学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2021年1月のニュース

2021年1月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

お米 脱穀から味わうまで(年長児) /2021年1月28日(木)

いちょうさんで以前収穫したお米を食べられるように準備します。

【脱穀】
すり鉢でゴリゴリ…
脱穀から味わうまで01脱穀から味わうまで02
もみ殻をパタパタ…風で飛ばします。
脱穀から味わうまで03脱穀から味わうまで04
この作業を何度か繰り返し、脱穀完了!

量ってみると…〝280g″
脱穀から味わうまで05

白米と一緒におにぎりを作って食べることに。

「玄米と白米の色ってこんなに違うんだ~」
脱穀から味わうまで06

【洗米】
「手が冷たい!」
脱穀から味わうまで07
そういいながらも、優しくなでるように洗いました。
脱穀から味わうまで08
これで準備オッケー!炊き上がりを待ちます。

【おにぎり】
好きな具をのせて、ぎゅっぎゅっ!
脱穀から味わうまで09脱穀から味わうまで10
「いただきます!」
脱穀から味わうまで11
「お米が甘くておいしい!」「もっと食べたいくらいだよ~」

今年度9つもの食物を育ててきた、いちょうさん。
お世話をする大変さや満足感、共に味わう喜びをたくさん感じることができました。
脱穀から味わうまで12

 

↑ PAGE TOP

 

どなたですか? /2021年1月25日(月)

昨日の日曜日、雪が積もりました。
朝、幼稚園の雪かきをしないと!と思って、出勤した教師たち。
すると…
どなたですか?
雪かきをした跡が…。
どなたでしょう。ご親切に雪をかいてくださったのは。
ありがとうございます。

私たちは、こんな素敵な優しさの中で、過ごしています。

 

↑ PAGE TOP

 

雪が降ったら(年長児) /2021年1月25日(月)

雪が降ったら、子どもたちはすぐに園庭へ。
すぐに始まる雪合戦。
雪が降ったら01

あちらこちらから雪玉が飛んでくるので油断は大敵。
雪玉…かと思ったらごま塩おにぎり…?
雪が降ったら02

何層も重ねられた雪ケーキ。
雪が降ったら03
思わずお腹がなっちゃいそう。

可愛い雪だるまがいっぱい!
雪が降ったら04雪が降ったら05雪が降ったら06

こちらは雪の型抜きをいくつも重ねて作った【ゆきタワー】
雪が降ったら07

自分たちと同じくらいの高さになりました。
雪が降ったら08

次に雪が降った時は何をして遊ぼうかな・・・

 

↑ PAGE TOP

 

不思議な朝(年長児) /2021年1月22日(金)

寒い日が続き、今年も氷が作れるかな…
前日に色水や自然物の入った水を外に並べておきました。
不思議な朝01

「凍っているかな?」と楽しみに幼稚園に来てみると、
不思議な朝02不思議な朝03
1つだけ凍っていました。

でも、こんなにたくさん置いてあるうちのたった1つだけ。
「置いてあった場所かな…?それとも色かな…?なんでだろう…?」
考えを巡らせながら、自然の不思議さを感じた朝でした。

 

↑ PAGE TOP

 

凧あげ /2021年1月21日(木)

カラービニール袋で、凧を作りました。
凧あげ01凧あげ02
早速、たんぽぽさん(年少児)が、走って凧をあげてみます。
わーい!

凧あげ03凧あげ04
すみれさん(年中児)がやってきました。
あげて見せてくれました。すみれさんは、走るスピードが違います。
わーい!

凧あげ05
いちょうさん(年長児)がやってきました。
あげて見せてくれました。いちょうさんの走るスピードも違います。
わーい!

凧あげ06
いちょうさんが、たんぽぽさんの為に、凧を持って、あげやすいようにしてくれました。
ありがとう。

寒かったのに、体が温かくなりました。

 

↑ PAGE TOP

 

常念岳 /2021年1月21日(木)

常念岳01
今日も常念岳が美しいです。

常念岳02
園庭のジャングルジムのてっぺんに登ると、アルプスが見えます。
子どもたちと冬山の雄大さを感じることができます。

 

↑ PAGE TOP

 

チョコレート作り(年少児) /2021年1月20日(水)

キューピー3分クッキング~♪
ならぬ、たんぽぽさん、クッキング~♪。

土をふるいにかけ、さらさら土を集めます。コツコツと。
そこに水を入れてドロドロにしたら、卵のパックに流し込みます。
これは、3分ではできません。
明日まで待つのです。

チョコレート作り
はい、できあがり!

 

↑ PAGE TOP

 

冬芽(年少児) /2021年1月20日(水)

すべり台に登ったら、気づいたたんぽぽさん(年少児)がいました。
「あれは、なぁに?」「ふわふわしたの」
冬芽
コブシの冬芽でした。よく気が付きました。
白銀に輝くコブシの冬芽。触ってみたいね。
きっと、子どもたちの足元にいくつか落としてくれることでしょう。

 

↑ PAGE TOP

 

おもちつきごっこ(年中児) /2021年1月20日(水)

今日、おもちつき体験ができる予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止の為、おもちつきが中止になってしまったので、すみれさんでおもちつきのごっこ遊びをしました。

実際に杵を持ってみると「重い…」と重さを実感している様子。
おもちつきごっこ01おもちつきごっこ02

頑張って持ち上げたり、振り下ろしてみたり1人ひとり体験。
おもちつきごっこ03おもちつきごっこ04おもちつきごっこ05おもちつきごっこ06おもちつきごっこ07

つくときもみんなで「せーの、よいしょ!」とかけ声をしながら楽しんでいました。
実際におもちつきはできなかったけれど、真似っこでも楽しくおもちつきを経験することができました。

 

↑ PAGE TOP

 

プラ板を使って(年長児) /2021年1月19日(火)

おうちの方からプラ板をご寄付いただきました。
「これどうやって使うの?」と興味津々ないちょうさん。

絵を描いて、トースターで温めると、
プラ板を使って01プラ板を使って02

こんなに小さく縮んで…
手作りキーホルダーの出来上がり!!
プラ板を使って03

「見て!ふにゃ~ってしてきた!」
プラ板を使って04
みんな、トースターの前で釘付けに。
プラ板を使って05

プラ板を使って06プラ板を使って07プラ板を使って08
「これでアクセサリーも作れそう…!」楽しみ方がどんどんと広がっていきます。

 

↑ PAGE TOP

 

わらべうた遊び /2021年1月19日(火)

お帰りの時間にみんなで、わらべうたの「かごめかごめ」をしました。
わらべうた遊び01

「後ろの正面だーれ」悩んで悩んで出した答えは大正解。
やったー。嬉しいね。
わらべうた遊び02わらべうた遊び03

 

↑ PAGE TOP

 

竹とんぼ作り(年中児) /2021年1月19日(火)

竹とんぼ作りをすみれさんと一緒にしてみました。
羽根の部分にきれいに色を塗ってみたり、模様を描いたりしてオリジナルの竹とんぼが完成。
竹とんぼ作り01竹とんぼ作り02竹とんぼ作り03

竹とんぼの飛ばし方が最初は難しく苦戦する姿も見られましたが、一生懸命挑戦。
1列に並んで「せーの!」
竹とんぼ作り04
遠くまで飛ばず笑っています。

築山の上から飛ばしてみよう。
竹とんぼ作り05

上手く飛ばせるようにと何度も頑張っていました。
昔ながらの遊びも楽しんでいるすみれさんです。

 

↑ PAGE TOP

 

よーい、ドン!(年少児) /2021年1月18日(月)

寒くても、子どもたちは外でよく遊びます。
「先生、かけっこしよう!」
よーし、負けないぞー!
よーい、ドン!01
よーい

よーい、ドン!02
ドン!

よーい、ドン!03
「先生! 運動会の時より早くなった?」
なった、なった! 嬉しいね。

 

↑ PAGE TOP

 

3学期が始まりました(全園児) /2021年1月8日(金)

今日から3学期が始まりました。
「おせちを食べたよ!」「雪遊びをしたよ!」など、冬休み中の出来事をたくさんお話してくれた子どもたち。

早速、園内でもお正月遊びが始まりました。
コマ回しやあやとり、カルタなどを楽しんでいます。
3学期始まり013学期始まり023学期始まり033学期始まり043学期始まり05

3学期も寒さに負けず、元気に過ごしていきたいと思います。
3学期始まり063学期始まり073学期始まり083学期始まり09

 

↑ PAGE TOP