学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2020年6月のニュース

2020年6月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

園公開デーのお知らせ /2020年6月

「幼稚園ってどんなところ?」「子どもたちはどんなことをして過ごしているの?」
普段の園児の様子をどうぞご覧になってください。在園児と一緒に遊びましょう。

園公開デー 日時:7月2日(木)10:00〜11:15 対象:2021年4月、入園を考えているおうちの方・お子さん。

日時:7月2日(木) 午前10:00~11:15
場所:鈴蘭幼稚園                   
対象:2021年4月、入園を考えているおうちの方・お子さん(つくしの会に未加入の方)
お申し込みは、電話で受付をいたします。ご不明な点は、お問い合わせください。
内容:10:00~ 受付(玄関を入って横)
10:10~ 自由遊び(お子さんと一緒にどの部屋を見ていただいても構いません)
☆質問等ありましたら、近くにいる教師にお気軽にお尋ねください。
10:40~ 片付け
10:50~ お帰りの会(ホールにて)
11:15 さようなら(在園児はお弁当になりますので、速やかにお帰りください)

★未就園児の会「つくしの会」についても、ご不明な点はお問合せください。

持ち物:水筒(水かお茶)・タオル・上履き(おうちの方も)・着替え

*全てのものに記名をしてください。
*おやつは持って来ないでください。
*汚れたオムツは持ち帰りましょう。

 

鈴蘭幼稚園 〒390-0812 松本市県1丁目4番23号
TEL 0268ー36-2094/FAX 0268ー36-2264

 

↑ PAGE TOP

 

告知 同窓会の開催について /2020年6月30日(火)

卒園児のみなさん、元気に過ごしていますでしょうか?
今年もみなさんに会えることを楽しみにしていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、今年度は小学2年生~6年生までの同窓会を中止とすることにいたしました。
小学1年生のみ行います。理由としては毎年行われている小学校への参観(幼保小連絡会)が新型コロナウイルスにより中止となり、卒園以来1度も会うことができていないため、8月22日(土)9:00~10:30に幼稚園にて密を避けて同窓会を行いたいと思います。

今年が最後となる6年生のために、来年度の同窓会を小学1年生~中学1年生まで参加できるように計画をしています。(新型コロナウイルスの感染拡大状況によって変更になる場合があります)

また会える日まで、みなさんがそれぞれの場所で健やかに過ごすことができますように、お祈りしております。

 

↑ PAGE TOP

 

いのち /2020年6月26日(金)

たんぽぽさん(年少児)で一緒に過ごしていたコクワガタが1匹死んでしまいました。
「土に埋めてあげようよ」と女の子がいいました。そうね。そうしてあげましょう。
オオヤマザクラの木の下に埋めてあげることにしました。
いのち
可愛いお花を摘んできて、そっと手向けました。

少し前に、おうちの金魚が死んでしまった時に、おかあさんと一緒に同じようにしたのだそうです。
「緑の葉っぱもね」

コクワガタは土にかえり、オオヤマザクラを美しく咲かせてくれることでしょう。来年の春が楽しみです。

 

↑ PAGE TOP

 

紫陽花 /2020年6月23日(火)

幼稚園のホール裏に紫陽花が綺麗に咲いています。
紫陽花01

この日、畑に行って草取りを頑張ったいちょうさん。
おかげで草がいっぱい生えてきていた畑がピカピカになりました!
紫陽花02紫陽花03

終わって部屋に帰ってくるいちょうさんのことを、紫陽花の花が温かく待ってくれているように見えました。
紫陽花04紫陽花05紫陽花06

 

↑ PAGE TOP

 

答えが届きました! /2020年6月19日(金)

答えが届きました
『すずらん春クイズ』第3弾の答えを募集したところ、佐久市にいる卒園生が、考えて送ってくれました。

「多分、メジロ!」ではないか、とのこと。
考えてくれて、ありがとーう!
元気ですか? 会いたいです。

無期限で、答えを募集中。5月22日のクイズを見てね。
わかった方は、鈴蘭幼稚園まで!
教えてください!

 

↑ PAGE TOP

 

お散歩(年中児) /2020年6月17日(水)

今日は初めて、すみれさんだけでお散歩に出掛けました。

いつも支えてくれている、いちょうさんがいないけど、大丈夫かな?
無事に行って帰って来られるかな?

心配もしましたが、
「そっち行っちゃいけないよ!」
「あ、(前の人)抜かしちゃった」「こっち!!」
お互いに声を掛けながら、頑張って歩きました。

あがたの森では、みんなで“よーいどん!”をしたり、かくれんぼをしたり、葉っぱ集めをしたり。好きな遊びを楽しみました。
お散歩01お散歩02お散歩03

たくさん遊んだ後、ひと休みができる木陰を作ってくれていたのが、こーんな大きな木。みんなで囲んでみました。
お散歩04

午前中いっぱい、体を動かして疲れたかな?
それでも、「あー!楽しかった!!!」と聞こえてくる、とっても大きな声。元気元気なすみれさんたちです。
お散歩05

 

↑ PAGE TOP

 

なぞときたんけん② /2020年6月17日(水)

おうちの方が作ってくださったお弁当を食べて、元気回復!
なぞときたんけん2-01

公園でたくさん遊んで過ごしました。
なぞときたんけん2-02なぞときたんけん2-03なぞときたんけん2-04なぞときたんけん2-05なぞときたんけん2-06

帰り道、もう一度いきたい!と田んぼに寄り、おたまじゃくしを捕まえた子どもたち。
たくさん歩いて疲れもあるけれど、そこで頑張れるのがいちょうさん。
幼稚園までしっかりとした足取りで帰って来ることが出来ました。

翌日・・・
捕まえたおたまじゃくしを数えてみました。
なぞときたんけん2-07なぞときたんけん2-08

なんと30ぴき!
いちょうさんで育てているイネのところに優しく放してあげました。

 

↑ PAGE TOP

 

なぞときたんけん① /2020年6月17日(水)

ある日、いちょうさんの過ごしているホールに1枚の地図が届きました。
そこにはおたまじゃくしがいるところ・たのしいところが書かれていました。
誰か書いたのかな…?どこの地図だろう…?
たくさんの謎を解くために【なぞときたんけん】にでかけることになりました。

気合い十分!出発です!
なぞときたんけん01

地図に書かれていた信号や目印を頼りに歩いていきます。
なぞときたんけん02なぞときたんけん03

「本当にこの道であっているかな~?」そう呟きながらも歩いて行くと…
「田んぼがあった!!」。

早速おたまじゃくし探しがはじまり、素早く逃げていくおたまじゃくしを一生懸命探して捕まえようとするいちょうさん。
なぞときたんけん04なぞときたんけん05

「捕まえたよ!」
なぞときたんけん06
「ほらほら!ここ!」
なぞときたんけん07

「じゃあつぎはたのしいところにいってみよう!」
なぞときたんけん08

またまた目印を頼りに歩いてくと横田公園に到着!
なぞときたんけん09
「本当にたのしいところもあったー!この地図合ってる!」

 

↑ PAGE TOP

 

つくしの会(1回目) /2020年6月16日(火)

今年度初めてのつくしの会がありました。
初めての場所にドキドキしていたつくしさんたちも、ままごとをしたり砂場で遊んだり、大きいお兄さんお姉さんたちの遊びを眺めたり、いろんなことをして過ごしました。

自由遊びの後は、園庭でシャボン玉をしました。幼稚園にはたくさんのわっかが付いているものや大きなもの、うちわの骨組みなどいろんな道具があります。はじめはおうちの人にやってもらっていたつくしさんも、コツをつかむと上手にできていましたよ。
気持ちのいい風が吹いていて、シャボン玉が風にのり、追いかけるのが楽しいつくしさんもいました。
つくしの会01つくしの会02つくしの会03つくしの会04

おかえりはホール前のウッドデッキで。密を避けるため、今年度は天気が良ければ外でおかえりをします。ウッドデッキに腰掛けて、手遊びをしたり絵本を読んだり、最後はお祈りをしてさようならをしました。 また次回も遊びに来てね!
つくしの会05つくしの会06

 

↑ PAGE TOP

 

カミキリムシ /2020年6月11日(木)

カミキリムシ01
幼稚園でカミキリムシを見つけました。

カミキリムシ02
いつものように、「なに、なに…」と集まってきました。

カミキリムシ03カミキリムシ04
ギシギシと音がします。

カミキリムシ05カミキリムシ06
ちょっと、おっかない。

カミキリムシ07
見ていたら、急に硬い羽根を広げて…ブーーーン!と飛び立ちました。
きゃーーー!!

カミキリムシ08
そうしたら、たんぽぽさんの女の子の肩に!
しばらく固まっていました。

あぁ、楽しかった!

 

↑ PAGE TOP

 

ありがとう いちょうさん /2020年6月10日(水)

ありがとういちょうさん01ありがとういちょうさん02
登園して、たんぽぽさんの朝の支度を支えてくれるいちょうさんたち。あちらでも、こちらでも…。
ありがとうね。

 

↑ PAGE TOP

 

オスのコクワガタ /2020年6月10日(水)

オスのコクワガタ01
いつもお世話になっているカメラマンさんが朝早く起きて、子どもたちの為にコクワガタを捕ってきてくださいました。メス2匹。

オスのコクワガタ02
たんぽぽさんたちは、嬉しくて集まってきました。

そして
オスのコクワガタ03
今日は、コクワガタのオスを捕まえてきてくださいました。嬉しくてまた直ぐに集まってきました。

小さくて穏やかなコクワガタ…たんぽぽさんの楽しい遊び相手になってくれます。
カメラマンさん、ありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

ばぁ! /2020年6月10日(水)

三密を避ける為、保育室を広くして保育しています。
いつもならパーテイションがあり、あまり気にならない柱。今は、ドンと立ち、幼稚園を支えてくれていることが分かります。

ばぁ!01ばぁ!02ばぁ!03
たんぽぽさんは遊びの天才!
ばぁ!! と顔を出して遊び始めました。柱が喜んでいます。

 

↑ PAGE TOP

 

お散歩に行きました(全園児) /2020年6月10日(水)

緑輝く今日、みんなで大好きな“あがたの森公園”までお散歩に行きました。
たんぽぽさん(年少児)にとっては、初めてのお散歩。でも大丈夫! いちょうさん(年長児)が、支えてくれます。優しいお兄さん・お姉さんに守られて、さぁ、出発!! ついこの間まで、手を繋いでもらっていたすみれさん(年中児)は、すみれさん同士で、しっかり歩きました。

途中、遺跡発掘現場の横を通ると、なんと1000年前の地層を発掘しているとのこと。「1000年って、どのくらい?」「みんなのおじいさんやおばあさんの、そのまたおじいさんやおばあさんの、そのまたおじいさんやおばあさんの、そのまたおじいさんやおばあさんの…」と、すごいすごい昔だね。

と話しているうちに、あがたの森に到着。美しい緑が迎えてくれました。
お散歩に行きました01
迷路(鈴蘭幼稚園では、楽しい迷路と言っています)で遊び、池の傍を歩いていると、素敵な音楽が聴こえてきました。

それは、草笛でした。信州草笛会の方々の演奏でした。子どもたちが通る様子をご覧になって、「さんぽ」や「こいのぼり」「どんぐりころころ」「犬のおまわりさん」など、子どもたちが好きな曲を続けて演奏してくださいました。みんなで思わず拍手!信州草笛会の皆さま、ありがとうございました。

この後、子どもたちも草笛に挑戦。簡単に音は出ないこと、息を続けることの難しさを知りました。
お散歩に行きました02お散歩に行きました03

広い芝生広場では、思う存分走って、気持ちのよいこと! 体中を動かして遊んでいました。
お散歩に行きました04お散歩に行きました05お散歩に行きました06

帰り道、また遺跡発掘現場を通ると、発掘された土器・食器を見せてくださいました。
お散歩に行きました07お散歩に行きました08
昔の方々の生活が偲ばれました。暑い中での作業、大変かと思いました。子どもたちと、どうぞお体に気をつけてくださいとお伝えしました。

久しぶりに園外に出て、体を動かし、様々な方々とふれあえて、嬉しい一日でした。
そして、いちょうさんの優しさ、頼もしさを感じた一日でした。
お散歩に行きました09

 

↑ PAGE TOP

 

花の日礼拝 お花のお届け /2020年6月9日(火)

礼拝後、いつもお世話になっている方々に、いちょうさんがお花とカードを届けました。
カードは、紫陽花の花を色画用紙で作り、ありがとうのメッセージを添えました。
ちょっぴり緊張したけれど、幼稚園を代表して大切なご用ができました。
*写真撮影の時は、マスクを外させていただきました。

「あがたの森でいつも遊ばせてくれてありがとう」「きれいにお掃除してくれてありがとう」
お花のお届け01お花のお届け02お花のお届け03

「おいしい給食を作ってくれてありがとう」
お花のお届け04

「蚕糸公園で遊ばせてくれてありがとう」
お花のお届け05

「守ってくれてありがとう」
お花のお届け06

「お買い物をさせてくれてありがとう」
お花のお届け07

「いつもおいしいパンをありがとう」
お花のお届け08

「ねぎの植え方を教えてくれてありがとう」
お花のお届け09

たくさんの地域の方々に支えられていることを感じました。暖かく迎えてくださって、ありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

花の日礼拝 /2020年6月9日(火)

例年はホールにおうちの方も参加していただいて、花の日礼拝を守っていました。
今年度はコロナウイルス感染拡大防止の為、おうちの方の参加はなく全年次3グループに分かれて花の日礼拝を行いました。
花の日礼拝01花の日礼拝02

・花もそして人も、神様から与えられて成長していること
・私たちが花のように神様やたくさんの人から愛されていること
・人の心を和ませる花のように育っていけますように

これらの思いを持ち、感謝して礼拝を守りました。

 

↑ PAGE TOP

 

梅ジュース /2020年6月8日(月)

梅ジュース
幼稚園の冷蔵庫に、昨年度のいちょうさんたちが作った梅ジュースが少し残っていました。教師たちで分かち合って飲みました。
1年生になったみんな…元気にしていますか?

例年なら幼保小の連絡会があり、小学生になった子どもたちに会えるのですが、コロナウィルス感染拡大防止の為、中止・延期になりました。
会いたくて、会いたくて…。
笑って、泣いて、みんな頑張っていることでしょうね。
神さまにまもられて、豊かな毎日を送ることができますように。
1年生になったいちょうさーん。お祈りしていますよー。

 

↑ PAGE TOP

 

礼拝をしました(全園児) /2020年6月5日(金)

今日から、全園児縦割りで3グループに分かれてお礼拝を守りました。
礼拝をしました01礼拝をしました02礼拝をしました03

たんぽぽさん(年少)は初めてのお礼拝、少し緊張しながらも、教師のお話に耳を傾ける様子が。「礼拝って、なあに」「聖書・お祈り・さんびかってなあに」これから礼拝を経験しながら覚えていくことでしょう。
礼拝をしました04礼拝をしました05

お手本となってお祈りする姿、
礼拝をしました06礼拝をしました07礼拝をしました08
聖書の個所も、丁寧に教えてくれる様子。
礼拝をしました09礼拝をしました10礼拝をしました11

いちょうさんがとても頼もしく見えました。

 

↑ PAGE TOP

 

お弁当始まり /2020年6月3日(水)

今日からお弁当始まり。いつもよりも重たい鞄をかけ、ワクワクした様子で登園するたんぽぽさん。お母さんが作ってくださったお弁当を美味しそうにパクパクと食べていました。
お弁当始まり01お弁当始まり02

食べ終わると、きれいになったお弁当箱を「みて、みて、ピカピカでしょ?」と教えてくれました。

 

↑ PAGE TOP

 

アゲハチョウの幼虫 /2020年6月3日(水)

園庭のからたちの木にアゲハチョウの幼虫を見つけました。
始めは鳥のフンのようだった幼虫が、美しい黄緑色になりました。
日ごとに大きくなっていきました。

アゲハチョウの幼虫01
チョンと触ると…

アゲハチョウの幼虫02
オレンジのツノを出しました! わぁ!

アゲハチョウの幼虫03
真剣に見つめています。

数日後、さなぎになりました。羽化する日が楽しみです。

 

↑ PAGE TOP

 

お部屋を広く使って /2020年6月3日(水)

今日からたんぽぽさんが午後1時帰りとなり、これでみんなお弁当持ちです。

三密を避けて過ごすため、いちょうさんは小学校のようにお弁当。
お部屋を広く01お部屋を広く02

すみれさんのお部屋は・・・空いています。
お部屋を広く03お部屋を広く04

たんぽぽさん。お支度も上手にして、「いただきます」おにぎりだから食べるのも早いね。
お部屋を広く05お部屋を広く06お部屋を広く07

お帰りもゆったり。
お部屋を広く08

みんなが帰った後は、新しくしたおままごとセット、お布団、みんな消毒しています。
お部屋を広く09お部屋を広く10お部屋を広く11

お庭の遊具も、きれいにごしごし。
お部屋を広く12お部屋を広く13

手分けしてお掃除に励んでおります。
お部屋を広く14

また明日、楽しんで使えるように。

 

↑ PAGE TOP

 

野菜の苗植え /2020年6月1日(月)

今年たんぽぽさんは、ナスとトマトを育てることにしました。
苗を真剣に見つめるたんぽぽさん。
野菜の苗植え01野菜の苗植え02

みんなで「おおきくなあれ、おおきくなあれ」と声をかけ、苗植えをしました。
野菜の苗植え03

最近ナスの花が咲き、トマトがなってきています。食べられるのを楽しみに、お水をあげるたんぽぽさんの姿があります。

 

↑ PAGE TOP

 

あれこれ /2020年6月1日(月)

あれこれ01
すずらんようちえんのラプンツェル

あれこれ02
おままごと。くまさんを椅子に座らせてあげています。

あれこれ03
アゲハチョウを見つけたんですって。

あれこれ04
いちょうさんと一緒に跳び箱に挑戦。

あれこれ05あれこれ06
登れた!

あれこれ07
くまさんに読み聞かせ。

あれこれ08
幼稚園にいても、思い出すのは、おかあさん。

 

↑ PAGE TOP

 

梅花空木 /2020年6月1日(月)

梅花空木
おうちで咲いた梅花空木を持ってきてくれました。美しい花です。
今年も咲きましたと、持ってきてくれました。

世の中が大変な状況の中、変わらず咲いてくれた梅花空木。嬉しくてホッとした朝でした。

 

↑ PAGE TOP