人形劇を観たよ(全園児) 2025年10月23日(木)
ホーボーズ・パペットシアターの皆さんによる、人形劇を観ました。
初めに、人形劇を観る準備体操。

これがまたおもしろくて、最初から笑いが絶えません。
そして、昔話『みっつのねがい』の、始まりです!



お話に引き込まれていく子どもたち。
感想を聞いてみると、「ドングリの妖精がおもしろかった~」「ソーセージがくっついて取れなかったよね!」と、楽しかったことが次々と出てきました。


人形たちとさようならをして、嬉しいひと時が終わりになりました。
ホーボーズ・パペットシアターの皆さん、ありがとうございました。
↑ PAGE TOP
未就園児の会「つくしの会前期⑤」~運動会ごっこ~ 2025年10月15日(水)
今日は、みんなで運動会ごっこを楽しみました。
「よーい どん!」かけっこです。

次は、玉入れ。

おうちの人に抱っこしてもらって入れたら、おもしろくて全部入っちゃった!
サーキット遊びもしました。


たんぽぽさんが応援してくれて嬉しかったよ。
一緒にダンスも踊ってくれました。


そして、最後に手作りのコスモスのメダルをもらいました。よかったね!

次回から、つくしの会後期です。
後期1回目は、10月31日(金)お芋掘りの予定です。
新規募集しています。詳しくは、ホームページ「つくしの会」をご覧ください。
↑ PAGE TOP
運動会(全園児) 2025年10月6日(月)

今までは子どもたちで楽しんできた運動会ごっこを、今日はおうちの方と一緒に楽しむ運動会です。
お祈りをして

始めましょう。
いちょうさんの係のお友だちに合わせて、体操です。


今日は、いろいろなところでいちょうさんが係のお手伝いをしてくれます。
〈はしるのだいすき〉
ふたばさん、たんぽぽさん、すみれさんが「よーい どん!」



〈お空にポ~ン!〉
赤、白、ふたばさんに分かれて、いっぱい入れるぞ~。



〈みんなでちょうせん エイエイオー!〉
いちょうさんが、「できるようになりたい」「もっとやってみる!」と、自分の目標に向かって取り組んできたことを、おうちの方に見てもらいたいと、はりきっています。




そして、いちょうさん全員でのリボンダンス。新体操クラブの皆さんから教えていただいてからあこがれていたリボンの技に挑戦したり、自由に表現したりして楽しいリボンダンスになりました。



〈さんぽマンVSふしぎなみち〉
ふたばさんとたんぽぽさんは、一緒にサーキット遊びや散歩を楽しんできました。
今日は、さんぽマンになってお散歩を楽しみます。
ふたばさんは、ジャンプしたり、階段のように歩いたり、でこぼこ道や橋を渡ります。




たんぽぽさんは、ポックリで歩いたり、両足で飛び越えたり、飛び石を渡ったり、坂道を上ったり下ったりします。




そして、木登りみたいにぶら下がって運んでもらいます。

最後は、みんなでダンス。今日も楽しいお散歩だったね。


〈むしたちのうんどうかい ダジャレをいうのはだれじゃ!〉
すみれさんは、からだを動かすのが大好き!マットに鉄棒、いろんな遊びを楽しんできました。お友だちと力を合わせて手押し車にも挑戦しました。



そして、大繩遊びのひとつ “大繩くぐりぬけ”を楽しんでいるうちに、なんとすみれさん全員でできるようになりました!



最後は、大好きなダンスです。


〈ふたりでなかよくデカデカパンツ〉
親子で大きなパンツをはいて走ります。3チームのチーム戦です。
転ばないように気をつけてね。


おうちの方の笑顔と笑い声でいっぱいになりました!
〈つなげよう~こころをひとつに~〉
いちょうさんのリレーです。一人ひとりが自分の力を出し切って走る姿に、胸がいっぱいになりました。




心を一つにして、しっかりつながりましたね。
さようならの会では、お互いに手作りの金メダルを贈り合いました。
いちょうさんから、たんぽぽさん、すみれさんへ。


すみれさんから、いちょうさんへ。


これからも、運動会ごっこは続きそうです。

↑ PAGE TOP