同窓会が開かれました② 2023年7月29日(土)
同窓会の集まりの会で園長がお話をさせていただきました。昨年、創立100周年を記念し100周年誌を作ったこともあり、その案内もかねて子ども達に五つの質問をしました。
1.鈴蘭幼稚園は、誰が始めた幼稚園でしょうか。
2.戦争があった時、鈴蘭幼稚園はどうしていたでしょうか。
3.去年と今年 幼稚園がかわった場所があります。どこでしょう。
4.鈴蘭幼稚園が、ずっとかわっていないところはどんなところでしょうか。
5.鈴蘭幼稚園が、学校と違って楽しいところはどんなところでしょうか。
お話の後で、子ども達に付箋を貼って答えてもらいました。
解答
1.『カナダ人 エドワード・カルヴァン・ヘニガー宣教師夫妻』
「おおさわ先生」・・・よくお名前を憶えていてくれました。
2.『空襲が激しくなったとき、2か月間だけ休園した』→8月の戦争終結を受け、9月からは保育を再開したとの事。
「お祈りしていた」・・・この答えは鈴蘭っ子ならではですね。
3.『西側園庭 もりのへやの満3歳児仕様のロッカー・冷暖房機』
ほとんどの人が、庭が広くなったことに気が付きました。こちらで忘れていた、「もみの木」に気づいた人も!(移動の理由は・・来年分かると思います)
4.『100年間、ずっとこの場所に幼稚園がある』というのが想定していた答え。
ホールができたのが2000年ですから、古くから暖炉や風見鶏あると思う人もいたようです。
5.これは子ども達がたくさん答えてくれました。
「ずっと遊べる」「自由が多い」「先生がやさしい!」
学校は文字通り、「勉強・・勉(努力して行うこと)を強いる」所のようですね。
「学校でも、幼稚園の時のように楽しいことを見つけて欲しいな。皆さんは、工夫する力・考える力を鈴蘭幼稚園でたくさん身につけたはずだから、それができると思う。何も無い所から色々な物、作り出していたからね。そして、お友達で、『学校が楽しくないな』と思っている子がいたら、どうして楽しくないのか、どうしたら楽しくなるのか考えてあげて欲しいな。鈴蘭幼稚園の子ども達は、自分の持っている力を、他の人のために使う事も幼稚園で学んだはずだから」
そんなメッセージを、幼稚園時代の工作作品を示しながら伝えました。
どうぞ来年も、「あんなこと、こんなこと楽しんでいるよ」報告にいらしてくださいね。
(100周年誌、懐かしんでご覧ください。お近くで欲しい方がいらしたら、お配りください。園にまだたくさんあります)
↑ PAGE TOP
同窓会が開かれました 2023年7月29日(土)
久しぶりに、1年生から6年生(今年は、昨年集まることができなかった中学1年生も)が集まって同窓会が開かれました。
大勢の卒園生が集まってくれました。
学年ごと分かれて、今がんばっていることや楽しいことなどもお話しました。
懐かしい幼稚園で遊びます。
カプラ、泡遊び、砂場遊びに泥団子作り…
西側の新しい園庭では、サッカーやドッチボール。
あの頃好きだった遊び、夢中になった遊びを思い出して、お友だちと楽しい時間を過ごすことができました。私たちも皆さんに会えて、とても嬉しかったですよ。
これからも、光の子として歩んでいってください。
↑ PAGE TOP
一学期が終わりました 2023年7月25日(火)
新しいお友だちを迎えて始まった一学期、楽しい行事、毎日の遊び、お友だちとの交わりなど、たくさんの方に支えられ、祈りの中で嬉しい園生活を送ることができました。
夏休みになります。お家で過ごすお友だちも、預かり保育に来るお友だちも、夏の遊びを存分に楽しんでください。
青虫たちも、元気に葉っぱを食べています。夏休み中にさなぎになるかな…。
↑ PAGE TOP
7月のすみれさん(年中児) 2023年7月
暑くなり、水遊びを思い切り楽しんでいます。
少し寒くなると、みんなで集まり、ぎゅー!!
「あったかいね」「ほらおいでよ」
ある朝、登園して来ると、下駄箱にカミキリムシを発見しました。
「“紙切り”だから紙を食べるんじゃない?」と紙をあげてみる子も。
みんなで調べてみると”ルリボシカミキリ“という珍しいカミキリムシでした。
●マーブリング
お誕生日プレゼント作りでは、マーブリングを経験しました。
この後、美味しそうなアイスクリームに変身しました。
●はじき絵
白いクレヨンで絵を描いて、上から絵の具で塗ってみると、
素敵な模様がたくさんできました。
野菜の収穫も楽しんでいます。
夏休み前にナスとジャガイモが取れました。みんなで美味しく味わいました。
↑ PAGE TOP
7月のふたばさんの遊び 2023年7月
暑い日には、園庭で水遊びを楽しんでいます。ペットボトルの水鉄砲に挑戦。最初は水の勢いに少し驚いていましたが、だんだん友達や教師とかけ合うのが面白くてなってきました。水を汲んで、指先に力を入れて「ぴゅー!」・・・笑顔いっぱいです。
ホースのシャワーもいい気持ち。シャワーのトンネルを駆け抜けて大はしゃぎ。濡れても平気・・・ふたばさんの元気な声が園庭に響きます。
自分でテープを貼って作ったペットボトルロケット。「どうしたらたくさん水が出るかな?」と、教師と一緒にやり方を考えながら遊びました。夢中になるあまり、いつの間にか全身びしょぬれに。それでも「冷たくて気持ちいい」の言葉が聞こえてきました。
色水をミニペットボトルに入れ、じーっと見つめてニッコリ。「ジュースいっぱい作る」と言って次から次へと組んでいきます。ヨーグルトカップを見つけると、色を混ぜ合わせていきます。いろいろな色に変化するので「変わったよ」「こんな色になったよ」と興味津々でした。心を揺さぶられながら、長い時間遊びこんだふたばさんです。
雨でできた大きな水たまりを見つけると、船や車をたくさん持ってきて浮かべていました。自然に触れながら、自分たちで考えて遊びこむ姿も見られます。
年長さんの泥遊びをよく見ていて、ふたばさんも「やりたい」の気持ちが膨らみました。「バシャーン」とつぶやきながら、水面を勢いよくスコップで叩いて遊んだり、泥の中でジャンプしたり。泥がかかっても気にすることなく遊ぶたくまし姿が見られます。
ままごとごっこが皆大好き。机一杯にお皿を並べて、たくさんのご馳走を作り、教師や友達、お人形さんに「はいどうぞ」とふるまってくれます。
紐通しに挑戦。最初は小さな穴に通すことが難しくて、何度もビーズが床に落ちていましたが、諦めずに続けていくと・・・
こんなに長く通せるようになりました。「見て」と、お友達と比べ合いながら楽しんでいます。
↑ PAGE TOP
7月の様子(年少児) 2023年7月
7月に入り、たんぽぽさんで育てているきゅうりがぐんと大きくなりました。
収穫の時を楽しみに待っていたたんぽぽさん。
収穫してみて、きゅうりがチクチクするということに気が付きました。
今年は、ハート型と星型のきゅうり作りにも挑戦!大成功です。
お天気がいい日は、裸足になってお砂場へ行ったり、水遊びをしたりする子がたくさんいます。
水や泥の感触を体いっぱいに感じているようです。
狙いをさだめて、水鉄砲を発射することが上手になってきました。
しゃぼん玉が好きなたんぽぽさんは、みんなでバブルアートも楽しみました。
『♪おばけなんてないさ』のお歌に合わせて、おばけを作った子がいます。
一斉活動の中で、お友だちのために、お誕生日プレゼント作りもしました。
みんなが作ったお魚が一つになって、更に素敵になったプレゼントをお誕生日会で渡してあげることができました。
↑ PAGE TOP
未就園児の会「つくしの会④」~水遊び~ 2023年7月13日(木)
7月の「つくしの会」は、水遊びをしました。
“アヒルさんのお引っ越し”
ポイを使って、となりのお池にアヒルさんをお引っ越しさせてあげます。
“ペットボトルシャワー”
シャワーのお水、気持ちいいね。
“水車とお魚たち”
回ったよ!おもしろいね。
遊んでいるうちに、園庭に水たまりができましたよ。
すぐに遊びだす子どもたちを見て、嬉しくなりました。
これから夏本番!水遊びも泥遊びも、五感を使って思い切り楽しんでね。
水遊びの後は、ホールで集まりです。
大型絵本『きんぎょがにげた』
そして、今回は年長児が歌のプレゼントに来てくれました。
歌「のはらでてをたたけ」
サマーキャンプで作ったカスタネットを鳴らしながら、楽しい歌を聴かせてくれました。
それから、アヒルさんのおみやげも渡してくれました。つくしさん、おうちで使って遊んでね。
次回は、9月7日(木)「運動遊び」です。
↑ PAGE TOP
最近の様子(年長児) 2023年7月
夏ならではの遊びがたくさん繰り広げられています。
●しゃぼん玉
大きいしゃぼん玉づくりに挑戦!
「たっぷり液をつけて、ふわ~と優しく動かすといい!」
子どもたちが教えてくれました。
●泡づくり
固形石鹸を削り、水を入れて泡だて器で混ぜていくと…
「本物のクリームみたい!」
スポンジに絞ってみると…
まるでケーキ屋さん!
●トンネルづくり
子どもたちが作った山の下側を掘ってみると…
「わぁ!繋がった!」「車が通るトンネルだ!」大喜びのいちょうさん。
次は大きい山で挑戦!
力を合わせて頑丈な山をつくり、掘ってみますが…
大きすぎてなかなか繋がらない!
小さい山の方がトンネルが繋がりやすいことも発見でした。
●色水づくり
食紅で作った3色の色水と透明な水道水を使って、何色が作れるかな?実験です!
入れる量を調節することで、同じ色でも違う濃さになり、
こんなにたくさんの色ができました!
「これを全部混ぜると、何色になるかな?」新しい疑問ができ、再度実験!
「虹色かな?」「全部混ぜると黒になるって聞いたことある!」予想しながらやってみると、
ほとんどの子が茶色になりました。
●川づくり
園庭でダイナミックに川づくり。道を掘っていく人と水係で分担して進めますが、
途中でお水が溢れてしまうアクシデント!
「大変だ!」急いで砂をかけ、防波堤のような壁作り。
一本の川がどんどんと広がり、こんなに大きな川になってきました。
↑ PAGE TOP
園公開デーが開かれました 2023年7月4日(火)
園公開デー2回目が開かれました。
良いお天気の中、在園児と一緒に遊びました。
レストランでお料理を作ったり食べたりして楽しんでいます。
年中児が作った魚釣りを一緒にやったり、砂場遊びも楽しんだりしています。
年長児が飼育しているオタマジャクシに興味津々。年長児が説明をしているようです。
お部屋では、紙皿を使ったカエルのカスタネット作りをしています。
好きな場所で遊んだ後は、ホールに集まりわらべうた遊びや絵本で楽しみました。
園長先生から紹介された、園庭のフサスグリ。
匂いを嗅いだらお口にパクリ!甘酸っぱい味が気に入ったみたいです。
また一緒に遊びましょうね。
次回の園公開デーは、8月31日(木)です。
↑ PAGE TOP