学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2022年1月のニュース

2022年1月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

残念ながら・・・(年少児) /2022年1月28日(金)

まん延防止等重点措置が適用され、延期とされていたおもちつきが中止となってしまいました。
実はたんぽぽさん・・・おもちつきの日にいちょうさん・すみれさん・ふたばさんには内緒で楽しいパーティーを開こうとこっそり計画をしていたのです。

残念ながら01残念ながら02

パーティーの時にお部屋に飾ろうと、小さなおててを一生懸命動かして作った冬の飾り。 
「幼稚園の色々なところに飾ろう」という子どもたちの声から、飾りつけをしました。
残念ながら03残念ながら04

パーティーを開くことはできませんでしたが、たんぽぽさんの「みんなを喜ばせたい・・・」その思いが少しでも他の子どもたちに伝わったら嬉しいです。
残念ながら05残念ながら06

もし機会があれば、その時にはみんなをびっくりさせようね!と意気込むたんぽぽさんです。

 

↑ PAGE TOP

 

りんごの小物入れ作り(年長児) /2022年1月27日(木)

いちょうさんでりんごの小物入れ作りをしました。折り紙→和紙→新聞紙→和紙と張り重ねて作っていきます。

完成させる日にちを決め、それぞれがこつこつと進めていました。
りんごの小物入れ01りんごの小物入れ02

りんごの形や大きさ、新聞紙や和紙の貼り方によってどれも違い個性が出ています。
りんごの小物入れ03りんごの小物入れ04りんごの小物入れ05

世界にたった一つの小物入れができて嬉しいね!
りんごの小物入れ06

 

↑ PAGE TOP

 

影遊び(年長児) /2022年1月27日(木)

寒さに負けず、今日も子どもたちは園庭に駆け出して行きます。今日の遊びは影踏み。鬼になった人に、自分の影を踏まれないように逃げる遊びです。

必死に逃げている途中、一人のお友だちがあることに気が付きました。
「(建物の)影の中にいたら、踏まれないよ!」
たしかに!その手があったか!と、みんなが建物の影の中に入り、自分の影を消してしまいました。
なかなか捕まえられない鬼さんが、園庭をうろうろしていると・・・。

また新たな発見!
「みて!2人なのに、4人いるみたい!」
影遊び01

「本当だ!面白い!!」次々にみんなが真似っこしていきます。
影遊び02

「こんなポーズをしたら、影も面白いよ!」
次第に、影遊びへと変わっていきました。
3人で。
影遊び03影遊び04
4人で。
影遊び05影遊び06

「みんなが一列に並べば、手がいっぱいの人になる!」
影遊び07

影を見て、あんなポーズもこんなポーズもしたくなっちゃう子どもたち。影っておもしろいね。
影遊び08影遊び09

 

↑ PAGE TOP

 

だるま落とし(年長児) /2022年1月26日(水)

いちょうさんみんなで『だるま落とし』に挑戦!

できるかな?
“がんばれがんばれ”祈るようにみんなが見守ってくれています。
だるま落とし01だるま落とし02だるま落とし03

「できたー!!」と大喜びをする子がいれば、「なんでできないの」と機嫌を損ねる子も。
できた子がコツを教えてあげながら、何度も挑戦中です(ちなみに、先生達も上手くできず、コツを教えてもらっています…)。

 

↑ PAGE TOP

 

最近の様子(年少児) /2022年1月24日(月)

最近の様子01
園庭に雪が積もった日には、雪を集めて雪だるま作り。

最近の様子02最近の様子03
小さくて可愛らしい雪だるまの完成!!もっともっと雪が降った日には大きな雪だるまを作ろう!そんな声も聞こえてきます。

最近の様子04
ふわふわの雪はどんな味がするのかな~?と食べてみます。

最近の様子05
寒い日。今日は白い息はでるかな~?とみんなでそろって「はぁ~!!」

ある日、カップやビニール袋にお水を入れ、外に置いて帰りました。次の日幼稚園に来てみると、
最近の様子06最近の様子07最近の様子08
「凍っている!!」「氷だ!」「冷た~い!」お水を冷やすと氷になることを発見しました。

最近の様子09最近の様子10
氷の中に雪の結晶はあるかな~?と虫眼鏡で探します。しかし、なかなか見つかりません。雪の結晶は、気温や水蒸気の量など、色んな条件が揃うと見えるそうです。

氷を触った後は、みんなでストーブを囲み、「あ~あったかい~!」と一息。
最近の様子11

寒い冬の季節。自然の不思議さに目を向けながら元気よく過ごすたんぽぽさんです。

 

↑ PAGE TOP

 

あやとり(年中児) /2022年1月21日(金)

腕にぐるりと巻き付けて、魔法をかけると…
するり!と、ほどけます。
やってみたい!!!と、すみれさん(年中児)。 そこで、魔法を伝授。挑戦し始めました。

あやとり01
お友だちにやってみます。魔法をかけます。

あやとり02
あれ?上手くいきません。お友だちも心配そう。何度やってもほどけません。
何度も何度も…何度もやってみます。お友だちも随分付き合ってくれました。

あやとり03
どのくらい経ったでしょう。もう一度、初心に戻り、挑戦です。「こうやって…」

あやとり04
できた!!!

あやとり05あやとり06
いろいろなお友だちに魔法を見せます。

あやとり07
「わぁ!」びっくりして、喜んでくれます。

あやとり08
こちらでもやってみます。

あやとり09
「すごい!」喜んでくれました。

あやとり10
あちらで、こちらでやって見せ、喜ばれました。

そして、ふたばさん(満三歳児)にも。
あやとり11
喜んでくれた!

諦めずにやり続けたら、魔法使いになれました。
お友だちが笑顔になりました。

 

↑ PAGE TOP

 

かるた作り(年長児) /2022年1月20日(木)

いちょうさんでお正月遊びを楽しんでいます。かるた遊びもその一つ。
かるた作り01かるた作り02

読み札もいちょうさんが担当してくれます。
かるた作り03

たくさん経験しているので、1月生まれのおともだちへのお誕生日プレゼントは、かるたを作って渡そうと決めました。
「自分の名前の五十音ならわかるよ」
かるた作り04
「うーん、この絵はなんていう札にしようかな」
かるた作り05
真剣に考えて、絵や読み札を作りました。

傑作ぞろいのカルタ完成
かるた作り06

その中から・・・
さて、絵を見て考えてください。いちょうさんは、なんという読み札を作ったでしょうか。
かるた作り07かるた作り08

正解は・・・!
かるた作り09かるた作り10

情景を描いたもの、経験から浮かんだもの、想像したもの・・とさすが、今年のいちょうさんの発想はユニークです。素敵なプレゼントになりました。
かるた作り11

 

↑ PAGE TOP

 

虹?(年中児) /2022年1月20日(木)

虹01
床に虹?を見つけました。

虹02
お友だちの背中に虹?

虹03
きれい…。

 

↑ PAGE TOP

 

寒い!(年中児) /2022年1月19日(水)

今朝の冷え込みは一段と厳しいものでした。
だからこそのお楽しみ!

色付きの水が入った容器を、氷になりそうな場所へそれぞれが置きました。
>寒い!01
氷柱

>寒い!02>寒い!03

>寒い!04
仕込んでおいたカップの水は凍っているかな。

>寒い!05
寒い!

 

↑ PAGE TOP

 

氷作りをしました(年長児) /2022年1月18日(火)

氷はどのようにしたら作れるのか、いちょうさんで実験をすることに!
どのくらいの温度で氷になるのか、みんなで温度計を使って調べました。お部屋の中と外で温度の違いがあることを知った子ども達。
氷作り01

色付きの水が入った容器を、氷になりそうな場所へそれぞれが置きました。
氷作り02氷作り03

翌日の朝、登園してきた子から「氷になっていた!」と嬉しそうな声が!
氷作り04氷作り05

「温度は…1度だ!」
氷作り06

氷がどのくらいの温度でできるのか知ることができました。
それからも個々で氷作りが続いています。

 

↑ PAGE TOP

 

雪遊びあれこれ…(年中児) /2022年1月

雪遊びあれこれ01
手袋しないと、さすがに冷たい!
指を入れるのが、大変ですがふたりは頑張っています。
「ふたつの手袋がいい!」と言う子もいます。ふたつの手袋?…なるほど!ミトンのことね。

雪遊びあれこれ02
「先生、こんなの見つけたよ」

雪遊びあれこれ03
わぁ、雪の結晶!

雪遊びあれこれ04
雪の上に足跡をつけると…ほら。
長靴の底の模様が雪にうつることを発見!

雪遊びあれこれ05
お友だちの手袋と同じだ! また発見。

雪遊びあれこれ06
お友だちも嬉しそう。

 

↑ PAGE TOP

 

そり遊びから…(年中児・年少児・満3歳) /2022年1月

そり遊びから01
お友だちを乗せて、電車ごっこになりました。

そり遊びから02
たんぽぽさん(年少児)が上手に交通整理。

そり遊びから03
とちの木の所が駅になりました。

そり遊びから04
駅の待ち合い。おしゃべりしながら電車が来るのを待ちます。

そり遊びから05
運転手さん、車掌さん。お客さんはふたり。

そり遊びから06
後続車は待っています。
あちらの築山の所で、ふたばさん(満3歳児)も電車が来るのを待っていますよ。

そり遊びから07
待ち合いのお友だちが増えました。「通り過ぎて行っちゃった」
その電車は、特急だったんですって。

そり遊びから08
たっぷり遊んだ後は、これです。ストーブ…。
寒さを感じたから、暖かさを感じます。

そり遊びから09
午後、お部屋の中でも、遊びが繰り広げられます。今度は郵便屋さんごっこ。
郵便屋さんのバイクに乗りたいのだそうです。ハンドルは思案中。
毎日、幼稚園に配達に来て下さる郵便屋さんをよく見ています。

そり遊びから10
後ろのボックスは作りました。お友だちが書いたお手紙がたくさん。
配達よろしくお願いしまーす!

 

↑ PAGE TOP

 

そり遊び(年中児) /2022年1月

そり遊び01
築山からそり滑り!たんぽぽさん(年少児)を滑らせてあげているすみれさん(年中児)。

そり遊び02
楽しそう!

そり遊び03
次はどなたですか~。みんなで考え中。

そり遊び04
たんぽぽさん・すみれさん一緒に滑ります。

そり遊び05
そり遊び、最高!

 

↑ PAGE TOP

 

冬の園庭(年中児) /2022年1月14日(金)

冬の園庭01
雪が降りました。

冬の園庭02
霜柱を見つけました。

冬の園庭03
「こっちだよ」と見つけた場所を教えてくれました。

冬の園庭04
あっ! つらら。小さなつらら…よく見つけたね。

冬の園庭05
ここにもあるよ。もっと探そう。

冬の園庭06
見つけた!これは凄い。

冬の園庭07
こんな不思議な氷も見つけました。氷の中に葉っぱ。

よく見つけたね。冬の園庭は不思議がいっぱい。

 

↑ PAGE TOP

 

「園公開デー」1月27日中止のお知らせ /2022年1月14日(金)

1月13日、全県において新型コロナウイルス感染警戒レベルが4に引き上げられました。このことを受け、1月27日(木)に予定されております「園公開デー」は、残念ですが中止とさせていただきます。
なお、2022年度の園公開デーの日程は、ホームページなどでお知らせいたしますのでご覧ください。

 

↑ PAGE TOP

 

福笑い(年中児) /2022年1月13日(木)

お正月におうちで福笑いをしたという子がいました。「福笑いって?」と言う子もいて、やってみよう!ということに。すみれさんたちで作ることになりました。

福笑い01
どうしようか
福笑い02
制作作業が乗ってきました。

目、口、鼻…「鼻の穴があったほうがいいんじゃない?」「鼻の穴、鼻から出ちゃっているよ」「アッハッハッハ」「鼻水みたい!」「アッハッハ」既に福笑いが始まっている?
「眉毛もあるよ」「髪の毛も描こうよ」
出来上がり
福笑い03

どんな福笑いかといいますと…
福笑い04
福笑い05
やってみます。この辺かな…ちょっと違った!可笑しくて、みんな「アッハッハ」
「もう!笑わないで!!」いえいえ、そういう愉快な遊びです。福笑い大成功!
「え?そうなの?」そうです。大成功です!へぇ~。
福笑い06福笑い07福笑い08福笑い09
福笑い10
こんな顔になっちゃいました。
福笑い11
ほら!笑った!

福笑い…みんなが笑顔になりました。

 

↑ PAGE TOP

 

交通安全教室(年長児) /2022年1月12日(水)

いちょうさんだけで交通安全教室を行いました。松本市役所交通安全課の皆さんが、小学校進学にあたって、特別に模擬指導をしてくださいました。緊張感がある雰囲気の中、とても真剣にお話を聞いていました。

交通安全教室01交通安全教室02交通安全教室03

4月からは小学校1年生になるいちょうさん。今日教えていただいた交通ルールを忘れずに、小学校まで歩く道のりを覚えていきたいと思います。

 

↑ PAGE TOP

 

雪遊び(年中児) /2022年1月12日(水)

今日は、雪が積もっていたので雪遊びをしました。
みんなが踏んでいない雪の場所を探して、「私の靴、こんな模様!」と足跡を付けて遊んだり
雪遊び01雪遊び02

雪玉を作って…
雪遊び03
雪だるまできたよ
雪遊び04雪遊び05
可愛いミニサイズ!

こっちはこんなに大きな雪玉にした!
雪遊び06雪遊び07
たくさんの雪を集めたようです。

砂場では、たくさんのお料理が作られていました。
雪遊び08
クッキー
雪遊び09
かき氷
雪遊び10
ゴマもち!(お餅にごまが付いている)
雪遊び11

手袋がなくても雪に思い切り触れて遊ぶ子どもたちでした。

 

↑ PAGE TOP

 

霜柱(年中児) /2022年1月7日(金)

冬休みが明け、元気に子どもたちが登園してきました。
寒さにも負けず、園庭で遊ぶすみれさんに霜柱を紹介。
霜柱01

「土の中に氷ができるなんてすごいね!」「冷たいけど、手に乗せたら溶けちゃう」
霜柱02霜柱03

冬ならではの体験ができて良かったです。
霜柱04霜柱05

 

↑ PAGE TOP

 

3学期が始まりました /2022年1月7日(金)

3学期が始まりました。
3学期が始まりました013学期が始まりました023学期が始まりました033学期が始まりました04

3学期も、子どもたちが豊かに園生活を送れますようにと祈ります。

 

↑ PAGE TOP