消防訓練 /2020年10月29日(木)
庄内消防署の方々に来ていただき、避難訓練と消防訓練を行いました。
子どもだけで火を扱わないことを約束したり、火災報知機の音を聞かせてもらい、大切な役割について教えていただいたりしました。
先生たちは消火器を使って消火訓練をしました。
「がんばって!」子どもたちの声援を受けて、真剣な表情です。
その後、蚕糸公園に行って、消防車・救急車の見学をさせていただきました。
「これ、何だろう?」いろいろな装備に興味津々です。
「質問ある人?」たくさんの手が挙がりました。
一つひとつに丁寧に答えてくださいました。
最後に記念撮影です。
「救急車に乗らなくて済むように、絶対に事故に遭わないように気をつけてね」という消防署の方のことばを心にしっかりと置いて、幼稚園に戻りました。
↑ PAGE TOP
後期第1回つくしの会 /2020年10月29日(木)
後期1回目のつくしの会がありました。
後期からは来年度入園予定のお友だちの会になります。
気持ちいい秋の園庭で、落ち葉の冠を作りました。
どんな葉っぱがきれいかな。どれで作ろうかな。
できあがった冠、素敵だね。
今日の活動はわらべうたあそびを親子で楽しみました。
「やきいもごろごろ」
お母さんのおひざに乗って、おいしい焼き芋になるかな。
「くまさんくまさん」
くまさんくまさん 両手をついて~♪
「なべなべそこぬけ」
親子2人だけでなく、4人で挑戦。
最後は全員で挑戦。成功しました!
先週園児がお芋ほりで掘ったお芋を甘煮にしていただきました。
甘くておいしいね。
↑ PAGE TOP
松本1本ねぎ収穫(年長児) /2020年10月28日(水)
幼稚園のお隣の三代澤さんに教えていただきながら、いちょうさんで育ててきた松本一本ねぎ。ついに収穫の時を迎えました。
いつも優しく育て方を教えてくださった三代澤さん。土寄せをしてくださったり、肥料をあげてくださったり、本当にたくさんの場面で支えてくださいました。
畑に行くといつも、「みよさわさーん!!」と大きな声で何回も呼んでしまうほど、三代澤さんが大好きな子どもたち。
ありがとうの気持ちを込めて、幼稚園みんなで育てた【さつまいも】といちょうさんで育てた【ポップコーン】をおすそわけしました。
↑ PAGE TOP
落ち葉の冠 /2020年10月28日(水)
今年も、美しい落ち葉が与えられました。神さまありがとうございます。
園庭の落ち葉を拾い集め…
冠を作りました。
穏やかな秋の一日です。
↑ PAGE TOP
待ちに待ったポップコーン(年長児) /2020年10月27日(火)
9月に収穫し、長い間干していたポップコーン。
食べられるように、まずは実を1粒ずつとりました。
次第に痛くなる手…けれども1人1本頑張ったいちょうさん。
ほら、こんなにきれいに取れました!
みんなで力を合わせると、こんなにいっぱい…
油と塩を少々混ぜて、電子レンジへ…。
ポンポンはじけるいい音とホールに広がるいい匂い。
「できた!」
自分たちで育てたポップコーンは美味しくて…
おかわりのための長蛇の列がずらり。
そのあと園長先生や事務員さん、おうちの方にもおすそわけをしました。
↑ PAGE TOP
お買い物(年中児) /2020年10月27日(火)
11月に、お野菜や果物を持ち寄って“感謝祭礼拝”をまもります。
秋の恵みに感謝し、みんなで美味しくとん汁をいただくとき、「パーティーをしようよ!」とすみれさんで計画中です。(いちょうさんとたんぽぽさんには、内緒にしながら準備を進めています♪)
みんなで買う物の確認をしてから、イオンモールへ向かいました。
すみれさんだけで歩くと、店内がとても広く見えます。
「どこかな~?」
あたりをきょろきょろ見回しています。
「だれが、(買う物の写真が載っている)カードを持つ?」
「カゴは?」
グループごとに相談をしながら、順番に持って歩くことができました。
出発前、“困ったことがあったらお店の人に聞こう!”とみんなで相談をしていたので、聞いてみました。少し、どきどきしながら…。
優しく教えてくださいました。
「あった!」
届くかな?
買う物が見つかって一安心。嬉しそうです。
無事にすみれさんみんなで行ってくることができ、とんじるパーティーの日がより一層楽しみになりました。
↑ PAGE TOP
お砂場で(年中児) /2020年10月26日(月)
秋晴れの気持ちの良い日。
「せんせい、みて~。こうしていると、なんだかあったかいよ!」と、教えてくれた男の子。両足を砂場に埋めていました。
「ねっころがっちゃえ!」ごろ~ん。
すると、近くで見ていた男の子が来て一緒に始めました。
「え、ねるの?!」
「やってみよ~。」ごろ~ん。
今度は、女の子が来て、3人になりました。
しばらくすると、3人から4人に。
「あ、あったかい」
足を埋めることを手伝ってくれた女の子もいました。
子どもの気付きが楽しい遊びへと変わり、お友だちへも広がっていきます。
「せんせい、おてつだいして。今度は、ひざまで砂をかけたいんだよ」
一番最初に始めた男の子は、午後の時間もこの遊びが続いていました。
↑ PAGE TOP
①キャンプ~アルプスあづみの公園編~(年長児) /2020年10月23日(金)
10月23日・24日にいちょうさんのキャンプが行われました。
その名も… “まるぼたんけん”
いちょうさんみんなで相談をして、今回のキャンプをそう名付けました。
コロナウイルスの影響があり、行われるかどうか不安もありましたが、23人全員で無事にこの日を迎えることができました。
この日のために、相談に相談を重ね、準備をしてきたいちょうさん。
「たのしい一日になりますように―」
出発前、お祈り係さんがお祈りをしてくれました。
バスに乗り、アルプスあづみの公園に向かいました。
≪ カスタネット作り ≫
ペンの色を選び、太さを選び… 細かなところまで絵を描きました。
♪野原で手をたたけ~ を歌いながら、オリジナルカスタネットの音を鳴らしてみました。
≪ 理科教室見学 ≫
ここには、初めて見る生き物や木の実などがたくさんあります。
「これは、なに?!」子どもたちも興味津々の様子で、覗き込みながらよーく観察していました。
お弁当を食べた後は、コーディネーターの方が楽しいゲームを考えてくださいました。
鬼に見つからないように、宝物を取りに行くゲーム。そーっと、そーっと、忍び足でね。
ちょうどその頃、雨が落ち着いてきたので、みんなで探検へ。
木の実や葉の名前や、由来を教えていただきました。
↑ PAGE TOP
②キャンプ~ビレッジ安曇野編~(年長児) /2020年10月23日(金)
アルプスあづみの公園をあとにし、向かった先は、ビレッジ安曇野。
≪ おやつ ≫
グループごとに集まって食べました。おやつ係さんが、秋の落ち葉を使って、素敵なランチョンマットを作ってくれていました。「ありがとう!」みんな嬉しそうです。
おやつを食べたら、何だかホッとしました。
≪ お風呂 ≫
先組・後組に分かれて、お風呂に行きます。「大きなお風呂が気持ちよかった!」そうです。
待っている間、ゲームやトランプ、かるた、坊主めくり、だるまさんがころんだ、などをして楽しく過ごしました。
≪ 夕食 ≫
ゆうしょく係さんが、食堂に連れていってくれました。下見の成果あり!
テーブルには、グループの場所が分かるように、目印がありました。
係さんは、ご飯をよそってくれたり、スプーンを配ってくれたり、お茶を入れてくれたりしました。
自分の分は、一番最後…お母さんみたいでした。グループのお友だちと教師を数えて、「1・2・3・4…8人家族だ!」一緒に過ごす2日間。家族のようです。
食事の前に、ジェスチャーゲームをしてくれました。ジェスチャーが上手で、みんな楽しく考えることができました。
「いただきます!」おしゃべりしながらの食事は、楽しくて、美味しくて…。
「キャンプファイヤー係、みんなでやることあるからね」キャンプファイヤー係さんは、次に控える計画を胸に抱いての食事でした。自分の使命を楽しみにすると共に、皆のために頑張りたい気持ちが表れていました。
≪ キャンプファイヤー ≫
雨が降り、実施できるが心配していたキャンプファイヤー。夕方には雨が上がり、できる!と強行突破!
ファイヤーストームに火を点けることができました。
係が教えた“燃えろよ燃えろ”の歌を皆で肩を組んで歌うことができました。
計画していたダンスやわらべうた、ゲームは、室内に戻って楽しみました。
係が友だちのために一生懸命に考え、準備をして、この日を楽しみに待っていました。友だちが喜んでくれることが自分の喜びになる。子どもたちの育ちを感じる嬉しい時となりました。
ビレッジ安曇野の皆さん、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
↑ PAGE TOP
③キャンプ~夜の幼稚園編~(年長児) /2020年10月23日(金)
ビレッジ安曇野でたくさん楽しい時間を過ごした後、バスに乗って幼稚園へ。
幼稚園に着き、自分の荷物を持ってバスから降りる子どもたち。
「夜の幼稚園、初めて~!」とわくわくな様子。
まず、グループごとお部屋に荷物を運び、布団の準備をしたり、パジャマに着替えたりしました。
大きな布団も両手で抱えて運んでいます。
シーツも友だちと協力しながらきれいに敷いていました。
布団を敷いた後、歯磨きタイム!
就寝準備がすべて終わり、時間が少しあったので、幼稚園探検をしてみることに。
いつも過ごしているホールは…真っ暗だね。
ウッドデッキでなにやら楽しそう!
「夜の幼稚園も楽しいね」そんな声が聞かれました。
お部屋に戻って、一日を振り返りました。
「全部楽しかった!」楽しい1日を過ごせたね。
グループごとお祈り係さんがお祈りをしてくれた後、布団に入りました。
ぐっすり眠るいちょうさん。布団の中で眠る子、あちこち転がっている子、様々な恰好で寝ていました。
神さま1日おまもりくださりありがとうございました。
↑ PAGE TOP
④キャンプ~2日目幼稚園編~(年長児) /2020年10月24日(土)
≪ 起床 ≫
朝、布団から起き上がり少し眠たい様子のいちょうさん。
それでも、ちゃんと布団を畳んで運びます。1人で運んでいる子に、「手伝ってあげる」と駆け寄り一緒に運ぶ姿が。友だちを思いやる心、素敵です。
≪ 体操 ≫
身支度をしてから、朝の体操。体操係さんが考えてくれた手や足、首などを動かす体操をしました。みんなが大好きな〝はじめてのたんさん″も踊り、体がぽかぽか。元気が出ました。
≪ 礼拝 ≫
その後は皆でお礼拝。聞くときの姿勢が素晴らしい、いちょうさんでした。
≪ 朝ごはん ≫
「やったー」「ごはんだ」と嬉しい朝ごはん。いちょうさんで育てたネギ、ジャガイモを使ったお味噌汁と自分で握ったおにぎりをパクパク食べていました。みんなとっても美味しそうに食べるんです。
≪ 絵合わせゲーム ≫
お腹も満たされ、いよいよ、いちょうさんが楽しみにしていたゲームの時間。最初に、4グループ対抗でまるぼの絵合わせゲームをしました。「負けないぞー」「えいえい、おー」と気合いを入れてゲーム開始。「ここかな?」「こっちじゃない?」「やったー、揃った」とグループで協力しながらカードをめくっていました。笑顔が溢れ本当に楽しそうでした。
≪ スタンプラリーゲーム ≫
続いてスタンプラリーのゲーム。
4つの部屋にそれぞれ違うゲームが用意してあり、クリアするとスタンプがもらえるゲームです。「何のスタンプがもらえるかな?」とワクワクしながらゲームに挑んでいました。「頑張ろうね」「やったー」「むずかしい」といろいろな表情が。
グループみんなで協力しゲームをクリアしたからこそ、もらえたスタンプ。嬉しいさと達成感を感じていました。
≪ アルバム作り ≫
そして、手作りアルバム作り。それぞれに好きな絵を描き集中して取り組む姿が。
≪ お帰り ≫
楽しい活動をしていると、帰る時間に。本当にあっとゆう間の2日間でした。
キャンプでは色々な事を経験し、いちょうさんの絆がより一層深まったように思います。そして何より、お家の方のご協力があったからこそキャンプを行うことが出来ました。本当にありがとうございました。
↑ PAGE TOP
今年も…(年長児) /2020年10月
園庭に落ちる色とりどりのオオヤマザクラの葉。
綺麗な葉っぱを見ていると、ついつい集めて…
こんな風にしたくなっちゃいます。名付けて【おちばはなび】
たんぽぽさんの時もすみれさんの時も楽しんできて、今年でもう3回目。
以前と変わったところは、大きくなった背丈と、もっといーっぱい落ち葉を集めたいという気持ち。
何かいい方法はないかと考え、いいものあった!と竹ぼうきを見つけた子どもたち。
せっせと集めていると…
「これで飛べるかな?」
あちらこちらで「魔女の宅急便」風。
ちなみにシャベルでもいいらしい…
この日の午後まで葉っぱを集め続け、最後には1番の大きなはなびがあがりました。
↑ PAGE TOP
続いています~リレー~ /2020年10月
「リレーやる人、この指とーまれ!は~やくしないと指きるぞ!」
子どもたちがどんどんと集まってきます。
2チームに分かれて整列!
審判をしてくれるのもゴールテープを持ってくれるのも、もちろん子どもたち。
「ただいまの勝負は黄色チームの勝ち~!」
すぐにチームを変えて始まるもう一回戦。
「次こそ負けないぞ!えいえい!おー!!」
するとすみれさん(年中児)が「ぼくたちもやりたい!」と入ってきてくれました。
年次を交えて、体をいっぱい動かし過ごしている子どもたちです。
↑ PAGE TOP
続いています~挑戦~ /2020年10月
運動会後も続く挑戦。
寒くなってきた今も裸足になって竹馬に挑戦!
支えなしで1人だけで乗って歩き始めることや、
高くすることもやってみよう!!
「どっちが高いかな?」
横一列に並んで、みんなで順番に出発~!
幼稚園で1番高い【激髙】竹馬にも挑戦中。
↑ PAGE TOP
お芋掘り /2020年10月19日(月)
みんなで育てた、さつま芋を掘りました。畑に行く前からワクワクした様子。
「どこかな、どこかな」と土を掘っていくとお芋が見えてきて嬉しそうです。
お芋が見えているのに、なかなか抜けずに苦戦している子も。「手伝うよ」と友だちが駆け寄り一緒に掘る姿がありました。
「みてみてー」と、大きなお芋がとれてニコニコ笑顔。
たくさんとれたお芋は、大きいものや丸いもの、くねくねと曲がったものなど様々な形がありました。頑張ってとったお芋はどんな味がするかな?楽しみです。
↑ PAGE TOP
どんぐりだんごの準備 /2020年10月15日(木)
たんぽぽさんで拾ったどんぐりを使って、どんぐりだんごを作りました。
「どんぐりの中ってどうなってるのかな?」と不思議な様子。
皮を剥いてみると「こんな色してるんだ」とびっくりしていました。
「なかなか剥けない」「難しいな」と苦戦しながらも手先をよく使い、どんぐりを剥いていました。
どんぐりを、あく抜きするとお湯が茶色に!
今年はコロナのこともあり教師が代表して丸めました。作る様子を見ながらワクワクしていた、たんぽぽさん。
お昼に食べると「美味しいね」「おかわり」の声が。たくさんあったどんぐりだんごが、あっという間になくなりました。みんなで作ったからこそ、より美味しく感じたと思います。
↑ PAGE TOP
ひなたぼっこ(たんぽぽ・年少児) /2020年10月15日(木)
おや? どうしたの?
あったかいんだもん。
お友だちも来ました。
ね、あったかいでしょ。
あったかいね。
↑ PAGE TOP
どんぐり団子 ~お台所の巻~ /2020年10月15日(木)
たんぽぽさんが、かわいい小さな手で、一生懸命にむいたどんぐりを、いよいよ調理します。
さぁ! たんぽぽさんを代表して、作りますよー!
くるくる丸めて、真ん中をちょっとへこませます。
沸かしたお湯に入れ、沈んでいる団子が上がって浮いてきたらできあがり間近です。
すると、「上がってきた?」と、かわいい声。
どなたですか~?
あっ! 誰だかわかっちゃった。
どんどん来ます。「どんぐり団子できたー?」
もう少し待っていてね。
お昼に間に合うかな…
「たんぽぽさんたち…今、何時か聞いてきてくれますか~?」
「はぁ~い!」
「今、10時4分5時だって!」
ん? 何時だ?
戸の向こうで、おしゃべりと歌が聴こえてきます。
ちなみに、歌の曲名は…多岐にわたり、ありがとう心を込めて・100%勇気・「どーるちぇ あーんど がっぱーなのその香水のせいだよー♪」・なべなべ…。
はい、できました。
たんぽぽさんが、かたい殻を頑張ってむいたから…
どんぐり団子ができあがりました。
そして…調理中の素晴らしいBGMのおかげです。
↑ PAGE TOP
あるけあるけ遠足(全園児) /2020年10月14日(水)
今日は、みんなであがたの森から千鹿頭山まで歩いて遠足に行ってきました。
朝、あがたの森に集合。お相手さんと手をつなぎ、朝の会。おうちの方に、元気よく「行ってきまーす!」をして、出発。
身体を良く動かし、頭もよく使い上手に歩く子どもたち。途中で休憩をしながら歩いていきました。
千鹿頭山についた初めの急な坂道もどんどん上ります。
千鹿頭山到着後、お弁当まで時間があるので、池へ遊びに行くことに。池までの道のりは、険しいけれど、頑張って歩いていました。
池では、バッタやトンボがお出迎え。「捕まえたよ!」
長いつるを発見。よいしょ、よいしょ、綱引き。
お弁当の時間。お祈りをしてから、「いただきまーす!」
おうちの方が作ってくれたお弁当はおいしいね。
お弁当を食べた後、すみれさんといちょうさんは展望台にも行きました。
景色がすごい!
感動をしていたすみれさんといちょうさんでした。
たくさん遊んだ帰り道。少し疲れている姿もありましたが、よく歩いて筑摩神社に向かいました。
休憩中…「眠たくなっちゃった」
たくさん遊んで、楽しく過ごせたこと、感謝します。
↑ PAGE TOP
ピクニック弁当(年中児) /2020年10月13日(火)
園庭のオオヤマザクラの木の下でピクニック弁当をしました。
「わ!きれいな葉っぱが落ちてきた!」
喜ぶすみれさん。嬉しい秋です。
↑ PAGE TOP
つくしの会(未就園児) /2020年10月13日(火)
今日は前期最後のつくしの会でした。
今年は幼稚園の運動会に、つくしさんたちは参加できなかったので、つくしの会で運動会ごっこ。おみやげ拾いをしました。
かけっこのゴールにはすみれさんが作ってくれたトンボのお土産。
どれがいいかな。作ってくれたすみれさんたちが見守ります。
活動では、木の実を使った制作をしました。
どんぐりやとちの実の車輪を箱につけ、窓を貼って車を作りました。
うまく走るかな?
おかえりの会では大型絵本の「おおきなかぶ」を読みました。
↑ PAGE TOP
どんぐり拾い /2020年10月12日(月)
あがたの森へどんぐり拾いに行きました。今回はたんぽぽさんだけで行くことを伝えるとちょっとドキドキしながらも楽しみな様子。みんなで「エイエイオー!」と気合いを入れて幼稚園を出発しました。
途中で大きな蜘蛛や幼虫を見つけて観察。
寄り道をしながらも無事にあがたの森に到着。
さっそくどんぐり拾いをすると、「ここにあるよー」「こっちには大きいのがある」とみんなで教え合いながらたくさん拾いました。袋いっぱいになるくらいの量を拾い嬉しそうなたんぽぽさん。
幼稚園に帰る前に芝生公園に寄りました。広い場所でかけっこや鬼ごっこをし、のびのびと遊びました。
帰り道もたんぽぽさん同士でお相手をし、よく歩きました。
いちょうさん・すみれさんの助けがなくても、あがたの森までどんぐり拾いに行ったという経験がたんぽぽさんの自信に繋がったことでしょう。
↑ PAGE TOP
秋の訪れ /2020年10月12日(月)
朝の園庭
オオヤマザクラの落ち葉です。
↑ PAGE TOP
交通安全教室(年長児) /2020年10月9日(金)
例年、全園児で交通安全教室を行っていましたが、今年は密をさけるために、いちょうさん(年長児)のみで行いました。
交通安全の映画を見ながら交通ルールをおさらいしたり、交通安全課の方に大事なことを教えていただいたりしました。
ひとつクイズです! 一緒に考えてみてくださいね。
この3つの乗り物の中で道路を走っていいものはどれでしょう?
「左のキックボードと真ん中のスケートボードはいけないんだよ!」すぐに答えた子どもたちでしたが、「もうひとつは・・・・」
自転車のようなストライダーは迷っていました。
けれど、このストライダーも道路で乗ってはいけないのです。
形は自転車に似ていますが、ペダルもなければ、ブレーキもついていません。いざという時にすぐに止まることができないので、道路では乗ってはいけないと教えていただきました。
話を聞いたあとは、実際に信号機を見ながら渡る練習をしました。
信号機の前でまずはしっかり止まること。
(赤信号の時は一歩下がって内側へ)
手をピンとあげて、渡りたいという意思を車に乗っている人に伝えること。
十字路では4方向全てをしっかりと見て確認すること。
最後にもう一度信号機を確認し、青であれば手をピンとのばしたまま前を見て歩くこと。
横断中も曲がってこようとする車が来ていないか気をつけながら渡りました。
最後にはこの日教えていただいたことをこれからもずっと守り続けていくこと、そして絶対に事故に遭わないことを約束し、一人ひとり【交通安全免許書】をいただきました。
↑ PAGE TOP
最近の畑の様子(年長児) /2020年10月7日(水)
育てている野菜の様子を見に行ってみると…
じゃがいもがこんなに大きくなっていました!
そして、ほら!お花が咲きましたよ。
大根もさつまいももお顔がちらり
お隣の三代澤さんに教えていただきながら育てている松本一本ねぎは、どんどんと太く、長く立派になってきました。
こちらはねぎと背くらべ!
「たいへん!スギナがいっぱい生えてきている!」
草取りももちろん忘れません。
プランターではキャベツの葉が少しずつ巻いてきています。
葉っぱをめくってみると…
「うわぁ!きのこが生えてる!」
幼稚園で初めての【秋】の野菜栽培。
とっても楽しみながらお世話をしているいちょうさんです。
↑ PAGE TOP
運動会(全園児) /2020年10月6日(火)
今年度は、コロナ禍での開催となりましたが、子どもたち一人ひとり、今頑張っている挑戦をおうちの方々に見ていただくことができました。
グラウンドには、子どもたちが描いた旗が風に揺られています。
みんなが集まる場所が分かるようにと、素敵なアーチを作ってくれたのはいちょうさんです。
その他にも、いちょうさんは、それぞれの種目で係として、お手伝いをしてくれました。
≪ おはようのかい ≫
1.みんなではじめよう
そのひとつが、体操係さん。体操係さんが考えてくれた体操で、みんな体をほぐします。
2.はしるのだいすき
すみれさん(年中児)
たんぽぽさん(年少児)
3.ちょうせんしよう! ~まるぼといっしょに~(年長児)
4.おひさまポカポカ(年少児)
5.きょうもげんき!(年中児)
6.ひっぱれ!ふんばれ!どっこいしょ!(おうちの方と年長児)
7.トロッコでGO!GO!(おうちの方と年中児・年少児)
8.リレー“きもちをつないで”(年長児)
≪ さようならのかい ≫
頑張ったすみれさん・たんぽぽさんに、いちょうさんからサプライズのプレゼント!メダルを貰いました。
でも、実はすみれさんからも…。憧れのいちょうさんにプレゼント!
たくさんの方々に応援していただき、見守っていただき、笑顔溢れる一日となりました。
また来年は、おじいちゃんやおばあちゃん、お姉ちゃんやお兄ちゃん、つくしさんにも来ていただける運動会が開催できますよう祈っています。
ありがとうございました。
↑ PAGE TOP
菊かぼちゃ /2020年10月1日(木)
菊かぼちゃをいただきました。
菊の花のようなので、菊かぼちゃというのだそうです。種から育て、こんなに大きくなったのですって。
「お味噌汁にすると、美味しいですよ」と教えていただき、みんなで食べます!と言ったら、「それでは足りないですね」と、もう一つくださいました。感謝です。
きれいな黄色とオレンジ色です。
なんだか笑っているみたい。わっはっはー!
お味噌汁にして、みんなでいただきました。
子どもたちと、秋の恵みを嬉しく感じました。
↑ PAGE TOP