学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2021年11月のニュース

2021年11月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

作ってみよう 消しゴムハンコ(保護者) /2021年11月30日(火)

コロナウイルス感染症が落ち着いている状態なので、おうちの方数人が集まり、経験のある方に教えていただきながら消しゴムハンコを作ってみました。

デザインナイフの刃の入れ方、線彫り・面彫りの違い、くりぬき方等々経験者に聞いたり、
消しゴムハンコ01消しゴムハンコ02

作っていただいた見本を見たりしながら手を動かしました。
『おしゃべりをしながら・・』と思っていたのですが、集中し始めるとそれどころではなく、黙々と作業。
消しゴムハンコ03消しゴムハンコ04

仕上がった物にインクを付け押してみると、「わぁ出来た、感激!」初心者と思えない出来上がりの作品がたくさん。和やかなひと時でした。
消しゴムハンコ05

企画してくださったボランティアに感謝です。

 

↑ PAGE TOP

 

ヒヤシンスとクロッカスを育てはじめました(年長児) /2021年11月26日(金)

ヒヤシンスとクロッカスの球根を見て、いちょうさんで育てることを知ると嬉しそうな子どもたち。
球根を置きたっぷりと水を入れて、じーっと観察。
ヒヤシンスとクロッカス01ヒヤシンスとクロッカス02

「もう、根っこが伸びてきた!」と喜んでいました。
ヒヤシンスとクロッカス03

大きくなるのが楽しみだね。

 

↑ PAGE TOP

 

井戸・湧水巡り(年長児) /2021年11月26日(金)

今日は、幼稚園近くにある井戸と湧水巡りをしました。出発する前から楽しみなようで、にこにこ笑顔の子どもたち。出発してから、あっという間に1ヵ所目の『日の出の泉 薬祖水』に着きました。さっそく飲んでみると「美味しい!」との声。手で触ると「冷たーい!」。
井戸・湧水巡り01

続いて2か所目は『女鳥羽の泉』です。1ヵ所目と違い下から湧き出ていました。味は…これまた「美味しい!!」。
井戸・湧水巡り02

3ヵ所目の『伊織霊水』では今までに行った井戸や湧水との味の違いを感じていました。
井戸・湧水巡り03

そして、4ヵ所目『源池の水源地井戸』。たくさん歩いたから2杯も飲んでいる子が!
井戸・湧水巡り04

どこの井戸も美味しかったようで、巡った場所の名前を覚えていました!
みんなで行くことができて良かったね。

 

↑ PAGE TOP

 

クランツづくり /2021年11月26日(金)

降園後、教師たちでクランツづくりをしました。
クランツづくり01クランツづくり02クランツづくり03

♪灯をともしましょう~クリスマスの木に クリスマスの灯を ともしましょう~♪
アドベント・クランツに4本のろうそくが灯ったら幼稚園のクリスマス。
イエスさまのお誕生をみんなでお祝いする日まで、どんな用意ができるでしょうか。
いよいよ来週からアドベント(待降節)に入ります。

 

↑ PAGE TOP

 

お話作り(年中児) /2021年11月26日(金)

折り紙で遊びたいと、本を見ながら“くじら”を折ることに決めたすみれさん。棒を付けたら動かせると、広告で棒を作ったら、お話を始めました。

お話作り01
すると…お友だちがやってきて、いつの間にか、こんなに集まりました。

お話作り02お話作り03
「くじらさん、どこへ行くのですか?」と尋ねると、「南の島ですよ。大王にも会いますよ」これを聞いて、お友だちが、「いいなぁ」と言うと、「背中に乗せてあげますよ」「わぁー!」皆、大喜びでした。

お話作り04
お話をしてくれたお友だちの姿を見て、「私もやりたい!」と、折り紙を折って、また違うお話が始まりました。

お話作り05
子どもたちの楽しいお話は続くようです。

 

↑ PAGE TOP

 

参加型環境保育(年長児) /2021年11月25日(木)

今日は参加型環境保育がありました。
普段捨ててしまっているような物もリサイクルできることを知ったいちょうさんたち。
参加型環境保育01

クイズに答えながら、何が何に変わるのかを学んでいました。
参加型環境保育02

よーく頭を動かした後はダンス!なんと、今日教えてもらったことが曲の歌詞の中に!
参加型環境保育03

体を動かしながらも学べました。今日教えていただいたこと、今後に生かしていこうね!

 

↑ PAGE TOP

 

チューリップの球根植え(年少児) /2021年11月25日(木)

たんぽぽさんが入園してきた時、色とりどりのチューリップが綺麗に咲いていました。可愛らしいチューリップに元気をもらった子どもたち。それは今のすみれさんがたんぽぽさんのために植えてくれたことを知りました。
来年の4月に新しく入ってくるお友だちのために…力を合わせてチューリップの球根を植えました。

肥料と土を混ぜて、元気な土づくりから。
チューリップの球根植え01チューリップの球根植え02

土に穴を開けて、球根を置いたあと、優しく土のお布団をかけてあげました。
チューリップの球根植え03チューリップの球根植え04チューリップの球根植え05チューリップの球根植え06

お水をかけながら、「何色になるかな~」そんな声が。
チューリップの球根植え07チューリップの球根植え08

新しいお友だち、みんなで待っていますよ。綺麗なチューリップが咲きますように。

 

↑ PAGE TOP

 

最近の様子(年少児) /2021年11月25日(木)

寒くなってきましたが、園庭では氷鬼ごっこや縄跳びで体をいっぱい動かしながら遊び、体もポカポカです。

●落ち葉を使って…
オオヤマザクラが落としてくれた沢山の葉っぱをみんなで集めていきます。
さあ落ち葉のお布団の出来上がり!!
最近の様子01最近の様子02

「フカフカで柔らかい~」
最近の様子03
落ち葉の中に隠れんぼ。「どこにいるでしょう~」
最近の様子04

いっぱい手にとって上に投げると
最近の様子05最近の様子06
「わ~綺麗!落ち葉のシャワーみたい!」
その後、女の子の頭には素敵な髪飾りがついていました。
最近の様子07

大きな葉っぱを集めて束にした素敵なボンボンを手に持って、
最近の様子08最近の様子09
「キ・キ・キノコ~♪」音楽にのりながらみんなでダンス。落ち葉のシャラシャラと鳴る音がより子どもたちの体を動かします。


●タイヤで…
タイヤを一個ずつ上に積んでいくと、タイヤのお風呂が完成しました。みんなで入るととっても温かいね。
最近の様子10最近の様子11


●大縄跳び…
いちょうさんやすみれさんが縄を跳んでいる姿に影響を受けて、大繩に挑戦する子が増えています。
最近の様子12最近の様子13

縄を回すことも順番こ。「私が回す!先生見ててね」と張りきって回してくれます。何度も何度も挑戦を続けてどんどん跳べる回数が増えてきているね。

 

↑ PAGE TOP

 

お米の籾摺りをしました(年長児) /2021年11月24日(水)

脱穀した後のお米を籾摺りしました。
最初は自分たちの手で挑戦!しかし「むずかしい」「取れないよ」たくさんの時間がかかります。そこで、すり鉢を使うことに!よーく手を動かして籾摺りを行いました。
お米の籾摺り01お米の籾摺り02

その後はパタパタ風邪を送りお米の皮を飛ばします。これも自分たちの力(ダンボールを使用)で行うも、なかなか思うようにはいかない様子。扇風機の力を借りながら飛ばしました。
お米の籾摺り03

やっとのことでできたお米!いよいよ調理をして食べられるようになりました。「早く食べたい!」待ちきれない様子のいちょうさんたちです。

 

↑ PAGE TOP

 

じゃがいも・さつまいもチップス作り(年長児) /2021年11月22日(月)

今日は、スライサーと電子レンジを使って、じゃがいも・さつまいもチップスを作りました。
初めてのスライサーに、どきどきな様子。
チップス作り01チップス作り02チップス作り03

電子レンジを見つめながら、完成まで楽しみに待っています。
チップス作り04

今回は特別に、出来立てほやほやを味わいました♪
チップス作り05チップス作り06

じゃがいもチップスもさつまいもチップスも、お店で買うより美味しい!と、大好評でした。

 

↑ PAGE TOP

 

菊芋(年中児) /2021年11月19日(金)

夏に黄色い花を咲かせた菊芋。この季節、塊根を掘り上げると食べられるとのこと。食べてみよう!ということになりました。
菊芋01菊芋02菊芋03菊芋04

菊芋05
これが菊芋。

菊芋06
すみれさんで育てている小松菜も入れて、お味噌汁にしました。
ホクホク美味しいお味噌汁になりました。秋の恵みに感謝。

 

↑ PAGE TOP

 

深まりゆく秋(年中児) /2021年11月18日(木)

深まりゆく秋01深まりゆく秋02
秋を描き出したすみれさん。

深まりゆく秋03
「素敵だね」と、お友だち。

 

↑ PAGE TOP

 

ポップコーン(年中児・すみれぐみ) /2021年11月16日(火)

ポップコーン01
収穫したポップコーンをいよいよ食べることにしました。

ポップコーン02ポップコーン03

ポップコーン04
できるかな…固唾をのんで待つすみれさん。

ポン!ポン!音がし始めると…
ポップコーン05
なんだか嬉しくなってきた!

ポップコーン06
出来上がり!

ポップコーン07ポップコーン08
美味しくいただきました。今日は塩味。次はキャラメル味がいいとのことです。

 

↑ PAGE TOP

 

焚き火調理体験(年長児) /2021年11月15日(月)

“ねぎ・さつまいも・かぼちゃ”
この日のお昼ご飯は、園で収穫したお野菜を使ったお料理です。

メニューは…。
・ねぎ焼き
・かぼちゃ焼き
・ねぎみそ汁
・ねぎ味噌焼きおにぎり
・おいもごはん
・おいも甘煮

朝から、気合を入れて、準備を進めました。

まずは、お野菜とお米を洗います。
焚き火調理体験01焚き火調理体験02

次に、お野菜の皮をむいて、切って・・・。
焚き火調理体験03

おいもごはんの準備をします。
焚き火調理体験04

あとは、教師がせっせと火おこしの準備を整えて完璧!

食べるものを並べて焼いていきました。
焚き火調理体験05焚き火調理体験06

さつまいもごはんも、こ~んなに美味しそう!
くんくん鼻を近づけています。
焚き火調理体験07焚き火調理体験08

たくさんの秋の恵みに感謝をしながら、青空の下で美味しくお昼ご飯をいただきました。
焚き火調理体験09焚き火調理体験10焚き火調理体験11

自分たちで作ったお昼ごはんは、格別に美味しい!
「おかわりー!!」の声が何度も聞かれました。

 

↑ PAGE TOP

 

さつまいも料理(年少児) /2021年11月15日(月)

◆第1弾~やきいもづくり~
ふたばさん(満三歳児)と協力して、新聞紙・アルミホイルを巻いていきます。
さつまいも料理01さつまいも料理02

こんがりきつね色。アツアツ!ほかほかの焼き芋のできあがり!!
さつまいも料理03さつまいも料理04

◆第2弾~さつまいもケーキづくり~
エプロン・三角巾・マスクをつけて準備ばっちり!たんぽぽさん。
材料を入れて、混ぜ合わせていきます。
さつまいも料理05

混ぜる人、ボウルを押さえる人に分かれて、お友だちと協力しながら混ぜていくと…
とろ~り、いい具合になってきましたよ!
さつまいも料理06

さつまいもを加えて、炊飯器にセット!
さつまいも料理07

炊飯中、「ケーキまだかなぁ~?」ソワソワしながら過ごす子どもたち。待ち望んでいた瞬間がついに…!
さつまいも料理08

フワフワの生地にゴロゴロ入ったさつまいも。甘くて、美味しくて…
さつまいも料理09さつまいも料理10

降園前のお祈りでは、「神さま、おいもを育ててくれてありがとう」との声が聞こえてきました。

 

↑ PAGE TOP

 

土曜参観日(年中児) /2021年11月13日(土)

今日は、すみれさんの土曜参観日でした。ずっと楽しみにしていた子どもたち。
土曜参観日01

朝の会で、腰みのをおうちの方につけてもらい一緒にウキウキパレードを踊ってみました。
土曜参観日02土曜参観日03土曜参観日04

その後は、自由遊び。
もりでは、切り紙に挑戦。
土曜参観日05土曜参観日06
細かい部分も自分で切ったり、おうちの方に手伝ってもらったりしながら制作。

ホールでは、運動遊び。鉄棒や跳び箱、マット、大縄跳びなどおうちの方に挑戦する姿を見てもらうことができました。
土曜参観日07土曜参観日08土曜参観日09

外では、おうちの方にルールを教えてもらいながら、サッカーを楽しむ姿がありました。
土曜参観日10土曜参観日11

自由遊びと同時に、竹馬講習会も開かれていて、おうちの方が一生懸命作る姿を見て、手伝ったり、見守ったりして過ごしていました。
土曜参観日12

お帰りの前に、デカパン競争!
土曜参観日13土曜参観日14土曜参観日15
赤、白に分かれ、それぞれ作戦も考えて…大盛り上がり!

お帰りでは、ホールでとんじるパーティーのゲーム・クイズを見てもらいました。
土曜参観日16土曜参観日17

半日、おうちの方とたっぷり遊んだすみれさんでした。おうちの方もありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

あがたの森へお散歩に行きました(いちょう・ふたば) /2021年11月12日(金)

いちょうさんとふたばさんであがたの森へお散歩に行きました。
あがたの森へお散歩01

あがたの森へ着くと、たくさんのいちょうの葉が!「みて、大きい!」「こっちはちっこいよ!」
様々な大きさの葉を集めていました。
あがたの森へお散歩02あがたの森へお散歩03あがたの森へお散歩04

違う場所には、どんぐりがたくさん!「やったー!」夢中になってどんぐり拾いをする子どもたち。
「みてみて、こんなに取れた!」と、たくさんのどんぐりを見せてくれました。
あがたの森へお散歩05あがたの森へお散歩06

 

↑ PAGE TOP

 

歯科指導(年中児・年少児) /2021年11月12日(金)

今日は歯科衛生士さんが歯科指導に来てくださいました。
歯科指導01

みんながいつもおやつで食べたり飲んだりしているジュースやキャラメル、クッキー。食べた後にしっかり歯を磨かないと虫歯になってしまうとのこと。静かにお話を聞いて真剣な眼差しです。
歯科指導02歯科指導03

コロナ禍ということでマスクの上からでしたが、さっそくみんなで実践です。
歯科指導04歯科指導05歯科指導06

最後には3つのお約束を教えていただきました。
• ご飯を食べたら歯を磨き、夜寝る前はおうちの人に仕上げ磨きをしてもらうこと
• 甘いものを食べすぎないこと
• よく噛んで食べること

お昼の後には、教えてもらったことを思い出しながらいつも以上に丁寧に磨く姿がありました。
歯科指導07

歯科衛生士さん、分かりやすくお話いただきありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

いもきんちゃく作り(年中児) /2021年11月11日(木)

今日は、さつまいもを使って和菓子(いもきんちゃく)作りをしました。

さつまいもの皮むきは上手になってきたすみれさん。
いもきんちゃく作り01いもきんちゃく作り02

皮むきの後、包丁で輪切りにすることも体験しました。
おいもを茹でて
いもきんちゃく作り03

潰して滑らかに!
いもきんちゃく作り04いもきんちゃく作り05いもきんちゃく作り06
お友だちと協力しています。

おいもが滑らかになると、味見!
いもきんちゃく作り07いもきんちゃく作り08
この味見が大切と聞き、張り切るすみれさんでした。

味見をしてちょうどいい味になると、ラップで丸めて
いもきんちゃく作り09いもきんちゃく作り10
完成!77個も作ることができました。

沢山あるからおうちの方におすそ分けもしました。
みんなで楽しく料理することができてよかったね。

 

↑ PAGE TOP

 

お米の脱穀をしました(年長児) /2021年11月11日(木)

干していたお米をみんなで脱穀しました。
割りばしにお米を挟み、力加減に気を付けてお米をとっている子どもたち。
お米の脱穀01お米の脱穀02

中には「手の方がいいな!」と自分の手を使っている子も。
お米の脱穀03

とってもとっても、なかなか脱穀するお米が減らないため「まだあるよ~」との呟き。
脱穀作業は大変なことを実感し、お米一粒一粒のありがたみを感じているようでした。

 

↑ PAGE TOP

 

ユニセフについて考えました(年長児) /2021年11月10日(水)

今日は、普段使っているお金について、みんなで考えました。
毎週水曜日に献金をしている子どもたち。そのお金が、注射や薬などの物に変わり多くの人を助けられる話をみんな真剣な表情で聞いていました。
ユニセフについて01ユニセフについて02

話を聞いた後、遠くの国で困っている人のことを想いお祈りする姿が。
今後も、自分たちに何ができるのか子どもたちと共に考えていきたいと思います。

 

↑ PAGE TOP

 

蚕糸公園で遊びました(年中児) /2021年11月9日(火)

感謝祭礼拝の後、あがた児童センターにカードをお届けした帰りに蚕糸公園で遊びました。

うんていに挑戦!
蚕糸公園01蚕糸公園02蚕糸公園03
腕の力がたくさんついてきているね。

すべり台、ちょっぴり怖いという声も
蚕糸公園04蚕糸公園05蚕糸公園06蚕糸公園07
でも、お友だちに支えられながらいっぱい滑って遊んできました。

グラウンドでは、大きなマルになってわらべ歌遊び(かごめかごめ)をしてきました。
蚕糸公園08

また、みんなでお散歩に出かけたいね。

 

↑ PAGE TOP

 

つくしの会後期② /2021年11月9日(火)

つくしの会後期2回目が開かれました。
あいにくの雨でしたが、お友だちが元気に来てくれました。

ホールで、在園児と一緒に体を動かして遊んだり、
つくしの会01
秋の木の実を使って、作ることを楽しんだりしました。
つくしの会02つくしの会03

晴れていたら、園庭のきれいな落ち葉で作りたいと思っていたかんむり。残念ながら、雨で落ち葉は使えませんでしたが、代わりに色画用紙で作った木の葉で、素敵なかんむりができました。
つくしの会04つくしの会05

自由に遊んだ後は、みんなで集まって、わらべうた遊びを楽しみました。
「うみだうみだ」や「うまはとしとし」、「やきいもごろごろ」など。親子で触れあって遊ぶと、子どもも大人も笑顔になりますね。
つくしの会06つくしの会07

次は、「なべなべそこぬけ」です。初めは親子、だんだん人数を増やして…最後は全員で!
大成功でした。
つくしの会08つくしの会09

そして、今日はおいしいプレゼントがありました。
幼稚園でとれたさつまいもの甘煮です。
つくしの会10

喜んで食べてくれたので、嬉しかったです。
次回は、12月7日です。クリスマスの飾り作りを楽しみましょう。

 

↑ PAGE TOP

 

英語であそぼう(年中・年長児) /2021年11月8日(月)・9日(火)

8日(月)、お帰りの時間にすみれさんたちで、英語に親しみました。
感情や挨拶の言葉、色について、『幸せなら手を叩こう』の歌など教えていただきました。
英語であそぼう01英語であそぼう02

サイコロやカードを使ったり
英語であそぼう03英語であそぼう04英語であそぼう05英語であそぼう06

手遊びをしたり
英語であそぼう07英語であそぼう08
興味深々なすみれさんでした。

頂いた虹のぬり絵も後日、色ぬりをして持ち帰りました。
英語であそぼう09英語であそぼう10


9日(火)
どんなことをするのかドキドキワクワクな様子のいちょうさん達。
英語であそぼう11

自己紹介から始まり、カードやサイコロを使って英語を笑顔で楽しみながら学んでいました。
英語であそぼう12英語であそぼう13英語であそぼう14

英語の歌も教えてもらい、体で表現!
英語であそぼう15

最後は今日教えてもらった英語で「see you!」とご挨拶しました。
たくさん英語を教えてもらえて嬉しかったね。
2日間とも、楽しみながら英語に触れられるよう考えてくださり、ありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

井戸水巡り(年長児) /2021年11月8日(月)

先日の松本城遠足で、3つの井戸水を巡ったいちょうさん。
今回は、2つの場所を巡りました。

1つ目が・・・『槻井泉神社の湧き水』です。
鯉がみんなのことをお出迎えしてくれました。
「いつもここら辺歩いているけど、知らなかった!」と驚く子もいました。
井戸水巡り01井戸水巡り02井戸水巡り03

2つ目は・・・『日の出の井戸』です。
ここは、なんとイオンモールの目の前!
こんなに近くにあったとは!!
井戸水巡り04井戸水巡り05

意識をして歩いてみると、身近なところに湧き水があり、松本探検が楽しくなってきました。
いちょうさんのクラスには、大きな地図があり、巡った場所に印を付けています。
「こんな名前のところもあるよ!」次は、おうちで調べてきてくれた子が教えてくれたところにも行ってみたいと思います。

 

↑ PAGE TOP

 

とん汁パーティー(年中児) /2021年11月5日(金)

今日は、とん汁を食べる日です。楽しく食べられるようにと、すみれさん(年中児)がこの日のために、パーティーを計画してきました。

とん汁パーティー01とん汁パーティー02
パーティー会場作りです。

とん汁パーティー03とん汁パーティー04とん汁パーティー05とん汁パーティー06
会場が素敵になるように、飾りを作りました。

とん汁パーティー07とん汁パーティー08とん汁パーティー09とん汁パーティー10

パーティーの看板も作りました。
とん汁パーティー11とん汁パーティー12とん汁パーティー13とん汁パーティー14とん汁パーティー15とん汁パーティー16
看板の周りに、野菜や果物を付けることにしました。

とん汁パーティー17
準備ができたら、ホールでお楽しみ会です。

先ずは、”変身ゲーム”です。
とん汁パーティー18
「ふたばさんに問題です」

とん汁パーティー19
「たんぽぽさんに問題です」

とん汁パーティー20
「いちょうさんに問題です」

とん汁パーティー21
「誰が何色に変わったでしょうか?」
…さぁ、みなさん、分かりますか?

次は、”野菜・果物クイズ”です。ヒントをいくつか伝えます。
とん汁パーティー22
「正解は、さつまいもでした」

とん汁パーティー23
「正解は、みかんでした」

とん汁パーティー24
「正解は、ぶどうでした」
とん汁パーティー25

お楽しみ会の後は、いよいよとん汁を食べます。
とん汁パーティー26
食前のお祈りもすみれさん(年中児)がしてくれました。

とん汁パーティー27とん汁パーティー28
「いただきま~す!」「美味しいね」「おかわりください!」

とん汁パーティー29
感謝祭礼拝を守り、皆で恵みを感じることができました。
神さま、ありがとうございます。

すみれさん、がんばりました。
神さまに愛されている私たちです。

 

↑ PAGE TOP

 

干し芋をつくりました(全年次) /2021年11月4日(木)

幼稚園で掘ったお芋の中で、ちび芋ちゃんを使って干し芋を作りました。

子ども達が豚汁の野菜の皮むきの時に皮をむいてくれました。
干し芋をつくりました01干し芋をつくりました02

丸ごと蒸して、あとは天日干しするだけです。
干し芋をつくりました03

2,3日すれば出来上がり。
干し芋をつくりました04

丸ごとなので中は柔らかめで食べやすいようで、「甘い」「美味しい」好評でした。
干し芋をつくりました05

 

↑ PAGE TOP

 

とん汁作り(全年次) /2021年11月4日(木)

感謝祭礼拝にみんなで持ち寄った野菜を使ってとん汁を作ることになりました。
さっそく、礼拝後にたんぽぽさんとふたばさんで野菜を洗いました。
とん汁作り01とん汁作り02とん汁作り03とん汁作り04とん汁作り05
小さな手で一生懸命洗い、とっても綺麗になりました。

今日は野菜の皮をむいて、包丁で切っていきます。野菜の皮むきはすみれさんとたんぽぽさんの担当です。この日のために「おうちで皮むきを練習してきたよ!」という子が沢山いました。
とん汁作り06とん汁作り07とん汁作り08とん汁作り09とん汁作り10とん汁作り11
猫の手も上手です。

すみれさんとたんぽぽさんが皮をむいた野菜を次はいちょうさんが切っていきます。
とん汁作り12とん汁作り13
友だち同士でエプロンを着せあう姿、さすがのいちょうさん。

とん汁作り14とん汁作り15とん汁作り16とん汁作り17

野菜を洗って、皮をむいて,切って…全年次が協力して作り上げていきました。明日はすみれさんがとん汁パーティーを計画してくれています。とっても楽しみです。

 

↑ PAGE TOP

 

感謝祭礼拝を守りました(全園児) /2021年11月2日(火)

全園児で感謝祭礼拝を守りました。
朝、お家から持ってきた野菜や果物、献金をお捧げする子ども達。
「こんなに大きいの持ってきたよ!」と笑顔で教えてくれました。
感謝祭礼拝01感謝祭礼拝02

お礼拝を通して改めて、秋の恵みや地域の方々に感謝する時となりました。
感謝祭礼拝03

その後、すみれさんといちょうさんが代表してお世話になっている地域の方々へ感謝の気持ちをお伝えに行きました。子ども達が作ったカードと持ち寄った果物を渡し「ありがとうございます」と思いを伝える子ども達。
感謝祭礼拝04感謝祭礼拝05感謝祭礼拝06

お届け先の方々にも喜んでもらえてよかったね。

 

↑ PAGE TOP

 

松本一本ねぎを収穫しました(年長児) /2021年11月1日(月)

11月1日に、いちょうさんで育てた松本一本ねぎを収穫しました。
三代澤さんにねぎの抜き方を一つひとつ丁寧に教えてもらった後、さっそく挑戦!
松本一本ねぎ収穫01松本一本ねぎ収穫02

最初は、なかなか抜けず苦戦していましたが次第にコツを掴んできた様子。
スルッとスムーズに抜いていました。
松本一本ねぎ収穫03松本一本ねぎ収穫04

大きくて太いねぎが沢山収穫できて大喜びでした。
松本一本ねぎ収穫05

 

↑ PAGE TOP

 

最近の様子(年少児) /2021年11月1日(月)

今年もオオヤマザクラの木が色付き、綺麗な葉を落としてくれています。
いろいろな色の葉っぱを拾い集めて…
ほらほら、猫の耳に大変身!
最近の様子01

いちょうさんが作った砂場の大きな山を見て、「つくりたい!!」と始めたたんぽぽさん。
固めるために一生懸命じょうろでお水を運びますが…
最近の様子02

何度やっても穴があいてしまいます。
また別の山では、泥団子づくりの経験を活かし、「さらさら粉をかけたらいいんだよ!」
最近の様子03最近の様子04

こちらではブロックを組み合わせて、消防車をつくって園内中をパトロール。
最近の様子05
消防訓練のあとからは「火事です!気をつけてください!」そんな声も聞こえてきます。
経験したことがどんどんと遊びに取り入れられていきます。

大好きなおうちごっこ。おままごとコーナーから必要な道具を運んできて、お部屋に並べると、大きなおうちの出来上がり!
最近の様子06最近の様子07
お友だちが来ると、ドアを開けてくれます!

「あれ…?おうちに人がいなくなっちゃった!」…と思ったら、こんなところでみーつけた!
最近の様子08

ふたばぐみの入園があり、今まで一番小さかったたんぽぽさんが1つお兄さん・お姉さんになりました。「お団子はこうやって作るんだよ!」と優しく教えてくれたり、
最近の様子09
お相手さんになって、一緒にお散歩にも出かけてきました。
最近の様子10

ふーたばさーん!たんぽぽさーん!」
最近の様子11
一緒に楽しく過ごしていこうね。

 

↑ PAGE TOP