学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2018年10月のニュース

2018年10月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

リレー /2018年10月31日(水)

いちょうさん(年長児)のリレーが素敵で、同じようにやりたくて、時々いちょうさん達に入れてもらって走っているすみれさん。

リレー01
今日は、すみれさんだけで、リレーが始まりました。
走る、走る。赤勝て、白勝て。

リレー02
いちょうさん達、走った後、みんなで走っていた」と、“ウィニングラン”も真似していました。

 

↑ PAGE TOP

 

園庭 /2018年10月31日(水)

園庭01
理事長先生が子ども達を見守ってくださっています。

園庭02園庭03
今、園庭は黄色く輝いています。

園庭04
オオヤマザクラは、すっかり葉を落とし、冬支度。

 

↑ PAGE TOP

 

お買い物(すみれ組・年中児) /2018年10月31日(水)

『感謝祭礼拝』で持ち寄る野菜で、とん汁を作ります。足りない材料を買ってくることを任されたすみれさん。お買い物に出掛けることになりました。
「ごぼう、しおこんぶ、ごぼう、しおこんぶ……」買う物を忘れちゃいけないと唱えながら歩きます。

お買い物01
着きました。なぜか敬礼。先日、訓練で来てくださった消防署の方たちが、格好良くて…。並ぶと敬礼をするすみれさん。
店内に入ると、グループのお友達と品物を探します。

お買い物02
「ごぼうあった!でも、2種類あるよ」「どっちがいいかな」

お買い物03
ワーーイ! 見つかった!

お買い物04
「こんにゃく2つ買わないと」「あ!これ、2個入っている!一度に2個!!」と感激。お得な2枚入りです。

お買い物05
お買い物、楽しいね。

お買い物06
「お味噌、どこかな…」

お買い物07
見つけた! “お父さん”という味噌。味噌は、“お父さん”をお願いされていました。
「お母さんはないのかな」 なるほど。←因みにあるそうです。

無事に買うことができました。幼稚園に帰る道…

お買い物08
交番のおまわりさんが、すみれさんに手を振ってくださいました。「わぁ~い!」これで、ますます敬礼大好きになりそう。いつも皆を見守ってくださって、ありがとうございます。
そして…すみれさんは見つけました。交番の中に、「いちょうさん達が作ったカードが飾ってある!!」
春の『花の日礼拝』でお伺いした時にお渡ししたカードでした。大切にしてくださって、嬉しいです。

お買い物09
こんにゃく・味噌・だし・しおこんぶ・ごぼう・ラップ・ジップロック…お願いされた物、みんな買うことができました。

 

↑ PAGE TOP

 

あおむし /2018年10月29日(月)

「先生、あおむし見つけたよ!」
気温が下がり始め、めっきり見なくなったと思っていたら…。
どこにいたの?「すみれさんの小松菜のところ」 え!?
あおむし01あおむし02

すみれさんが育てた小松菜をむしゃむしゃ…。
けれど、心優しいすみれさんは、かわいいね~と言いました。

 

↑ PAGE TOP

 

落ち葉 /2018年10月29日(月)

休み明けの園庭は落ち葉がいっぱいです。
朝、園庭を掃き清めていたら、落ち葉を拾うことが大好きな子ども達のことを思い出しました。

どうしているだろうか。元気かな。学校で頑張っていることでしょうね。
会いたくなりました。

落ち葉01
今日、子ども達が拾った落ち葉です。
「同じ種類の葉っぱなのに、色が違うよ」

落ち葉02
美しい秋です。

★”秋のフラワーアレンジメントアーティスト
落ち葉03落ち葉04

 

↑ PAGE TOP

 

消防訓練 /2018年10月25日(木)

今日は、消防訓練がありました。今回は、火事を想定した訓練でした。
ベルが鳴ると、子どもたちは先生のところに集まりしっかりお話を聞くことができていました。
園庭に避難した後、消防署の方に「火遊びをしない」という約束やお家にいるときに気を付けたい事などの大切なお話をしていただきました。
訓練終了後、救急車や消防車の車両見学をしました。
近くに行ってみると、「大きいね!」「これ、なあに?」と興味津々に車両見学していました。
消防訓練01消防訓練02

「タイヤがついてる!」「触ってみようかな~」
消防訓練03消防訓練04

消防車だけじゃなくて、救急車の中も見たよ。
消防訓練05
救急車に乗ってみたよ!
消防訓練06

救急車のベットや椅子を触ってみて、「フカフカだったよ」と教えてくれました。
最後は、救急車と消防車の前で写真撮影。
すみれさん、かっこよく決まってるね。
消防訓練07消防訓練08

いちょうさんは、消防署の方と一緒にけいれい!
消防訓練09

救急車の前でもパシャリ。
消防訓練10

貴重な体験ができた子どもたちでした。庄内消防署のみなさん、ありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

こちらにも… /2018年10月25日(木)

こちらにも01こちらにも02
たんぽぽさんも頑張っています。

こちらにも03
ここにも、コツコツと頑張る姿があります。

 

↑ PAGE TOP

 

まめ /2018年10月25日(木)

まめ
連続逆上がり……挑戦し続けてきました。コツコツと。
手のひらに『がんばりまめ』ができました。
努力の証です。

 

↑ PAGE TOP

 

わぁ! /2018年10月25日(木)

わぁ!01
「先生、来て!」

わぁ!02
わぁ!キレイ!! クモさんは、すごいね。
朝から素敵なものを見つけ、教えてくれました。
朝、クモを見るといいことがあるんですって。

今日も、いい一日になりそうです!

 

↑ PAGE TOP

 

干し柿作り /2018年10月24日(水)

たんぽぽさん・すみれさんが在園児のおうちの方から頂いた柿で干し柿作りに挑戦です。
まずは皮むき。ピーラーを初めて使う子もたくさんいます。
しっかりと使い方を確認して、
干し柿作り01

手を切らないように気をつけて・・・
干し柿作り02干し柿作り03

使っていくうちに少しずつコツが分かってきます。
干し柿作り04干し柿作り05

でもやっぱり難しい。いつもこれを素早く上手に使っているお母さんって凄いな~・・・と気付く子どもたち。

皮をむきおわった後、机の下に落ちているゴミを見つけ、さっと拾ってくれるすみれさん。
干し柿作り06

1回お湯に通して、ひもを通せば準備完了!
干し柿作り07干し柿作り08
思い切り手をのばしても届かない~!

柿を見つめ「明日は食べられるかな~」とつぶやく子も。早く食べたくなっちゃうよね。
これから1日1日の変化を見ながら過ごしていく毎日が楽しみです。
干し柿作り09

 

↑ PAGE TOP

 

お留守番 ~いちょうさん電車遠足の日~ /2018年10月23日(火)

お留守番01
秋晴れ~

いちょうさんは、電車遠足に行きました。
今日、幼稚園で一番大きいおにいさん・おねえさんは……すみれさん(年中児)です!
ちょっと、いや、だいぶ張り切っています。
前日から、いちょうさんのお当番を代わりにやるんだ!と言っていました。

お留守番02
おかえり前には、ゴミ集め。

お留守番03お留守番04
園庭の片付け。

お留守番05
お知らせ。

毎日、いちょうさんは、みんなの為に、こんなにいろいろなことをやってくれているんだなぁ…。
いちょうさん、いつも ありがとう~!!
すみれさんも、いちょうさんになったら、電車遠足に行きたいなぁ~」
いちょうさんみたいに、素敵になったらね。そうしたら、みんなで行こう!

 

↑ PAGE TOP

 

電車遠足 /2018年10月23日(火)

珍しく、お天気の心配もせずお出かけすることが出来た電車遠足。
集合場所、松本駅交番横に行ってみると、30分も前だというのに、もう集まっている子が。「こんなお財布持ってきたよ」見せあう姿も。
「電車の時間がありますので・・」の告知を守って、集合時間5分前には全員集合してくださいました。お祈りをして、いざ出発。
電車遠足01電車遠足02電車遠足03電車遠足04電車遠足05電車遠足06

グループごとに、順番に券売機で明科までの乗車券を買いました。
どんな風に購入するのか興味津々のいちょうさん。
「緊張する」と言っていましたが、いざボタンの押し方を知ると、
「意外と簡単じゃん!」ちょっと背のびしながらも・・買えました!
電車遠足07電車遠足08電車遠足09電車遠足10電車遠足11

改札口では一人一人切符を機械に入れます。
「楽しい」「あっ、穴が開いてる」「もう1回したい」(それはちょっと)
電車遠足12電車遠足13電車遠足14

ホームに降りると、松本始発なので電車はすでに到着。
足元に気を付けて乗り込み、向き合って2列で座ることができました。
「落ちないようにしないとね」

発車までの時間、操縦席を見学。「時計があるね」
「あっ、あそこで水飲むんだ」一つ一つが新鮮に感じる様子。
電車遠足15

アナウンスがあって、出発。「バイバーイ、松本駅」
「わあ、景色が飛んでいく。」「アルウィン見えるかな?」「うーん、それは反対じゃない」
ファーンという警笛やビックリしたり、すれ違う電車の風圧に「おおっ」とのけぞったり。新鮮な経験をしたいちょうさんです。
電車遠足16電車遠足17電車遠足18電車遠足19電車遠足20電車遠足21

明科駅に到着。一人一人切符を駅長さんに手渡しました。
記念撮影をして、今度は龍門淵公園に出発。
電車遠足22電車遠足23

『あきのうた』を歌いながら、「ねえ、まだ着かないの」と言っているうちに公園へ。
途中、大きなスズメバチの巣を発見。でもよく見ると、スズメのような小さな鳥が出入りしていて・・「巣になっているのかなあ」「蜂はエサにしたんじゃない」「刺されちゃうよ」
いろいろな憶測が飛び出します。
電車遠足24電車遠足25電車遠足26電車遠足27

公園で飴ちゃんをなめて一休み。そして犀川を見に行きました。
「おっきいね」くれぐれも近くに行き過ぎないようにと伝えられていたので、注意して近寄ってみると・・・「あっ、魚いる」
石投げをしたり、枝を持ってきて川に入れてみたり、「化石だ」それらしき石を見つけ、
「世紀の大発見」?さらさらした砂で、棒倒し(山崩し)をしても楽しみました。
電車遠足28電車遠足29電車遠足30電車遠足31

公園内も散策。しばらく歩くと、「これなんて言う実?」あまり見かけないコーヒー豆のような実が。「お母さんのお土産」とたくさん拾いました。
電車遠足32電車遠足33電車遠足34電車遠足35

そして遊具のある公園へ。

ジェットコースターのような急降下できる滑り台に夢中。2人で3人で。(つながりすぎは危険だよ~)縦にもつながって、「電車出発します。お乗りの方は、お急ぎください」
これでもかというほど滑りに滑りました。
かくれんぼも楽しくて!朝寒かったのが嘘のよう。「暑い暑い」ジャンバーを脱ぎ捨てていく子どもたちでした。
電車遠足36電車遠足37電車遠足38電車遠足39

お昼ごはんもまた楽し。「今日はサンドイッチ」「デザートは何でしょう」会話も弾みます。
電車遠足40電車遠足41

昼食後は、吊り棒ジャンプ、渡り棒、バナナ鬼ごっこ、(ほとんど全員参加)。
そして滑り台でまた体を動かし、・・・帰り時間に。
電車遠足42電車遠足43電車遠足44電車遠足45電車遠足46電車遠足47電車遠足48電車遠足49

帰りの電車は満員電車。「これは座れないかも」と思って乗り込むと、小さい子が乗ってきたと、座席を譲ってくださったり、横にずれてくださったり。全員どこかしらにバラけて座ることが出来ました。その分緊張し静かにしていて眠ってしまう人たちも。

松本駅着 終着ではないので急いで降りました。「あっ、エスカレーター乗り口だ・・・」
しまったと思いましたが、子どもたちに、「気を付けて乗るんだよ。降りたら止まらないよ」
と伝えて乗り込むと・・・何の心配もなく列になってついてくる・・・さすが現代っ子。

タウンスニーカーを待つ間、「人のぬくもりってあったかい」頬寄せ合いっこしているいちょうさん。今だけかな…⁉
疲れも見せずに幼稚園に到着。穏やかなお天気の中、楽しい経験満載の遠足でした。
電車遠足50

 

↑ PAGE TOP

 

ジャンケン大会 ~第ナン弾だ?~ /2018年10月22日(月)

いつも、子ども達の内科検診でお世話になっている先生が、折に触れて幼稚園に来てくださいます。
すみれさん(年中児)が、ジャンケンの修行を積み重ね、強くなっているかを確かめる絶好のチャンスです!
ジャンケン大会01ジャンケン大会02ジャンケン大会03

しかし、敵も然る者。先生は強い!!
先生曰く…「すみれさん、“あいこ”の次に出すものが、前に出したものと同じです」
え!? 無意識のうちにそうしていたのか!
いいこと教えていただきました。
こうして、すみれさんは更にジャンケンが強くなっていくのであります。

 

↑ PAGE TOP

 

ボタニカルアート /2018年10月22日(月)

園庭にカラタチの実が生りました
ボタニカルアート01
よく見て、絵にした女の子がいます。

ボタニカルアート02
ステキに描けました。ボタニカルアーティスト誕生!

 

↑ PAGE TOP

 

おおきな おおきな おいも(年中・すみれぐみ) /2018年10月19日(金)

おいも掘りのあと、おおきな おおきな おいもを描きました。
「もっと かみー!」「もっと かみー!」
おおきなおいも01おおきなおいも02おおきなおいも03おおきなおいも04おおきなおいも05

おおきな おおきな おいもが掘れました。
おおきなおいも06

*左端は続きました…
おおきなおいも07

 

↑ PAGE TOP

 

おいもほり /2018年10月19日(金)

ずっと楽しみにしていたおいもほりの日。
「たくさん掘るぞー!」子どもたちの気合も十分です。
おいもほり01

見てみて!掘る前から顔を出してるよ!
おいもほり02

まるでおいももこの日を待っていたよう。
小さいおててで掘り進めていくと・・・
おいもほり03
出てきた出てきた!
おいもほり04おいもほり05

とれたー!!
おいもほり06おいもほり07おいもほり08

どれも大きい!
おいもほり09おいもほり10おいもほり11

もっと大きい!
おいもほり12
もっともっと大きい!!
おいもほり13おいもほり14

つるもこんなに伸びていました。
おいもほり15

ウッドデッキに並べてみると、こんなにたくさん。
おいもほり16

色々な形に色々な大きさ。面白いね。
おいもほり17
でぶいもちゃんとちびいもちゃん?

今年は豊作。たくさんの実りに感謝です。
おいもを食べる日をとっても楽しみにしている子どもたちです。

 

↑ PAGE TOP

 

つくしの会 /2018年10月18日(木)

前期最後のつくしの会がありました。15組の親子が参加してくれました。
砂遊び、ぬり絵、粘土、すべり台で遊びました。その後、ホールで在園児と一緒に童謡唱歌の会を鑑賞しました。つくしさんにとっては、初めて耳にする歌が多かったですが、はと
つくしの会01
かっこうの歌が流れると、在園児と一緒に立ち上がり歌っていました。
つくしの会02つくしの会03

お部屋に戻ると、お誕生日のお祝いをしました。みんなにハッピーバースデーの歌を歌ってもらい、首にプレゼントをかけてもらうと嬉しそうに微笑んでいました。
そしてシール帳にシールをはり、お祈りをしてさようならしました。

前期のつくしの会はおわりました。これでさようならする方々はお元気で、後期も参加される方はおまちしています。

 

↑ PAGE TOP

 

あるけあるけ遠足 /2018年10月16日(火)

朝、すがすがしい空気の中、あがたの森に集合。紅葉が少しずつ始まった秋の一日、今日はあるけあるけ遠足です。神様からいただいた体をいっぱいに動かして、歩いて千鹿頭山まで行きます。お祈りをして、おうちの人に「行ってきま~す」と、元気に出発しました。

あるけあるけ遠足01あるけあるけ遠足02

薄川の流れを見ながら歩き、途中休憩。持ってきたおやつを食べて、元気が出たよ。
あるけあるけ遠足03あるけあるけ遠足04

カマキリさんにもご挨拶。
あるけあるけ遠足05

柿の実やぶどう棚を見ながら歩いていくと、稲刈りが終わった田んぼ道に出ました。あぜ道も上手に歩けるかな?
あるけあるけ遠足06あるけあるけ遠足07

いよいよ千鹿頭山の入り口です。
あるけあるけ遠足08

すごい坂道だね。でも、へっちゃらだよ、と駆け上って行く子、よいしょ、よいしょと一歩ずつ上る子。みんなてっぺんに着いて、やったー‼
あるけあるけ遠足09

ちょっと早めのお弁当。風の音、水が流れる音、葉が揺れる音…神様が創られた大きな世界を感じながら、おうちの方が作ってくださったおいしいお弁当を食べました。
あるけあるけ遠足10あるけあるけ遠足11あるけあるけ遠足12

お腹がいっぱいになった後は、「さあ、遊ぶぞ~!」
展望台に上がって、「おーい!!」
あるけあるけ遠足13
みんなでポーズ
あるけあるけ遠足14

千鹿頭池に降りた子どもたちは、石が池の水に入る音を楽しんだり、虫探しをしたりしました。
あるけあるけ遠足15あるけあるけ遠足16あるけあるけ遠足17

蛙、コオロギ、大きなショウリョウバッタなどを見つけ、お手製の虫かごに入れて観察していました。
あるけあるけ遠足18
すみれさん、2人で楽しそう。なにを話しているのかなぁ。

あるけあるけ遠足19
いっぱい遊んだね。さあ、お家の人が待つ筑摩神社まで歩いて帰るよ。

あるけあるけ遠足20
たんぽぽさんもいちょうさんに手をつないでもらって、最後まで歩けたよ。
秋もたくさん見つけました。神さま、楽しい一日をありがとう。

 

↑ PAGE TOP

 

サンテントウリツ…???(年中児) /2018年10月

「サンテントウリツって何?」いちょうさん(年長児)の倒立に挑戦する前の倒立。
三点倒立に挑戦中。何度も何度もやって…
サンテントウリツ01サンテントウリツ02サンテントウリツ03

サンテントウリツ04
「これなぁに?」「すみれさん(年中児)の挑戦カードだよ」
「へぇ~」と感心するいちょうさん(年長児)。

サンテントウリツ05
何度も挑戦しているうちに、遂に“倒立”ができたすみれさんがいます。

サンテントウリツ06
フラフープ、2本に挑戦!回った!

サンテントウリツ07
「先生、もっと挑戦したいよ」カードの裏にもう1つ挑戦することが増えましたよ。

サンテントウリツ08
ですって。書いたあと、「やってみよっ」と小さな声で言いました。
サンテントウリツ09

サンテントウリツ10
「いっぱい挑戦するから、ちょっと小さめに書いて…」‘50かい’と書きました。
「やってみよっ」と小さな声で言いました。

できた!の写真がたくさんですが、ここに辿り着くまでに、たくさん失敗して、難しい!と感じて過ごしています。頑張り続けているからこその姿です。

 

↑ PAGE TOP

 

おいも畑へ(年少・年中児) /2018年10月15日(月)

今週末は、おいも掘りの予定です。
その前に、おいもの様子を見に行きました。長く伸びたおいものつるを見て、びっくり!
「こーーーんなに伸びているよーーー。と観察して、手に握ったら…
おいも畑へ01おいも畑へ02
綱引きが始まった!
あーーー、楽しい!

おいも畑へ03
お部屋に戻ったら、こんな絵を描いていました。

 

↑ PAGE TOP

 

『挑戦カード』すみれ組(年中児) /2018年10月

いちょうさん(年長児)達の“挑戦カード”を、いいなぁ…と見つめていたすみれさん。
挑戦カード01
「ぼくもほしいなぁ」と自分で作り出しました。

挑戦カード02
「んーーー、何に挑戦しようかなぁ。てつぼう!それから、とびばこにも挑戦したいな」
「‘ば’…って、どうやって書くのかな」「‘は’に、てんてんよ」「そうか」

挑戦カード03
「‘は’は、ぼくの名前の中にある!」と名札を見ます。
「たけうまにも挑戦したいな。たけ…‘け’って、どうやって書くのかな」
挑戦カード04
カレンダーの“げつようび”を見つけました。「‘け’は、げのてんてんをなくせばいいんだ」
こうやって、字を覚え、使えるようになっていくのですね。嬉しいね。

挑戦カード05
「んーーー、他に何に挑戦しようかな」考えています。
人は考える時、上を向くんだな。
「ぶりっじとか、あ!なわとびもあるよね。とびばこは、いちょうさんとやったんだよ。頑張って跳んだんだよ」

挑戦カード06
挑戦することが決まりました。

挑戦カード07
確認中。

挑戦カード08
早速“ぶりっじ”に挑戦!

挑戦カード09
「何しているの~?」「挑戦カード作ったんだよ」

挑戦カード10
「へぇ~、わたしも作りたい!」

挑戦カード11
りれい…リレー、いちょうさんのリレーを見て、憧れています。
なんにもない、さかあがり…タオル(補助)なしに挑戦するようです。

挑戦カード12
「ぼくも!」お友達が集まってきました。

挑戦カード13
ほら!集まった。

挑戦カード14
フラフープ、2本で回すんですって。

挑戦カード15
さかだちが入っている!
今できることより、ちょっと難しいことに挑戦します。

挑戦カード16
…挑戦カードにある竹馬に挑戦。

ガンバレ! 
心からエールを送る日々です。

 

↑ PAGE TOP

 

ポップコーン作り /2018年10月11日(木)

干しておいたとうもろこしがカチカチに固くなり、いよいよポップコーン作り。
事前にどうやって作るのか、お家で調べてきました。
紙袋に粒を入れ、電子レンジでチン!簡単だけど、出来るのかな?不安に思いながらも試してみることに。

電子レンジをよくよく見つめ、コーンがはじける音が聞こえると…
わあ~‼ポンポン言ってる~♪
ポップコーン作り01

そして、出来上がったかボールに出して見てみることに。
どんなふうにできている?
ポップコーン作り02
あたたかいね~。できたね!
ポップコーン作り03
手に取って喜んでいました。

次に、みんなで力を合わせてとうもろこしはずし。
ポップコーン作り04
黙々と粒をはずしていました。
ポップコーン作り05

袋に詰め、電子レンジで温めると、いい匂い!
周りに集まって、じっくり眺めていました。
ポップコーン作り06

お昼に出来上がったばかりのポップコーンを食べてみると…美味しくできたね♪
嬉しそうないちょうさんでした。

 

↑ PAGE TOP

 

いちょう 夏~秋の収穫 /2018年10月

≪とうもろこし≫
いちょうさんが春にまいたとうもろこしの種。八月下旬、大きく育ち実ったのでみんなで力を合わせて収穫。
大きなとうもろこし獲れたよ!
夏~秋の収穫01夏~秋の収穫02

みんな、にこにこ笑顔です。
育ててきたのは、普通のとうもろこしではなく、ポップコーン用のとうもろこし。
収穫後、皮をむきました。
夏~秋の収穫03
そして、ウッドデッキにつるして干しました。「いつポップコーン食べられる?」と待ち遠しい声が聞こえてきました。ポップコーンにできる日が楽しみだね。

≪今年もりんごができたよ≫
今年は天候が不安定な日が多く、例年よりりんごの出来があまりよくありませんでした。数も少なかったため、今年はいちょうさんが収穫することに。「りんごを獲るよ」と話すと、「やるやる~!」とやる気満々の子どもたちです。

はしごに登って大きなりんごを獲ったよ~。
夏~秋の収穫04
一人一つりんごが獲れました。
夏~秋の収穫05

少しずつだけど、すみれさんとたんぽぽさんにもおすそ分けしました。喜んでもらえてよかったね。自分たちで獲ったりんごは、おいしかったね♪

≪フワフワのわた!≫
野菜と同じ時に植えた綿の種。どんなふうにできるのか楽しみに育ててきました。
そして、楽しみにしていた綿がたくさんできました。

はさみでチョッキン!上手にとったよ。
夏~秋の収穫06
フワフワしているね♪
夏~秋の収穫07夏~秋の収穫08
みんなで育てた綿、どうやって使おうか、これからみんなで話し合っていこうね!

≪キャベツ≫
「大きいキャベツできるかな~」楽しみにしていた、いちょうさん。
でも、なかなか丸くならず。葉っぱが大きくなりすぎてしまったので、かたくなって食べられなくなる前に収穫。

この葉っぱはおいしそうかな?よくよく見るいちょうさん。
夏~秋の収穫09
こーんなにたくさん葉がとれた!
夏~秋の収穫10

葉っぱ収穫、みんな楽しんで出来ました。小さく丸まっている部分の発見もできたね。
収穫してすぐ、洗ってお味噌汁に!「おいしい~♪」「いっぱい食べたいからおかわりする」
自分たちで育てた野菜は美味しいね。

 

↑ PAGE TOP

 

こんなものがあったら… /2018年10月11日(木)

こんなものがあったら01
皆さんは、こんなものがあったら、何を思い浮かべますか?

すみれさん(年中児)の女の子は…
こんなものがあったら02
りんごの木になりました。

もうひとりの女の子は…
こんなものがあったら03こんなものがあったら04
UFOですって。

同じものでも、想像することが違って、楽しいです。
素敵なこと考えるなぁ。

そして…
こんなものがあったら05
今日も片付ける。(10/1・参照)

こんなものがあったら06こんなものがあったら07こんなものがあったら08
見てください!ステキでしょ。

 

↑ PAGE TOP

 

どんぐり団子作り /2018年10月10日(水)

先日たんぽぽさん(年少児)だけでお散歩に行って、たくさん拾ってきたどんぐりを「どんぐり団子にすると美味しいよ」と教えてもらい、たんぽぽさんだけで作ってみることに!
すみれさんに作り方を教えてもらいました。

まずは洗って乾燥させたどんぐりを一生懸命割ります。
どんぐり団子作り01

かたい皮も力を入れてよいしょ!よいしょ!
どんぐり団子作り02

皮をむいていると、どんぐり虫さん、こんにちは。
どんぐり団子作り03

頑張ってむいたけど、なんだかこれは黒くて美味しくなさそう・・・
どんぐり団子作り04

みんなでこんなにむいたよ!
どんぐり団子作り05

重曹でアク抜きをしてみると
どんぐり団子作り06
こんなにまっくろに!
匂いを嗅いでみると、なんだか苦そうな匂いがするな~

次の日・・・
手洗い・身支度を整えて準備ばっちり!
どんぐり団子作り07どんぐり団子作り08

まずはどんぐりとお粉をよーく混ぜて
どんぐり団子作り09

水を加えて手でころころころころ・・・
どんぐり団子作り10どんぐり団子作り11

ちいさいおててでころころ・・・
どんぐり団子作り12

やっているうちに「楽しくなってきちゃったな~」「お店屋さんみたーい!」
色々な大きさや形があってなんだか面白いね

いくつできたか数えてみると・・・
どんぐり団子作り13どんぐり団子作り14

なんとびっくり!286個も!!
どんぐり団子作り15

茹でて砂糖とお醤油に絡めたお団子をパクリ!
どんぐり団子作り16どんぐり団子作り17どんぐり団子作り18どんぐり団子作り19

「美味しい~!」
どんぐり団子作り20
「もっと食べたくなっちゃうな~」

たくさんできたどんぐり団子を、作り方を教えてくれたすみれさんや、いつもお世話になっているいちょうさん、そしておうちの方にもおすそわけをしました。
喜んでくれてとっても嬉しそうなたんぽぽさん。
どんぐり団子作り!大成功!!!
どんぐり団子作り21

 

↑ PAGE TOP

 

すみれさん・どんぐり拾い~あがたの森へ~(年中児) /2018年10月5日(金)

昨日、たんぽぽさん(年少児)達がお散歩に行き、どんぐりを拾ってきたことを聞き、自分達も“行きたい!”気持ちでいっぱいになったすみれさん。
よし!出掛けよう!! ということになりました。
いざ、出発!!
けれど…道草大好き!!すみれさん。
見てください!
すみれさん・どんぐり拾い01
お花を見つけて、「ぷっぷぷぷぷぅ~~~♪」

すみれさん・どんぐり拾い02
わたげ ふぅ~~~。

すみれさん・どんぐり拾い03
たんぽぽみーつけた!

すみれさん・どんぐり拾い04
ねこじゃらし~~。

すみれさん・どんぐり拾い05
「幼稚園と同じ花だね」

すみれさん・どんぐり拾い06
こうやると傘になるのよ。「やってみる!」

すみれさん・どんぐり拾い07
「りんご?」「柿だ!」秋、見つけたね。

すみれさん・どんぐり拾い08
よもぎ見つけた。よもぎだんご作ったね。

すみれさん・どんぐり拾い09
先程とは違うラッパです。「ぷっぷぷぷぷぅ~~~♪」←と言っています。音付きです。

すみれさん・どんぐり拾い10
虫…見つけたね。

……道草、ほんの一部です。

すみれさん・どんぐり拾い11
着きました。大好きなあがたの森公園。今日も子ども達を優しく迎え入れてくれました。

すみれさん・どんぐり拾い12
また何か見つけました。

すみれさん・どんぐり拾い13
よく見つけました。夏がちょっぴり残っていました。

すみれさん・どんぐり拾い14
「あめんぼだ!」鯉や亀やカモではなく、あめんぼに気付くとは!すごいなぁ。

色付く秋ですね…
すみれさん・どんぐり拾い15すみれさん・どんぐり拾い16すみれさん・どんぐり拾い17

すみれさん・どんぐり拾い18
どんぐり山に到着。

すみれさん・どんぐり拾い19
「どんぐり3兄弟だ!」「あ!どんぐり4兄弟だ!」本当だ!4つ並んでいます。

すみれさん・どんぐり拾い20
昨年もどんぐり拾いに来ました。また、みんなで来られたね。嬉しい。

クイズです。
すみれさん・どんぐり拾い21すみれさん・どんぐり拾い22
すみれさんは、何をしようとしているでしょうか?

正解は…
すみれさん・どんぐり拾い23
かけっこでした。そして、やがて鬼ごっこになりました。
なんにもなくても、こんなに遊ぶことができます。素敵な力です。

「おなかすいたね~。そろそろ幼稚園に帰ろうか~」と声を掛けると…
「ねぇ、ねぇ。あと1回だけ鬼ごっこしよう~」 楽しくて、楽しくて。
帰り道も、道草。

すみれさん・どんぐり拾い24
夏は小川…今は入れそう。入っちゃえ。石ゴロゴロ、気を付けて。小川の中、歩けるね。

すみれさん・どんぐり拾い25
おしゃべりが聞こえてきそうでしょ。

どんぐり拾い“だけ”では終わらない。いつもながらのすみれさんの一日でした。

 

↑ PAGE TOP

 

はじめてのおさんぽ /2018年10月4日(木)

今日は初めてたんぽぽ組(年少児)だけで、あがたの森にお散歩に出かけました。
いちょうさん・すみれさんがいなくても頑張るぞー!エイエイオー!!」
はじめてのおさんぽ01

たんぽぽさんだけでも、こんなに素敵に歩けるんです。
楽しくて楽しくて仕方ないたんぽぽさんは
「あるこ~あるこ~わたしはげんき~♪」嬉しくて止まりません!
そしていよいよ・・・ついたー
はじめてのおさんぽ02
迷路を探検してみたり
はじめてのおさんぽ03
橋を渡ってみたり
はじめてのおさんぽ04
あれあれ今日はお水がないね。誰かが飲み込んじゃったかな?

どんぐりをたくさん見つけました。
はじめてのおさんぽ05
あったー!!
はじめてのおさんぽ06はじめてのおさんぽ07
小さいおててで一生懸命拾います。
はじめてのおさんぽ08
皮が無いのもあったよー!
はじめてのおさんぽ09
嬉しくてビニール袋2つ分も拾いました。

帰りには少し寄り道を・・・
はじめてのおさんぽ10はじめてのおさんぽ11

コイもいた!
はじめてのおさんぽ12
カモもいた!
はじめてのおさんぽ13
カメは今日はお休みしてるね。

幼稚園に帰ると、いちょうさん・すみれさんが「おかえりー!」と出迎えてくれました。
ホッとした表情のたんぽぽさんでした。

 

↑ PAGE TOP

 

運動会 /2018年10月2日(火)

台風の影響で延期になりましたが、気持ちのいい秋の青空の下で運動会が行われました。
ずっと楽しみにしていた子どもたちが元気よく集まってきます。
運動会01
いちょうさん(年長児)のおいのり係さんがおいのりをしてくれました。
運動会02

たいそう係さんが前に出て、自分で考えた体操を教えてくれます。
運動会03
1・2・3・4!!
運動会04

すみれさん(年中児)とたんぽぽさん(年少児)のかけっこ、「はしるのだいすき」
頑張るぞー!エイエイオー!!
一生懸命走ります。
運動会06運動会07運動会08運動会09運動会10

いちょうさんの「ちょうせんしてみよう!~たんたみたいに~」
縄跳び・竹馬・倒立・ブリッジ・鉄棒・跳び箱など、今まで頑張ってきたことを見せてくれました。
運動会11運動会12運動会13運動会14運動会15運動会16
頑張っているいちょうさんの姿を見て、真剣なまなざしで声援を送るすみれさん。
運動会17

未就園児の「ちいさいおきゃくさま」
たんぽぽさんが作ってくれたおみやげを目指し、よーいどん!
運動会18運動会19
いちょうさんがおみやげを並べるお手伝いをしてくれます。
運動会20

すみれさんの「うれしい秋です♪」
スキップ・跳び箱・鉄棒・フラフープ・竹ぽっくり・大縄跳びなどを見せてくれました。
運動会21運動会22運動会23運動会24運動会25運動会26
ポンポンをつけて踊った秋の可愛らしいダンスもとっても素敵でした。
運動会27運動会28

たんぽぽさんの「どんぐりマンにへんしん!」
初めての運動会でドキドキしながらも、一生懸命頑張るたんぽぽさん。
タンバリンの綺麗な音が蚕糸公園に響きます。
運動会29運動会30運動会31運動会32運動会33
どんぐりマントとお面をかぶって可愛いダンスも見せてくれました。
運動会34運動会35運動会36

たくさんの小中学生が遊びに来てくれて、小中学生もよいしょ!よいしょ!
心をあわせて頑張ります。

おうちの方と一緒に「デカデカパンツでよーいどん!」
どのチームも頑張れー!!
運動会37運動会38運動会39

つなひき「みんなでひっぱれ どっこいしょ!」
お父さんお母さんも力いっぱい引っ張ります。「オーエス!オーエス!」
運動会40運動会41運動会42運動会43

おうちの方が作ってくださったお弁当を食べて元気モリモリになったあとは、全園児で「お空にポ~ン!」
運動会44
赤も頑張れ!
運動会45
白も頑張れ!
運動会46
いい勝負です!

最後にいちょうさんの「リレー〝きもちをつないで″」
チームの仲間を想い、バトンをそして気持ちを繋いでいく、いちょうさんの姿に胸がいっぱいになりました。
運動会47運動会48運動会49運動会50運動会51運動会52

さよならの会では、おいのり係さんが1日お守りくださった神さまに感謝のお祈りをしてくれました。
運動会53運動会54
そして秘密で作ってきた金メダルをいちょうさんから頑張っていた、すみれさん・たんぽぽさんへ。
運動会55運動会56
さらにこちらも秘密で作った金メダルをすみれさんから、いつもかっこいい姿で憧れのいちょうさんへ。
運動会57

2回延期になったのにも関わらず、たくさんのおうちの方・お客様に来ていただき、嬉しい楽しい1日を過ごすことができたこと、心より感謝いたします。
たくさんのお支え・ご協力ありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

きゅうり(すみれ・年中児) /2018年10月1日(月)

すみれさんで育てた“きゅうり”…26本採れました。みんなでよく食べました。厳しい暑さに負けず、よく育ってくれました。
どのくらい“つる”が伸びたか、見てみることにしました。
すみれさん達…負けまいと、ちょっぴり背伸び?
きゅうり01
みんなの背より伸びている!!!
きゅうりさんは、すごいね~!!

背くらべをした後…根っこに付いていた土が床に落ちていました。
きゅうり02
「はいはい!お掃除しましょう」できた子たちです。助かるわぁ~。

 

↑ PAGE TOP

 

とんぼ(たんぽぽ・年少児) /2018年10月1日(月)

とんぼ
幼稚園のもみの木のてっぺんに、とんぼさんが止まっていました。
「秋から来たんだよ」たんぽぽさんがお友達に言いました。

 

↑ PAGE TOP

 

ちょうちょ(すみれ・年中児) /2018年10月1日(月)

ちょうちょ01
「オレンジのちょうちょ!」 オレンジは魅力的です。ふたりは急いで虫捕り網を持ってきました。

ちょうちょ02
捕まえられるか! …ちょうちょさんが一枚上手でした。美しい青い空に飛んでいきました。

 

↑ PAGE TOP

 

あさがおの種(すみれ・年中児) /2018年10月1日(月)

あさがおの種01あさがおの種02
花が咲き、種がたくさんできました。すみれさん達の可愛い手で、丁寧に種をとりました。

あさがおの種03
地面にも落ちていました。

あさがおの種04
とれたね。

あさがおの種05
こんな所に! 落ちた種から二葉が!プランターに植え替えました。

あさがおの種06
「先生、ほら!こんな種見つけたよ」 根っこが出ている!
あさがおさんは、強いね~。すごいね~。

あさがおの種07
「先生、ほら!」 ん?? ん?? よく見たら、カメムシでした。
「キレイでしょ」と言いました。本当にキレイな緑色です。

あさがおの種08
「先生、ほら!」「とれたね」「これは種ではありません」ん?? あ!可愛い石!
「種みたいでしょ」だまされたぁ!!

あさがおの種09
あさがおのプランターに、ふうせんかずらが芽を出して、育っていました。
どこから飛んできたのでしょうね。ふうせんかずらさんは、強いね~。すごいね~。

あさがおの種10
こうしてずっと、種を探しています。根気がいいです。

あさがおの種11
たくさんとれました。
いちょうさん(年長児)が、「わぁ!種がいっぱいだぁ」と驚きました。「すみれさんで、来年蒔こうねって言っているの」「来年、僕たちいないなぁ…」
いちょうさん…そうか。でも、8月には同窓会があります!!綺麗なあさがおさんも待っていますよ。

 

↑ PAGE TOP

 


↑ PAGE TOP