263-36-2094
(担当 木下)
↑ PAGE TOP
「つくしの会」についてのお知らせ /2022年6月1日(水)
6月10日(金)の「つくしの会」は、予定通り幼稚園で行います。
ただし、新型コロナウイルス感染予防の観点から、在園児との交流は控え、以下のように行いたいと思います。ご了承ください。
日にち:6月10日(金)
時間:10:00~受付 ☆おうちで検温をしてきてください。
出席カードをお持ちの方は、記入してきてください。
お持ちでない方は、受付でお伝えください。
☆教材費100円・名札代(新規の方)160円をお持ちください。
自由遊び
10:30頃~みんなで遊ぼう「しゃぼん玉あそび」
11:00頃~お帰りの会
11:20 さようなら
〇「つくしの会」の間、在園児は散歩に出かける予定です。雨天(午前中に雨が降る可能性がある場合を含む)の場合は、散歩に出かけることができませんので、「つくしの会」はオンラインになります。前日までに判断できる場合は、ホームページでお知らせします。当日判断が難しい時は、園に電話で確認をしてください。
〇雨天の場合のオンラインでは、制作等の準備ができませんので、歌や手遊び、絵本の読み聞かせなどとおしゃべりサロンになります。参加は自由で、無料です。(ただし、「つくしの会」に入会した方に限ります)
〇お子さんのマスクは必要ありません。(保護者の方が必要と判断した場合は、着用していただいて構いません)大人の方は、マスク着用でお願いします。熱、鼻水、咳などの症状がある場合は、申し訳ありませんが登園を控えていただきますようお願いいたします。
ご不明な点は、園までお問い合わせください。
皆さまにお会いできることを、楽しみにしています。
↑ PAGE TOP