学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2023年5月のニュース

2023年5月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月|3月|

花の日礼拝(全園児) 2023年5月30日(火)

緑美しい一日、おうちからお花を持ち寄って、花の日礼拝をしました。
花の日礼拝01

お話 (コリントの信徒への手紙Ⅰ 3章6節)
花の日礼拝02花の日礼拝03

♪このはなのように うつくしいこころを かみさまください ちいさなわたしにも♪
花の日礼拝04
いろいろなお花があるね。どんな香りがするかなぁ。

礼拝後、いちょうさんは、お世話になっている地域の方々にお花とカードを届けて、感謝の気持ちを伝えました。
花の日礼拝05花の日礼拝06花の日礼拝07
いちょうさん、すてきなご用をしてくれてありがとう。
私たちは、たくさんの方に支えられています。いつも覚えていたいですね。

市民タイムス(5月31日付)に、いちょうさんのお届けの様子が載りました。
市民タイムス記事

 

↑ PAGE TOP

 

みんなで一緒に(年少児) 2023年5月

5月に、たんぽぽさんがみんなで経験したことです。

●野菜の苗植え
たんぽぽさんできゅうりと枝豆を育てます。土づくりから始まり、苗植え、種まきをしました。
野菜の苗植え01野菜の苗植え02野菜の苗植え03

●たんぽぽ探し
裏の畑には、たんぽぽがいーっぱい。何個あるかな?数えてみました。
たんぽぽ探し01たんぽぽ探し02

●こいのぼりくぐり
私たちとこいのぼり、どっちが大きいかな?
こいのぼりくぐり01こいのぼりくぐり02

●こいのぼり制作
お友だちのために、初めてお誕生日プレゼントを作りました。
こいのぼり制作01
制作後も、遊びの中で様々なこいのぼり制作が続いています。
こいのぼり制作02こいのぼり制作03

●初めての検診
すこーしどきどきしながら、いくつかの検診を受診しました。
初めての検診01初めての検診02

 

↑ PAGE TOP

 

交通安全教室(全園児) 2023年5月25日(木)

交通安全教室が開かれました。
初めに、交通ルールのお話を聞きました。
交通安全教室01交通安全教室02

リスさんと一緒に学びます。
交通安全教室03
手をあげる練習もしました。

お話を聞いた後は、園庭で道路を渡る練習です。
信号機のある交差点、どうやって渡るのかな。教えてもらったことを思い出して…
交通安全教室04
すみれさんとたんぽぽさんは手をつないで渡ります。

いちょうさんは、一人ずつ渡ります。来年は小学生です。自分の目でしっかり確認!
交通安全教室05
信号機をよく見ていますね。

信号機のない横断歩道の渡り方も練習しました。
交通安全教室06

今日教えていただいたことを忘れずに、毎日交通安全に気をつけていきましょう。

 

↑ PAGE TOP

 

未就園児の会「つくしの会②」~からだを動かして遊ぼう~ 2023年5月24日(水)

ホールに用意したトンネルやフープ、とび箱の山などで、体を動かして遊びました。
つくしの会②01つくしの会②02つくしの会②03
お気に入りの場所で何度も遊ぶ姿がありました。
カラートンネルの横には大きなこいのぼりもあり、こいのぼりのおなかの中をくぐったお友だちもいましたよ。

その他には、
紙コップでパクパク人形を作ったり…
つくしの会②04つくしの会②05

砂場で遊んだり…
つくしの会②06つくしの会②07
すみれさんのお店屋さんが今日も開かれ、お買い物ができたり。
つくしの会②08

集まりの時間には、パネルシアター『まんまるさん』
つくしの会②09つくしの会②10

そして、すみれさんから『てんとうむし』の歌とおみやげがありました。
つくしの会②11つくしの会②12
すみれさんが作ったてんとう虫、喜んでもらってよかったね。

集まりの後の「おしゃべりサロン」は、今回から2グループに分かれて参加してもらうことにしました。幼稚園の子どもたちの遊びの紹介をしたり、子育ての中での悩みなどを話題にしたりしておしゃべりしました。短い時間ですが、おうちの方同士が交流できるきっかけになったら嬉しいです。

 

↑ PAGE TOP

 

5月の様子(年長児) 2023年5月

始園式から1ヵ月が経ちました。いちょうさんになって様々な遊びがより広がっていきます。大型積み木が使えるようになったいちょうさん。楽しそうに遊びを展開していきます。

5月の様子015月の様子02
「ピタゴラ装置作ろう!」積み木を上手く積み上げていきます。一番高い所からボールを転がして、ここはこうしよう!と沢山のアイディアが浮かびます。

5月の様子035月の様子04
この迷路は!ちびっこ忍者村をみんなで作っています。

5月の様子05
「しゃがんで進むんだよ!」「行き止まりもあるからね」

5月の様子06
「ここをジャンプできたら1ポイントだよ。」ちびっこ忍者村は大盛況でした。

様々な遊びを子どもたちで作り出し、楽しむ姿を嬉しく見つめています。次は、どんな積み木遊びがあるのかな...

 

↑ PAGE TOP

 

松本山雅サッカー体験会(年中児・年長児) 2023年5月

2日間にわたって、松本山雅サッカー体験会が行われ、年中児と年長児が参加しました。
松本山雅のコーチによる楽しい指導に、子どもたちはノリノリです。鬼ごっこやボール遊びでウォーミングアップし、ボールに慣れた後、2チームに分かれてゲームをしました。

すみれさん(年中児)
サッカー体験会01
ゲームの前と後のあいさつも大事!と教わりました。

ボールを追いかけて…
サッカー体験会02

ゴールに入るかな。
サッカー体験会03

おもしろかったよ‼
サッカー体験会04


いちょうさん(年長児)
サッカー体験会05
ボールと仲良しになれるかな。

さあ、ゴールに向かって!
サッカー体験会06サッカー体験会07

汗びっしょり!楽しかったね。
サッカー体験会08

西側の新しい園庭は、サッカーをするのにちょうどよい大きさ。体験会の後、男の子も女の子も一緒になって、サッカーを楽しんでいます。2回目の体験会も予定されています。楽しみですね。

 

↑ PAGE TOP

 

野菜の苗植え(年中児) 2023年5月

4月下旬に、すみれさんで育てたい野菜を相談しました。
じゃがいも、なす、とうもろこし、を育てることになりました。

土づくりをして…
野菜の苗植え01野菜の苗植え02

苗植えと種まき…
野菜の苗植え03野菜の苗植え04野菜の苗植え05

何の野菜を植えたか分かるように看板も作ることになりました。
野菜の苗植え06野菜の苗植え07野菜の苗植え08

お天気が良い日には、朝の水やりもかかさずにしてくれるすみれさんたち。
野菜の苗植え09野菜の苗植え10
雨の日には、「雨さんお野菜さんをよろしくね~」と伝える可愛い姿も。

「大きくなってね~」「頑張ってね~」お野菜に声を掛けることも忘れません。
これからどんどんと元気に育ちますように。

 

↑ PAGE TOP

 

5月の庭で 2023年5月17日(水)

初夏のようなお天気。お庭には・・・

野バラがきれいに咲いています。
5月の庭で01

そこにいるアブラムシを狙って、テントウムシがきます。
5月の庭で02

ミカンの木にはアゲハの幼虫がたくさん!若芽が食べつくされそうです。
5月の庭で03

野イチゴが赤くなるのを心待ちにしている子ども達。
5月の庭で04

ヤマザクラの実もおままごとに使えそう。
5月の庭で05

カエデの実は・・・ 
5月の庭で06

カバンうりのガラゴに似ています。
5月の庭で07

鯉のぼり泳ぐ庭で、子ども達も元気に走りまわっています。
5月の庭で08

 

↑ PAGE TOP

 

未就園児の会「つくしの会」が開かれました 2023年5月12日(金)

今年度1回目の「つくしの会」が開かれました。
昨年までは、新型コロナウイルス感染症の状況によって、中止になったりオンラインで行ったりしてきましたが、今年は、感染対策を行いながら、集まって幼稚園での遊びを楽しんでもらおうと計画しました。

それぞれのお部屋に、遊びのコーナーがあります。
5つくしの会01

ままごと遊びを楽しんでいます。奥のほうでは、すみれさんがお店屋さんを開いています。
5つくしの会02
おいしそうなハンバーガーやポテトが並んでいますね。「どれにしますか?」

こちらの部屋では、シールを貼ってちょうちょやテントウムシを作っています。
5つくしの会03
いちょうさんが見守ってくれました。

砂場もつくしさんに人気の場所。
5つくしの会04
お料理作ろうかな…。

たんぽぽさんが遊んでいる水たまり(池)…とっても魅力的です。
5つくしの会05
わたしも!と、夢中になって遊んでいます。
好きな場所、好きな遊びが見つかったかな。

今度は、みんなでホールに集まってわらべうた遊びを楽しみました。
5つくしの会065つくしの会075つくしの会08

集まりの後は、今年から始める「おしゃべりサロン」です。おうちの方々、先生、先輩お母さん(ボランティアさん)が一緒におしゃべりできる時間を作りました。
5つくしの会095つくしの会10

お子さんの遊びは、教師やボランティアさんが見守ります。子育ての悩みや相談事、幼稚園生活への質問など、自由にお話しできたらいいなと思っています。
次回は、5月24日(水)です。

〈つくしの会に入会している方へのお知らせ〉
多くの方のご入会、ありがとうございます。
「おしゃべりサロン」では、話し合いをしやすいように、2つのグループに分けて行うようにしたいと思います。おしゃべりサロンへの参加は、2ヶ月に1回となります。その日該当しない方は、サロンの前に降園になります。グループ分けは、次回5/24にお知らせします。

 

↑ PAGE TOP

 

春の遠足(全園児) 2023年5月9日(火)

5月の柔らかな日差しの中、おうちの方と一緒に春の遠足に行ってきました。

いちょうさんは、まず、子どもたちだけで城山公園からアルプス公園までの道を歩きました。みんなで気合を入れて「えいえいおー!」おうちの方に見送られて、いよいよ山道の冒険へ出発です。
春の遠足01春の遠足02

中間地点でひと休みをしてから、今度は自然観察ビンゴカードを持ってグールプごとに探検へ!
春の遠足03

「これはきのこ?」
春の遠足04
「きのこみたいだけど、プニプニしてるね」
「梅干しみたい!」

グループのお友だちと力を合わせて見つけたよ。
春の遠足05
ほら、きのみ!ビンゴカード、また一つ開けられたね。

頂上に着くと「うわぁ〜たかーい‼」思わぬ景色に大興奮!「あたしのお家見えるかな?」
春の遠足06
「僕が1番大きい声だよ。やっほー!」その声につられてみんなで「やっほー!」

きれいな山々をバックに、みんなで記念撮影。
春の遠足07


すみれさんとたんぽぽさんは、アルプス公園の小動物の森を散策しました。
すみれさんがたんぽぽさんの手をつないで、歩いてくれました。
春の遠足08

どんな動物がいるかなぁ。
春の遠足09春の遠足10春の遠足11

寝ているヤギに、「もう朝だよー!」
春の遠足12
「ヤギはデザート食べるかな?」

モルモット、いっぱいいるよ。
春の遠足13
「26匹だ!」よく数えたね。

動物園を楽しんだ後は、アスレチックで遊びました。
春の遠足14春の遠足15

いちょうさんも合流。
春の遠足16


お家の方は、子ども達を動物園に送り出した後、親睦会を行いました。
最初は、体がびっくりしないように準備体操のストレッチ。母の会会長さんがしてくださいました。
春の遠足17春の遠足18

ゲーム1 「進化ジャンケン」 卵からひよこ、鶏に進化していくジャンケンゲーム。
早く勝ちぬけた人は、「ゴールデンウィーク、どんな風に過ごしたか?」の一言紹介。
春の遠足19春の遠足20春の遠足21

ゲーム2 「ネイチャーゲーム」 背中に付けられたカードは何かを当てるのですが、思い込んでしまうと難しい・・・ヒントを聞き出すための質問がカギでした。
春の遠足22春の遠足23

ゲーム3 「食べたのだあれ」 誰がすっぱい梅やレモンを食べるのか、誰が食べているのかを当てるゲーム。選ばれた者同士でどう演技するのかをコソコソひそひそ。たまたま決まったメンバーにもかかわらず、よく策を練る姿が。
春の遠足24春の遠足25春の遠足26

またグループでは、「喉が動いていなかったから、ほんとに食べていないと思う!」など、鋭い洞察がされ・・・
春の遠足27春の遠足28
チームワークが際立って見られたひと時でした。当たったか当たらないかは別にしてですが。

四つ葉クローバー探し 皆さん真剣!
春の遠足29

「あった!」
春の遠足30

押し葉にしてしおりにする予定です。
春の遠足31
昼食後も探す方もいらっしゃいました。
お日柄もよく、お母さんもお父さんも楽しい親睦の時でした。


それぞれの活動を楽しんだ後、これからは親子で過ごす時間です。
素晴らしい眺望の中、母の会の縦割りグループで輪になり、お弁当をいただきました。
春の遠足32
コロナ禍の3年間、こうしてみんなでお弁当を食べることを控えていたので、いちょうさんのおうちの方も初めて親子での遠足を満喫することができ、笑顔が溢れました。

午後は、
春の遠足33
草の上で転がったり、おうちの人と一緒にアスレチックを楽しんだり。
春の遠足34春の遠足35

最後は、みんなでダンスとしっぽ取りゲーム。
春の遠足36春の遠足37春の遠足38
大人も本気で走りましたよ。

春の遠足39春の遠足40
駐車場までの帰り道は、親子でゆったりと。
「あ~、楽しかったね」本当に嬉しい一日になりました。

 

↑ PAGE TOP