学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > 未就園児の会「つくしの会」

未就園児の会「つくしの会」

2025年度 前期募集

幼稚園で、安心してお友だちと遊びませんか?
一年を通してご参加いただけるように楽しい会を計画しています。
一緒にお子さんの成長を見守っていきましょう。

QRコード
《 対象 》満1歳6か月以上の未就園児と保護者
《 申し込み方法 》LINEまたは電話 0263-36-2094
《 定員 》:20組 *定員になり次第締め切らせていただきます。
《 駐車場 》:近隣の駐車場をご利用ください。
《 保育料 》:1回100円 ※その都度、受付で集金いたします。
おつりのない様に、ご用意をお願いいたします。

つくしの会 前期5〜10月の予定

*前期5回

《 日程と主な内容 》

 
  日にち 内容
1 5月8日(木) わらべうた遊び
2 6月10日(火) 夏の制作遊び
3 7月18日(金) 水遊びをしよう
4 9月12日(金) 運動遊び
5 10月15日(水) 運動会ごっこ

持ち物:水筒(水かお茶)・着替え・上履き(おうちの方も)

☆雨天の場合、保育内容を変更することがあります。

(クリックしてパネルを広げてご確認ください)

新聞紙あそび《 活動時間 》 10:00〜10:10 登園・受付
10:10〜 自由遊び
10:40頃〜 一斉活動・お帰りの会
11:15頃〜 おしゃべりサロン
11:40 降園

《 お願い 》

  • すべての物に記名してください。
  • おやつは持ってこないでください。
  • 汚れたオムツは持ち帰りましょう。
  • 手荷物は“ホールウッドデッキ”に置いてください。貴重品はお持ちください。
  • 在園児も心がけて小さいお友だちと接しますが、トラブルなども考えられますので、お気づきの点、お困りの点がありましたら、教師までお声掛けください。
  • 在園児のあそびの妨げになるような私語や声かけは慎みましょう。
  • 降園後は、在園児の活動がありますので、園庭に残っていることのないようお願いいたします。
  • 欠席される場合は、前日までにご連絡ください。当日の場合は朝8時30分〜9時の間に電話でご連絡ください。

飾り枠

*これまでのつくしの会の様子は、園ホームページに掲載されていますので、ご覧ください。
*おしゃべりサロンでは、園生活で聞きたいことや子育ての悩みなど、教師や先輩お母さんとお話しできます。気軽に声を掛けてください。
*新型コロナウイルス、インフルエンザなどの感染症予防のため、やむを得ず中止・内容の変更などを行うことがあります。中止の場合は、LINEと園ホームページにてお知らせいたします。
体調がすぐれない場合は、出席を控えていただきますようお願いいたします。

《 つくしの会の皆さんも園公開デーに参加できます! 》
年4回行われる園公開デーは、各回申し込みが必要です。
近くなりましたらご案内いたしますので、ぜひご参加ください。

つくしの会イメージ画像03
お姉さん、お兄さんが一緒に遊んでくれます。

つくしの会イメージ画像04
毎回の絵本やパネルシアター、エプロンシアターもお楽しみの一つ。

制作あそびや運動遊び
つくしの会イメージ画像02つくしの会イメージ画像01

 

区切りイメージ

その他

参考:この様なニュースレターを発行しています。
[つくしぐみニュースレター2021] [つくしぐみニュースレター2022] [つくしぐみニュースレター2023]

↑ PAGE TOP