学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2022年2月のニュース

2022年2月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

おべんとうありがとうの会がありました(年長児) /2022年2月28日(月)

おべんとうを作ってくれるおうちの方へ、ありがとうの気持ちを伝えようと思ったいちょうさん達は『おべんとうありがとうの会』を開きました。

心を込めて作ったカードと歌をプレゼント。
おべんとうありがとうの会01おべんとうありがとうの会02おべんとうありがとうの会03

おうちの方に喜んでもらえて本当によかったね。
おべんとうありがとうの会04おべんとうありがとうの会05

 

↑ PAGE TOP

 

証書の筒づくり(年中・少児) /2022年2月24日(木)

一昨日、いちょうさんがお別れ会パーティーを開いてくれました。
綺麗な歌声や優しいメッセージ、そしていくつもの楽しい楽しいお店屋さん。
『いちょうさんありがとう』の気持ちが溢れる嬉しい1日でした。

今日は大好きないちょうさんのために、保育証書をいれる筒を作りました。

「誰に作ろうかな・・・」作る人を決め、「どんな模様が好きかな…?」
証書の筒づくり01

いちょうさん一人ひとりのことを想いながら、千代紙を選び、貼っていきます。
証書の筒づくり02証書の筒づくり03証書の筒づくり04
すみれさんとたんぽぽさんで、力を合わせて・・・

「喜んでくれるといいなぁ…」

 

↑ PAGE TOP

 

お別れ会パーティーをしました(年長児) /2022年2月22日(火)

すみれさん・たんぽぽさん・ふたばさんに卒園までに何かで来ることはないか考えたいちょうさん達。喜んでもらおうと、4つのお店屋さんを開くことにしました。

1つ目はアクセサリー屋さん
お別れ会パーティー01
ネックレスに指輪、イヤリングまで様々な品物が並びました。「セットで買えますよ~!」お客さんで来た子どもたちの目がキラキラと輝いていました。

2つ目はおもちゃ屋さん
お別れ会パーティー02
「来てください!」とお客さんを呼びよせていました。「こんなのはどうですか?」迷っている子にはお勧めのおもちゃを提案。大賑わいでした。

3つ目はゲーム屋さん。
お別れ会パーティー03
ガチャガチャ・的当て・魚釣りの3つで遊ぶことができました。どれからやってみよう…来たお客さんが迷ってしまうほど、どれも楽しそう!

4つ目は時計博物館とパンコーナー
お別れ会パーティー04
置き時計や鳩時計、目覚まし時計に腕時計まで!形や色、大きさがどれも違い魅力的。その横にはパンコーナーがあり、美味しそうなパンが並んでいました。長い列ができるほど大人気でした。買ったパンが食べられる場所まであり、休憩をしながらパンを食べる子ども達。
お別れ会パーティー05

「全部楽しかった!」「こんなに買ったよ!」と買い物に来てくれた子どもたちの声にいちょうさんも嬉しそう。みんなに喜んでもらえてよかったね。

 

↑ PAGE TOP

 

おにぎり作り(年長児) /2022年2月16日(水)

卒園記念品としていただいた炊飯器を使用して、いちょうさんが育てたお米を味わいました。
収穫した玄米と白米を混ぜて、おにぎり作りの開始です。
おにぎり作り01

以前、経験していたこともあり、手慣れた様子のいちょうさん。
おにぎり作り02

「このあとは、お水を入れて、炊飯器に入れるんだよね」
もうすっかり手順が分かっているようです。
おにぎり作り03

「スタート!」の掛け声で炊飯開始。
お昼の時間に食べようか、ご飯が炊けたら食べようか、みんなに聞いてみると、満場一致で炊き立てご飯が食べたいとのこと。
遊びながら待つことにしましたが、炊き上がりが気になって、気になって、気になって、何度も表示時間を見にくる子が続出。
おにぎり作り04

タイマーが鳴り、「できたー!!」と、とても大きな声で教えてくれました。
みんなが炊飯器の周りに集まります。(この時、「せんせい、写真撮らなくていいから、はやく開けようよ」と言っています)
おにぎり作り05
掛け声が大好きないちょうさんは、「3・2・1!」でオープン。
美味しそうな匂いが広がりました。
おにぎり作り06

昆布や鮭フレークなど好きなおかずを選び、自分でおにぎりを作りました。
おにぎり作り07おにぎり作り08

お米が食べられるまでの苦労を感じながら、美味しく味わったいちょうさんです。
おにぎり作り09おにぎり作り10おにぎり作り11

 

↑ PAGE TOP

 

最近の様子(年少児) /2022年2月14日(月)

●泥団子づくり
1・2学期と続けて楽しんでいた泥団子づくりブームがまた再来。
泥団子づくり01
作った泥団子を自分の下駄箱で大事に保管しておきます。

ある日続きをしようと取り出してみると…
泥団子づくり02
「氷がついてる!」

寒くなって園庭の砂も冷たくなってくると、砂をかけている手がどんどん冷たくなって…
「そうだ!コロコロ転がしたら手が冷たくならない!」
泥団子づくり03
同じ遊びでも季節が違うだけで、違った発見や気付きがうまれます。


●ごっこあそび
毎日のように繰り広げられているおうちごっこ。必要な道具を考え、一緒に作ることも楽しんでいるたんぽぽさん。どんどんと手作り道具が増えてきました。

お買い物に出掛けたお母さん役の子。食材やお皿を綺麗に棚にしまっています。
ごっこあそび01
水道の蛇口をひねり、お料理の前にはちゃんと食材を綺麗に洗って…
ごっこあそび02
「今度はお風呂もあったらいいなぁ」イメージが膨らみ、遊びの世界がどんどん広がります。


●アイス屋さん
アイスを作るところからスタート。はさみを上手に使って曲線を切ることも、この通り!
アイス屋さん01

アイスを何段にも積み重ねて、いざコーンを持ってみると…
アイス屋さん02
「ぐにゃってなっちゃう!」

その姿を見ていたお友だち。「硬い物をつけたらどう?」
アイス屋さん03

裏側に棒を貼り合わせてみると…
アイス屋さん04
「もう大丈夫!」
アイス屋さん05

お客さんを呼ぶために、「お知らせしてみよう!」
アイス屋さん06

アイス屋さん07
お店にたくさん並んでいたはずのアイスは、お知らせを聞いてたくさんの友だちが買いにきてくれたので、あっという間に売り切れ。

「もう全部売れちゃったよ~」と嬉しそうな店員さんたちでした。

 

↑ PAGE TOP

 

雪遊び(年長児) /2022年2月10日(木)

積もった雪を見て、早速始まった雪合戦!
雪玉を作ってから、投げるまでのスピードが速い!さすがいちょうさん。
顔に雪玉が当たろうと関係なく、長い間続きました。
雪遊び01雪遊び02

疲れてきた頃に、雪だるま作りが始まりました。
ころころころころ・・・小さな雪玉から一生懸命転がして、あっという間にこんな大きさに!
上に座ることだって、立つことだってできちゃうよ。
雪遊び03雪遊び04

「そろそろ重ねてみよう!」と、2段にしてみました。
「僕と同じぐらいだ!」雪だるまと背比べをしながら、上の雪玉が落ちないように、雪の糊でしっかり固定。
雪遊び05

お隣でお友だちが作っていた雪玉を更に上に乗せて、雪の糊で頑丈に固定!
お顔を作って、帽子を作って、いちょうさんの背よりも大きい3段雪だるまが完成しました。
雪遊び06雪遊び07

そして、3連休があり、その翌日・・・。
連休中の暖かさで少し溶けてしまった雪だるまを、裏の畑へお引越し!
裏の畑には、まだこーんなに雪が残っています。
雪遊び08

雪をバケツに入れてせっせと運び、凹んでしまったところを直し、再び、雪だるま(?)の完成!
雪遊び09雪遊び10

バケツの型を抜いて、ピラミッドも作りました。
雪遊び11雪遊び12

時間を忘れていーっぱい遊んだいちょうさん。
雪遊びって楽しいね。

 

↑ PAGE TOP

 

おさんぽ(年少児) /2022年2月9日(水)

1月末にたんぽぽさんであがたの森公園に冬探しのお散歩に出掛けました。
お弁当を食べるために幼稚園に戻ってくると・・・「食べ終わったらまた行きたい!」との声が…。
今日はおにぎりを持って、お散歩に出かけることに!
子どもたちも「えんそくみたい!」とこの日を楽しみにしていました。
おさんぽ01

公園につくと、迷路(中庭)で早速始まるかくれんぼ。
おさんぽ02おさんぽ03
「みーつけた!!」

芝生の広場ではみんなで氷鬼。
おさんぽ04
「お・に・き・め、お・に・き・め…」鬼を決めるやり方もいちょうさんやすみれさんがやっている姿をちゃんと見ているたんぽぽさん。
おさんぽ05おさんぽ06

勢いよく走って追いかけたり、タッチされて氷になってしまった仲間を助けたり…
ルールのある遊びもみんなで楽しめるようになりました。

おさんぽ07
幼稚園の園庭でも楽しんでいる凧あげは、広場で走ると「いつもよりもっと高く上がってる!!」

たくさん遊んでお腹がペコペコ。でも今日はすぐに幼稚園に帰らなくてもいいんです!
ちゃんとおにぎりの入った重たいリュックサックを自分で背負ってきたからね。
おさんぽ08

帰り道、いっぱい遊んで疲れているかと思いきや…「4月はみんなですみれさん♪」
大好きな『カレンダーマーチ』の歌を何度も何度も歌いながら帰ってきました。

 

↑ PAGE TOP