学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2021年10月のニュース

2021年10月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

おかいもの(年中児) /2021年10月27日(水)

とんじるを作る時に必要な物を園の代表として、すみれさんがおかいものに行ってきました。
何を買うのかよく見ています。
おかいもの01

グループごと1つの物を買い、4グループあるので、全員で4つの物を買うことができました。
こんにゃく売り場を探し…
おかいもの02おかいもの03

あった!
おかいもの04

袋は、たくさんある中からよく探して
おかいもの05

これ!
おかいもの06

ダシは、どこかな
おかいもの07

下にはないから、上の方に置いてあるかもと離れてみると、
おかいもの08

同じもの!
おかいもの09

ラップは、たくさん種類があるけど、絵柄で探し
おかいもの10

発見!
おかいもの11

みんなグループごとに力を合わせて見つけられました。
おかいもの12おかいもの13おかいもの14おかいもの15

レジも自分たちで探し、商品を渡していました。
そして、みんなで買ったものを机に並べて、お買い物大成功!と喜ぶすみれさんたちでした。
おかいもの16

 

↑ PAGE TOP

 

松本城遠足(年長児) /2021年10月27日(水)

“自分たちが住んでいる街を知り、親しみを持とう”というねらいで、遠足に出掛けてきました。

国宝『松本城』を目指す道のりの途中、きれいな湧水で有名な『鯛萬の井戸』に寄りました。
「冷たい!」「なんだか、甘い気がする~」など、感想は様々。
「顔洗いたくなってきた!」と腕まくりをする子も。
松本城遠足01

松本城に着くと、お殿様やお姫様がお出迎えしてくれました。
近くで見るお城の大きさにびっくりです!
松本城遠足02松本城遠足03

お昼ご飯を食べ終えたら、お次は縄手通りへ。
松本城遠足04

ここでは、“自分でお買い物をする挑戦”をしてみました。
お世話になったのは、小林青果店さん。
「何を買おうかな?」「お金は足りるかな?」お店の方に聞きながら、好きな物を選びました。
松本城遠足05松本城遠足06

帰り道では、『中町蔵の井戸』と『源池の井戸』にも寄ってきました。
「こっちの方が美味しい!」飲み比べをしていたようです。
松本城遠足07松本城遠足08

無事に園まで戻ってきた翌日、子どもたちからお話を聞くと、買ったお野菜や果物を早速夕ご飯で食べたとのこと。
“自分で買った”ということが嬉しくて、誇らしげな様子でした。
小林青果店さんからいただいたバナナも美味しく味わいました。
松本城遠足09

松本の文化や地域の方々の優しさに触れながら、楽しく行ってくることができました。
松本城遠足10

 

↑ PAGE TOP

 

つくしの会後期が始まりました /2021年10月26日(火)

つくしの会後期は、来年4月から幼稚園に入るお友だちと、再来年のお友だちが一緒です。
つくしの会後期01

すみれさんが開いた「どんぐりやさん」に、つくしさんが来てくれましたよ。
つくしの会後期02

ホールに集まって、自動車を作りました。
タイヤは、園庭や公園で拾っておいた、とちの実です。
つくしの会後期03つくしの会後期04つくしの会後期05

好きな色を塗ったり、絵を描いたりして、思い思いに作っています。できあがった後は…
道路の絵の上や積み木で作った坂道を走らせて遊びました。
つくしの会後期06

最後に、大型絵本「はっぱのおうち」を読んで、さようなら。
つくしの会後期07

11月は、わらべうた遊びを楽しみたいと思っています。

 

↑ PAGE TOP

 

土曜参観日(年長・少児) /2021年10月23日(土)

「お父さんやお母さんと一緒に遊べる日!」土曜参観を楽しみにしていた、いちょうさんとたんぽぽさん。

おうちの方と一緒に自然物を使った工作をしたり、
土曜参観日01土曜参観日02土曜参観日03

牛乳パックでオリジナルの万華鏡も!!
土曜参観日04土曜参観日05

園庭では全員で運動会ごっこもしました。
大きなデカデカパンツを履いてよーいどん!!
土曜参観日06

綱引きではいちょうさん対たんぽぽさん。お互い気合を入れて「えいえいお~~!!」
土曜参観日07土曜参観日08

子どもたちの力とおうちの方の力が合わさって、とってもいい勝負。
土曜参観日09土曜参観日10

「ただいまの勝負はいちょうさんの勝ち~!!」
たんぽぽさんチームも頑張りましたが、やっぱりいちょうさんは強かった!!

おうちの方と一緒に体も心もいっぱい動かして過ごすことのできた嬉しい日になりました。

 

↑ PAGE TOP

 

同窓会 /2021年10月23日(土)

今年はコロナ禍にあり、小学1年生、6年生、中学1年生の3学年の同窓会となりました。
1年生たちは、半年の間に背が伸び、たくましくなっていました。

幼稚園の頃を思い出し、庭でもお部屋でも作ることを楽しむ子どもたち。
同窓会01同窓会02同窓会03

先生も一緒に大縄跳び。
同窓会04

一人縄跳びが、こんなに上手になったよ!
同窓会05

6年生と中学1年生は、すっかり大人。
それでも、友だちや先生に会えば、あの頃に戻ったみたい。
サッカーを楽しんだり…
同窓会06

即席の卓球台を作って、「さあ、勝負だ!」園長先生と対戦したり。
同窓会07

芸術家もいますよ。
同窓会08同窓会09同窓会10
これからが、ますます楽しみです。

来年は、全学年の同窓会を開くことができますように。
卒園生の皆さんが神さまに守られて、豊かな日々を過ごせますように、お祈りしています。

 

↑ PAGE TOP

 

どんぐりやさん(年中児) /2021年10月21日(木)

どんぐりさんぽで拾ってきたどんぐりを早速使って、お店屋さんが繰り広げられています。

ケーキを作り
どんぐりやさん01どんぐりやさん02

看板づくり
どんぐりやさん03

メニュー表作り
どんぐりやさん04

準備ができたら、お知らせをするとお客さんが来てくれました。
どんぐりやさん05どんぐりやさん06どんぐりやさん07

拾ったどんぐりを見ていたら、どんぐり虫が!
どんぐりやさん08
驚くすみれさんたちでした。

 

↑ PAGE TOP

 

消防訓練(全園児) /2021年10月21日(木)

毎月行っている避難訓練ですが、今月は庄内消防署の方々に来ていただき、訓練の様子を見て指導をしていただきました。
台所から出火の想定で、園庭に避難。ふたばさんは初めての訓練でしたが、先生たちに守られながら、静かに避難ができました。

消防署の方に、お話を聞きました。
消防訓練01
「上手に避難ができましたね」とお言葉をいただきました。

先生たちも、消火訓練をしました。
消防訓練02消防訓練03
「がんばれ~!」子どもたちが応援してくれました。

訓練の後は、消防自動車の見学をさせていただきました。
「消防車あった!」大きい消防自動車に、大喜びのふたばさん。
消防訓練04消防訓練05

いろいろな道具の説明を聞いている、たんぽぽさんといちょうさん。
消防訓練06

ぞうさんの鼻のような長いホースにびっくり。
ホースの先を持たせてもらいましたよ。どのくらい重い?
消防訓練07消防訓練08

ここには何が入っているの?」何でも質問してみる積極的なすみれさん。
消防訓練09

夜の消火活動で活躍する、大きなライトもつけて見せてくれました。
消防訓練10

「あれはなあに?」
消防訓練11

消防署の方は、どんな質問にも、丁寧に、時にはユーモアを交えながら答えてくださいました。
消防訓練12

ぴかぴかの消防自動車を間近で見ることができて、よかったね。
私たちの安全を守っていてくださる消防署の皆さん、本当にありがとうございます。

 

↑ PAGE TOP

 

どんぐり団子作り (年少児) /2021年10月20日(水)

先日あがたの森公園におさんぽへ行き、どんぐりを沢山拾いました。
その後、どんぐりの絵本を読んでいると、最後のページに“お団子にするとおいしい“とのこと。「丸いどんぐりの方が美味しくできるんだって!」
そんなやりとりを通してどんぐり団子を作ることになりました。

水につけてから、乾燥させておいたどんぐり。その後は殻をむいていきます。手先をいっぱい動かしながら黙々とむいていくたんぽぽさん。「殻はこっち?」「むけた!!」しっかり分別もできました。
どんぐり団子作り01

そして当日。
どんぐり団子作り02
しっかり手を洗って、身支度完了。

どんぐりのあく抜きをするとこんな色に!どんな匂いかな…
どんぐり団子作り03

その後、どんぐりと白玉粉と砂糖を混ぜて…
どんぐり団子作り04

お湯を入れてこねていきます。するとどんどん固まってきて…「なんだかアイスクリームみたい!」「おもちみたい!」耳たぶの硬さになるといいと聞いた子どもたち。確認中です。
どんぐり団子作り05

どんぐり団子作り06

そしてみんなでコロコロと丸くしていきました。日頃、泥団子作りで鍛えられているので丸くするのがとっても上手。
どんぐり団子作り07どんぐり団子作り08

みんなで力をあわせてこんなに沢山のどんぐり団子ができました。
どんぐり団子作り09どんぐり団子作り10
よーく見ると、どんぐり団子のなかに枝豆がある、、?

茹でたら、甘醤油をつけて、いただきます!!
どんぐり団子作り11どんぐり団子作り12

沢山できたので、いつもお世話になっているいちょうさんやすみれさん、先生、おうちの方にもおすそわけに行きました。
どんぐり団子作り13どんぐり団子作り14

「美味しかった!!」とっても満足げなたんぽぽさんでした。そしておすそわけも喜んでもらえて良かったね。神さま、秋の恵みをくださってありがとうございます。

 

↑ PAGE TOP

 

どんぐりさんぽ(年中児) /2021年10月20日(水)

今日は、すみれさんだけでお散歩に出掛けてきました。
あがたの森に着くと、平和の木を見たり、秋を感じたりしながら過ごしてきました。
どんぐりさんぽ01どんぐりさんぽ02どんぐりさんぽ03

どんぐりをよく見つけ、拾うすみれさん。
どんぐりさんぽ04どんぐりさんぽ05どんぐりさんぽ06

「穴があいてる!」
どんぐりさんぽ07どんぐりさんぽ08

虫も発見!
どんぐりさんぽ09

どんぐりを拾った後は、広場でかけっこ。
どんぐりさんぽ10どんぐりさんぽ11

川を渡って
どんぐりさんぽ12

芝生の所で遊んだり
どんぐりさんぽ13どんぐりさんぽ14どんぐりさんぽ15どんぐりさんぽ16

おにぎりを食べたり
どんぐりさんぽ17どんぐりさんぽ18

お昼寝をしたり
どんぐりさんぽ19

たくさん遊んでくることができました。
また、みんなでお散歩に行けたらと思います。

 

↑ PAGE TOP

 

人形劇を見ました(全園児) /2021年10月19日(火)

人形劇団「やまんば」さんが、幼稚園に来てくださいました。
昨年は中止となった観劇でしたので、今年、とっても楽しみに待っていました。

「松本山雅!チャチャンチャ チャン チャン‼」
人形劇01
軽快な音楽に合わせて、手拍子を打ちながら楽しみます。
人形劇02人形劇03

2話目は、『3びきのやぎのがらがらどん』
小さいやぎのがらがらどんが山を登っていきます。がんばれ!子どもたちが見つめます。
人形劇04

大きいやぎのがらがらどんとトロルの対決。ドキドキ…。
人形劇05人形劇06

3話目は、『ぼたもちがえる』
人形劇07
ホールに、子どもたちの笑い声が響きました。

人形劇団「やまんば」の皆さん、楽しいひと時を本当にありがとうございました。
最後は、人形たちと近くで触れ合うことができて、嬉しそうな子どもたちでした。
人形劇08人形劇09人形劇10

 

↑ PAGE TOP

 

お芋掘り(全園児) /2021年10月18日(月)

春、苗を植えてから、水をあげたり草取りをしたりしてお世話をしてきたさつまいも。雨の水を飲み、お日さまの光をいっぱい浴びて大きくなりました。いよいよ、お芋掘りの日です。どんなお芋が顔を出すかな?

お芋掘り01

すみれさんがふたばさんを助けて、一緒に掘ってくれています。
お芋掘り02

あっ、大きいお芋が見えてきたよ!
お芋掘り03

やったー!
お芋掘り04お芋掘り05お芋掘り06

掘ったお芋はみんなでウッドデッキに運んで、並べます。お日さまにあたると、もっと甘くておいしいお芋になるんですって。
お芋掘り07お芋掘り08

どのくらい穫れたのかな。いちょうさんが数えています。
お芋掘り09

たくさん収穫できましたね。嬉しい秋の実りに感謝です。

 

↑ PAGE TOP

 

あるけあるけ遠足に行ってきました(全園児) /2021年10月13日(水)

あるけあるけ遠足01
秋晴れの朝、あがたの森公園に集合。お祈りをして、出発!

あるけあるけ遠足02
アルプスの山々がくっきり見えました。

あるけあるけ遠足03
美ヶ原も見えました。

あるけあるけ遠足04
いちょうさん(年長児)、すみれさん(年中児)が、たんぽぽさん(年少児)と手を繋ぎ、歩く道を支えます。

あるけあるけ遠足05
田んぼの畦道を歩きます。

あるけあるけ遠足06
あっ! チョウチョがとまった!

あるけあるけ遠足07
タケコプター

あるけあるけ遠足08
たくさん歩いた最後に、心臓破りの急な坂!

あるけあるけ遠足09
千鹿頭山に到着。たんぽぽさんも頑張りました。

山でいっぱい遊ぼう!!
あるけあるけ遠足10あるけあるけ遠足11あるけあるけ遠足12

あるけあるけ遠足13
くっつき虫が…

あるけあるけ遠足14
「とってあげる」

あるけあるけ遠足15
展望台は、行く道中が急な坂なので、年中さんになったら行けるんです。
年中さんになったよー!

あるけあるけ遠足16
ヤッホー!

あるけあるけ遠足17
たくさん遊んで、お弁当を食べて、大笑いして、虫を見つけて、木の実を見つけて、ススキを取って…

あるけあるけ遠足18
帰る道も支え合って歩きました。

あるけあるけ遠足19
お土産

心と体を動かし、秋の恵みをたくさん感じることができました。
豊かな一日に感謝です。

 

↑ PAGE TOP

 

未就園児の会「つくしの会」 /2021年10月12日(火)

つくしの会(前期最終日)が行われました。今年もコロナ禍にあり、予定通りに行うことが難しい状況でしたが、こうして皆さんと一緒に楽しく過ごすことができたことは嬉しいことでした。

つくしの会01
マラカスづくりを楽しんでいます。

みんなで運動会ごっこもしました。
つくしの会02

「どうぶつ体操」で体を動かした後は、玉入れです。
つくしの会03
大きなかごにたくさん入ったね。

お片付けも上手だね!
つくしの会04

次は、おみやげ拾いです。
たんぽぽさんが作ってくれた、トンボの腕飾りがおみやげです。
つくしの会05
いちょうさんが、並べるお手伝いをしてくれました。

「よーい、どん!」
つくしの会06

お部屋に入ると…
すみれさんが、運動会で踊ったダンスを見せてくれました。
つくしの会07

「一緒に踊りましょう!」誘ってもらい、みんなで踊りましたよ。嬉しかったね。
つくしの会08

最後は、ゆっくりと絵本を見て、さようならの時間になりました。
つくしの会09

前期の「つくしの会」が終わりました。後期の詳しい募集要項は、ホームページ「つくしの会」の欄に載っていますので、ご覧ください。

 

↑ PAGE TOP

 

稲刈り(年長児) /2021年10月11日(月)

いちょうさんで育てているお米の稲刈りをしました。
鎌を根元に当てて力を入れますが「あれ?とれない」となかなか刈れず・・・。
苦戦しながらも、たくさんの力を入れて稲刈りをしていました。
稲刈り01稲刈り02

刈った稲は干せるように、お友だちと協力して紐で結びました。
稲刈り03稲刈り04

お部屋の前に干してある稲、早く食べたい!どんな味がするのかな?ドキドキ、ワクワクないちょうさん達です。

 

↑ PAGE TOP

 

小松菜(年中児) /2021年10月11日(月)

夏野菜の収穫が終わったので、みんなで秋野菜を育てることにしました。
育てる野菜は…小松菜!

小松菜の種は、「小さい!」
小松菜01小松菜02

プランターの土づくりは、よく手が動きます。
小松菜03小松菜04

いよいよ種まき。一粒ずつ蒔いていくすみれさん。
小松菜05小松菜06

蒔いた種に土の布団をかけてあげて
小松菜07

「大きくなってね!」と水をたくさんあげました。
小松菜08小松菜09

たくさんの小松菜ができること楽しみです。

 

↑ PAGE TOP

 

ふたば組(満3歳児)入園式 /2021年10月11日(月)

満3歳児ふたば組のお友だちの入園式が行われました。
ふたば組入園式01
5人のお友だちを迎えて、嬉しい日です。

ふたば組入園式02
園長先生のお話を聞きました。

ふたば組入園式03
元気にお返事してくれましたね。
明日から、お兄さん、お姉さんと一緒にいっぱい遊ぼうね。

 

↑ PAGE TOP

 

運動会(全園児) /2021年10月5日(火)

楽しみにしていた、おうちの方と一緒の運動会。お天気も良く、子どもたちの顔が輝いています。いちょうさんが作ってくれたアーチが、みんなを迎えてくれました。
運動会01運動会02

いちょうさんが大好きな、『ともだちや』のきつねとおおかみ、そして自分たちを作りました。いちょうさんたちの手形の五輪マークも、素敵ですね。
さあ、お祈りをして、いよいよ始まりです。
運動会03

体操係のお友だちが、みんなのために体操を考えてくれました。
運動会04運動会05

〈かけっこ(年中・少)〉
運動会06
すみれさん、力強い走りです。
運動会07
たんぽぽさんも、走るの大好き。

〈どきどきわくわく!いちょうオリンピック‼(年長)〉
一人ひとりが、自分で目標を立てて挑戦を続けているいちょうさん。今がんばっていることをおうちの方に見てもらいたい、とはりきっています。
運動会08運動会09運動会10運動会11運動会12

いちょうさんの挑戦する姿、とっても素敵ですね。
運動会13
挑戦は、まだまだ続きます。

〈げんきにオー‼(年少)〉
たんぽぽさん、初めての運動会。いつも幼稚園で楽しんでいる遊びを組み合わせました。
でんぐり返り、平均台の坂道、ケンパ、ボール投げ…いろんな遊びが大好きです。
運動会14運動会15

ダンスも元気いっぱい!楽しんでいました。
運動会16

〈南の島のウキウキパレード(年中)〉
すみれさんは、ブリッジがきれいにできるようになって、嬉しくてたまりません。加えて、フラフープのブームもやってきて、みんなで夢中になって回しています。お友だちと一緒にやると、もっと楽しい!2人で協力する手押し車にも挑戦しました。
運動会17運動会18運動会19運動会20運動会21

南国気分たっぷりのダンス。すみれさんたちが考えた動きを組み合わせて、一曲になっているんですよ。
運動会22

〈リレー(年長)〉
いちょうさんのリレー、入場です。
運動会23

一人ひとりが自分の力を出しきって走ろう!みんなの思いが一つになったね。
運動会24
素晴らしかったよ。

楽しい運動会も、終わりになります。みんなでさようならの会です。
おうちの方も一緒になって、ダンスを踊りました。
運動会25

「かみさま。運動会、楽しかったです」感謝のお祈りをしました。
運動会26

最後は、いちょうさんからすみれたんぽぽさんへ、金メダルが送られました。いちょうさんが、小さいお友だちを想いながら、一生懸命作ってくれた金メダルです。
運動会27運動会28

金メダルをもらったすみれさんから、今度はいちょうさんへ。憧れのいちょうさんへ、心を込めて作りました。
運動会29運動会30運動会31

これからも、運動会ごっこは続きます。どんな挑戦がみられるのか、とっても楽しみです。

 

↑ PAGE TOP

 

羽化(年中児) /2021年10月1日(金)

9月、幼虫をいただきました。園にいるアゲハの幼虫とは、違う模様だと気付いたすみれさん(年中児)。幼稚園のアゲハとは違う蝶々?
園のからたちの木から葉っぱをせっせと運び、みんなで育て始めました。
どんな蝶々が羽化するのか…楽しみに過ごしました。

そして、今日ついに!
羽化01

幼虫は、黒アゲハの幼虫でした。
羽化02
さなぎから羽化した蝶々がゆっくり羽を動かす様子をそっと見つめる子どもたち。羽がしっかり伸びるまで、見守っていました。

蝶々がパタパタと宙に浮くように飛ぼうとし始めました。旅立ちの時です。すみれさんみんなが集まって、「元気でねー!」と見送りました。

 

↑ PAGE TOP