2021年度 同窓会のご案内 /2021年6月30日(水)
今年も園庭のフサスグリの実が赤くなり、子どもたちを喜ばせてくれています。
鈴蘭幼稚園卒園生の皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。
さて、今年の同窓会のご案内をいたします。昨年、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、全学年が集まることができませんでした。一年たてば…という思いでおりましたが、今年もまだ感染予防が必要な状況です。大変残念ですが、今年は、小学1年生、小学6年生、そして昨年お約束した中学1年生の3学年のみで行いたいと思います。下記のような日程で行いますので、どうぞいらしてください。
記
日:8月21日(土)
時間:9:00~10:30 小学1年生(集合 8:50)
11:00~12:30 小学6年生/中学1年生(集合 10:50)
持ち物:上履き 水筒(お茶、水) ハンカチ
*お願い
・おうちで熱を測ってきてください。発熱などの症状がある場合は、出席を控えてください。
・初めにクラスでの集まりをします。時間も限られていますので、遅れないように来てくださいね。
★およその出席人数を把握したいと思います。
出席される方は、「お問合わせ」からメールでお知らせください。7/9(金)までにお願いします。
お問合わせ種類 » その他
お問合わせ内容 » 同窓会に出席します
学年
お子さんの氏名
★松本圏域の新型コロナウイルス感染拡大警戒レベルが4になった場合は、中止とさせていただきます。ホームページにてお知らせいたしますので、必ず前日に確認をしてください。
↑ PAGE TOP
松本教会 夏のキャンプのお知らせ /2021年6月24日(木)
松本教会より、子ども夏のキャンプの案内がまいりましたので、お知らせいたします。
申し込み、お問い合わせは電話(松本教会:0263-33-4653または090-9953-3238)にてお受けいたします。また、鈴蘭幼稚園にも申込書がありますので、記入の上松本教会に持参していただいても構いません。なお、参加費は、教会に直接お持ちください。
↑ PAGE TOP
最近の様子(年少児) /2021年6月22日(火)
最近のたんぽぽさんはこの季節ならではの遊びが繰り広げられています。
泥だんご作り・・・
お山の砂だときれいに作れることを発見したり…
いちょうさんやすみれさんから「さらさらの砂を使うといいよ」と教えてもらったり…
いっぱい考えながら泥だんごづくりがどんどん上達しています。
かたつむり・・・
雨が降った次の日、畑に行くと…
かたつむりがいっぱい!
つのを触ると引っこむね。面白い。
お部屋で飼育を始めると…なんと卵が産まれていました。
いつ生まれてくるかな。楽しみです。
泥遊び・・・
ドロドロ気持ちいいね。
きゅうり・・・
みんなで植えたきゅうりやトマトが大きくなってきました。
遊びの種類も広がってきて色々なことに興味をもって遊ぶたんぽぽさんです。
↑ PAGE TOP
百周年委員会のお知らせ /2021年6月22日(火)
鈴蘭幼稚園 百周年委員会
理事長 大澤秀夫
鈴蘭幼稚園は、来年、2022年に開設百周年を迎えます。
創設者であるヘニガー宣教師夫妻はもとより、その背後にあったカナダのキリスト教会、そして、最初に入園した子どもたちと家庭の人々、百年の歩みの、いつの時代にあっても、多くの人々の支えと働きによって、私たちの幼稚園は、百年の歴史を刻んでくることができました。そして、今、私たちは同じ、一つの幼稚園につながる者とされています。
長い歴史をふりかえって、私たちはあらためて、鈴蘭幼稚園がこの町にあることのかけがえのなさを感じています。どのような時代においても、私たちは子どもたちに注がれている神さまの愛を信じて、一人ひとりの子どもたちを、かけがえのない一人として、尊く、大切に、育んできました。
まもなく新しい百年が始まります、私たちは変わることなく、子どもと共に、そして皆さんとともに、この町において、すこやかで、愛にみたされた幼稚園でありたいと願っています。
百周年に向かって、準備が始まっています。次の通り、準備の委員会を行いますので、ぜひ、どなたも出席くださって、皆さんのお考えとアイデアをお聞かせください。(卒園児のおうちの方も 是非!)
日時 2021年7月16日(金)午前10時~11時
場所 鈴蘭幼稚園二階 会議室
(人数が多い場合はホールで行います)
*参加くださる方は、あらかじめ幼稚園までご連絡ください。
電話 36-2094 園長 古川千尋
↑ PAGE TOP
大冒険遠足(年長児) /2021年6月17日(木)
“ともだちや”のキツネとオオカミから、楽しそうな場所の地図を貰いました。
目印になるようにと旗を作って、さっそくいちょうさんで行ってみることに!
当日、地図を持って出発です。
楽しみに待っていた“大冒険遠足”!
旗を持つ手にも気合が入ります。
幼稚園を出て、小学校・川・おたまじゃくし・・・
地図に載っているチェックポイントを一つひとつ確認しながら、進んで行きます。
おたまじゃくしのポイントでは、捕まえてみようと挑戦!
手を伸ばしたり、網を使ったりしても、おたまじゃくしのすばしっこさには敵いません。
もう少し捕まえていたいところだけど、ゴールを目指して更に進んで行き・・・
ようやくゴールの場所にたどり着きました!!
“おたまじゃくしのおかあさん”の目印を見つけて大喜び!
歩き疲れていたはずが、目的地に着いたら、元気復活!
時間いっぱい遊びました。
それでもやっぱり、帰り道は疲れちゃう。
「つかれた~・・」と言いながらも、お相手さんの手を引きながら、最後までよく歩きました。
「あー!!楽しかった!!!」と聞こえた大きな声。その言葉が一番です。
↑ PAGE TOP
つくしの会が開かれました /2021年6月11日(金)
5月は中止になったつくしの会でしたが、6月は開くことができました。
やっと皆さんにお会いできる!私たちも喜びでいっぱいでした。
残念ながら、在園児との交流はできませんでしたが、つくしの会の皆さんで一緒に遊ぶことができ、楽しいひと時となりました。
お部屋や庭、好きなところで遊んだ後、シャボン玉遊びをしました。
興味津々です。
針金に毛糸やモールを巻き付けた、手作りの道具も用意。
どんな風にやるのかな?ちょっとやってみるよ。
さあ、みんなで遊ぼう!
うちわでパタパタ…。でてくる!でてくる!
大きいのに挑戦。
身近なもので作れるしゃぼん玉。他にもどんなもので作れるか、探してみるのもおもしろそうですね。
次は、ホールに集まって楽しいことが始まります。
園長先生のお話を聞いたり…
大型絵本を読んだり…
あっという間にお帰りの時間に。
「次のつくしの会でも、みんなと元気に会えますように…」お祈りをしてさようならをしました。
↑ PAGE TOP
おてがみさんぽ(年中児) /2021年6月9日(水)
今日は、埋橋郵便局まで遠くに引っ越してしまったお友だちへ描いた手紙を出しに行きました。
お手紙ごっこを楽しんでいるすみれさん。初めて本物のお手紙を出すことにわくわく!
実際に郵便切手を買うことを経験しました。切手は値段によって絵柄が違うことも、子どもたちみんなで見ることができました。
切手を貼ってポストに投函。
3人のお友だちにお手紙が届くことを楽しみにしています!
↑ PAGE TOP
野菜作り(年中児) /2021年6月
4月下旬にすみれさんで育てたい野菜相談をしました。
いんげん、ポップコーン、きゅうり、おくらをグループごと育てることに!
5月中旬、みんなで土づくり。
良く手を動かしていました。
そして、苗植え。
種まき。
植えたり、撒いたりした後の水やりも忘れずに。
その後、グループごと何を育てているのか分かるように看板を作りました。
野菜の形や色、絵本や図鑑で調べながら一生懸命に作っていました。
また、最近は天気も良く野菜もどんどん大きく育ってきています。
花が咲き、すでに実がなってきているものもあります。これからもっと大きく育つことを楽しみにしているすみれさんです。
↑ PAGE TOP
さつまいも苗植え(全園児) /2021年6月3日(木)
さつまいも苗植えの日です。良いお天気になりました。
畑に集まって、さあ、始まりました。
まず、穴を掘ります。
「横に広く掘るんだよ!」経験のあるいちょうさんが教えてくれます。
いちょうさんの真似をして、たんぽぽさんもすみれさんも一生懸命手を動かします。
掘れたら…苗を寝かせて…
お水を入れてもらって…
土のお布団かけて…
「大きくなあれ‼」
これからみんなでお世話をしていきましょうね。秋の収穫が楽しみです。
↑ PAGE TOP
花の日礼拝 /2021年6月1日(火)
さわやかな風が吹く朝、みんなでお花を持ち寄り、花の日礼拝をまもりました。
どれもみんな素敵です。
にじとホールの部屋に分かれて礼拝です。
お花を真ん中にして、嬉しくなります。
「野の花、空の鳥」(マタイ福音書6章25節~34節)のお話を聞きました。
すべてを創られた神さまが、野の花も空の鳥も、そして私たちをも守っていてくださるのですね。
持ち寄ったお花を、見てみましたよ。
いい香りがします。
礼拝の後、いちょうさんが、お世話になっている近隣の方々に、お花とカードを届けてくれました。
いちょうさんが作ったメッセージ入りのカードと花束を大事に持っていきます。
ありがとうの思いを伝えました。
私たちは、こんなにたくさんの方々に支えられているのですね。
いちょうさん、一生懸命歩いて行ってきてくれましたね。素敵なご用をしてくれてありがとう。
↑ PAGE TOP