学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2017年2月のニュース

2017年2月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

お別れ会:いちょう編 /2017年2月24日(金)

いちょうさん(年長児)が卒園する日が近づいてきました。どんなことをしたいか相談する中で、たんぽぽさん(年少児)とすみれさん(年中児)を喜ばせたい!と、『のはらうたパーティー』をすることになりました。
パーティーでお弁当と一緒にいただくみそ汁「あったかやさいみそスープ」とゼリー「おいしいりんごゼリー」も作りました。
お別れ会01お別れ会02

いちょうさんが親しんできた『のはらうた』で楽しいことができないかと、のはらうたクイズを考えたり、看板や飾りを作ったりました。
お別れ会03お別れ会04お別れ会05お別れ会06お別れ会07

テーブルの上には、たんぽぽさんのたんぽぽはるかさんとすみれさんのすみれほのかさんの花束。
お別れ会08

たんぽぽさんとすみれさんを喜ばせようと準備しました。
お別れ会09お別れ会10

「りんごゼリー、おいしい!」と言われ笑顔になったり、「みそ汁のおなべが空っぽになった!」と喜んだり、プレゼントを手渡しし喜んでもらえたことが嬉しかったり、大はりきりのいちょうさんたちでした。

おかえり・・・たんぽぽさんとすみれさんがお礼を伝えにきてくれました。
お別れ会11

こんな日々の交わりを、あらためて嬉しく感じます。

来週は3月に入ります。こうしてともに過ごせることに感謝して、一日一日を大切にしていきたいです。

 

第13回つくしの会 /2017年2月23日(木)

今年度最後のつくしの会(未就園児の会)となりました。今日もみんなで待っていましたよ。
登園して、自由に遊んだあと、ホールに集まり絵画遊びをしました。
大きな模造紙に寝ころんで、おうちの方に体の形をなぞっていただきました。
第13回つくしの会01第13回つくしの会02

そこに描いていきました。
第13回つくしの会03第13回つくしの会04第13回つくしの会05第13回つくしの会06

できあがり。
第13回つくしの会07第13回つくしの会08第13回つくしの会09第13回つくしの会10

おかえりには、たんぽぽさん(年少児)が、『だんごむし』のダンスを踊りに来てくれました。
第13回つくしの会11

つくしさんも一緒に踊りました。
第13回つくしの会12第13回つくしの会13

これからも、仲良く遊ぼうね。
第13回つくしの会14

幼稚園ではいちばん小さなたんぽぽさんが、おにいちゃん、おねえちゃんに見え、嬉しく思いました。

ダンスをしたあとは、静かに絵本を見ました。
第13回つくしの会15

第13回つくしの会16
こんなによ~くお話を聞いています。

第13回つくしの会17
身を乗り出して・・・。

第13回つくしの会18
お母さんのおひざの上でも・・・。

これからも、ゆったりと過ごしていけたらと思います。

2017年度のつくしの会第1回は、5月9日(火)です。
4月12日(水)は、園公開デーを開催いたします。この日より、つくしの会入会を受け付けます。2018年度、幼稚園に入園をお考えの方、どうぞいらしてください。

 

↑ PAGE TOP

 

源池小学校交流会 /2017年2月22日(水)

今年度、源池小学校5年1組のお兄さん、お姉さんと、交流会をしてきたいちょうさん(年長児)。今回は、最後の交流となり、小学校まで出向くことになりました。
会えることを楽しみにしていて、「もう出発?」「早く行きたい!」とわくわく。お天気にも恵まれて、源池小学校まで歩いて行きました。
源池小学校交流会01源池小学校交流会02

小学校に着くと、5年生が迎えてくれて、くつをきれいに並べるお手伝いもしてくれました。
源池小学校交流会03源池小学校交流会04

最初は、5年生が考えてくれた『スタンプラリー鬼ごっこ』をすることに。
源池小学校交流会05

説明を聞きながら、「やってみたい!」といちょうさん。ペアを組んでスタート!
源池小学校交流会06源池小学校交流会07

校舎のまわりでスタンプを持っている5年生を探します。
源池小学校交流会08源池小学校交流会09源池小学校交流会10

「あ!鬼が来た!」「逃げよう!」
源池小学校交流会11源池小学校交流会12源池小学校交流会13

みんな、スタンプをすべて見つけられました。
源池小学校交流会14

劇を見せてもらったり・・・、
源池小学校交流会15源池小学校交流会16

一緒に大縄とびをしたり。
源池小学校交流会17

楽しく遊んだあとは、いちょうさんからメッセージを伝え、プレゼントを渡しました。
源池小学校交流会18源池小学校交流会19源池小学校交流会20

たっぷり遊んで、お昼の時間。給食にも興味津々!
源池小学校交流会21

お昼を一緒に食べられて、大喜びでした。
源池小学校交流会22源池小学校交流会23

楽しい時間はあっという間に過ぎてゆき・・・帰りの会の時間。
びゅんびゅんごまのおみやげを渡してもらい、素敵な声も聴かせてもらいました。
源池小学校交流会24源池小学校交流会25源池小学校交流会26

玄関まで見送ってくれた5年生。
源池小学校交流会27源池小学校交流会28

優しくて大好きなお兄さん、お姉さんと過ごすことができ、大満足のいちょうさんでした。
源池小学校5年1組の皆さん、三重野先生、一年間ありがとうございました。

 

あそび、あれこれ /2017年2月16日(木)、17日(金)

あそび、あれこれ01
たんぽぽさん(年少児)、読みきかせ?
絵本は・・・『おおきくなるっていうことは』ですって。
たんぽぽさん、大きくなったね。

あそび、あれこれ02
忍法、かくれの術!

あそび、あれこれ03
チョコレート作り

あそび、あれこれ04
新聞紙で、紙粘土作り

あそび、あれこれ05
手作りマラカスによる演奏会

あそび、あれこれ06
あのチョコレート、こうなりました!

あそび、あれこれ07
「お~~~!」

あそび、あれこれ08
指人形作り

あそび、あれこれ09
「次は、何作ろうかなあ」

ほんの一部です。

 

↑ PAGE TOP

 

ことばあそび /2017年2月16日(木)

~5文字のもの、さがそう~

ことばあそび01
「こままわし、5文字だ!」とすみれさん(年中児)。

そこに、いちょうさん(年長児)がやってきた。

ことばあそび02
考えています。

ことばあそび03
「4文字だった」

ことばあそび04
なにかないかな・・・と探しています。

ことばあそび05
もうひとり、いちょうさんが加わりました!

ことばあそび06
「ヒヤシンス!5文字だ!」

ことばあそび07
すご―――く、考えています。

どんな5文字、見つかるかな。

 

一日入園-2 /2017年2月16日(木)

今回も、すみれさん(年中児)が名札つけを頑張りました。
まずはお名前を聞いて、
一日入園2-01
名札をつけます。
一日入園2-02
上手につけられました。
一日入園2-03

一日入園2-04一日入園2-05一日入園2-06一日入園2-07一日入園2-08一日入園2-09

来入園のお友だち・・・お母さんと離れがたいのです。
ちょっぴり涙が出ます。
―――どうにか笑顔になってほしいと思う子どもたち―――

一日入園2-10
涙をふく。

一日入園2-11
「ほら、モルちゃんにあげる?」といちょう(年長児)のお兄さん。

一日入園2-12
おっ!ちょっと泣きやんでくれたかな。

一日入園2-13
「これはどう?」何をしてくれるのかな。

一日入園2-14
「こうやってね・・・」とすみれのお姉さん。
どうやら、マラカスを作ってくれるみたいです。

一日入園2-15
「やってみたいな」

一日入園2-16
「あぶなくないようにね」

一日入園2-17
「上手!上手!」と手をたたくお姉さん。

一日入園2-18
できたね。

一日入園2-19
いいお顔になった!!

一日入園2-20
「あ――そ――ぼう!」とたんぽぽさん(年少児)のお姉さん。

一日入園2-21
笑ってくれた。よかったねとたんぽぽさんもいいお顔。

一日入園2-22
こちらのお兄さんはトイレに連れて行ってくれました。

一日入園2-23一日入園2-24
外に行きたいんだね。

一日入園2-25
寒いから、ジャンバー着ようね。
一日入園2-26一日入園2-27一日入園2-28一日入園2-29

おかえりには、すみれさんが来て、パッチンガエルをプレゼントしてくれました。
一日入園2-30

こうやって遊んでね。
一日入園2-31

春から一緒に過ごせる日々が楽しみです。
みんなで大切にします。みんなで入園を待っています!

 

↑ PAGE TOP

 

あたたかい日 /2017年2月16日(木)

「なんだか今日は、ねむくなっちゃう日だね~」と、陽の当たるあたたかい場所へお布団を持ってきたたんぽぽさん(年少児)。
「おひるね、しちゃお!!」ごろ~ん。
あたたかい日01

こんなあたたかい日は、気分もいい。ピアノに合わせて熱唱中。
あたたかい日02

お外でも、元気に動き回っています。
あたたかい日03

先生だって、走ります!!
あたたかい日04

冬にたんぽぽさんが植えた、チューリップの球根も芽を出し始めました。楽しみに待っているからね。ぐんぐん大きくなってね。
あたたかい日05あたたかい日06

少しずつ、春に近づいているようです。

 

リリーベルコンサート /2017年2月13日(月)

歌の好きなおうちの方々が集まって、一年間練習を重ねて、今回楽しい歌を数曲聴かせてくださいました。
リリーベルコンサート01リリーベルコンサート02

最後の「瑠璃色の地球」は、すばらしいピアノ伴奏とともに、美しい歌声!!
子どもたちも静かに耳を傾けました。
リリーベルコンサート03

「さんぽ」の歌に出てきた“トトロ”の折り紙を1つずついただき、大喜びの子どもたち。
園児を思うお気持ちと素敵なハーモニーをありがとうございました。
リリーベルコンサート04リリーベルコンサート05

 

↑ PAGE TOP

 

第12回つくしの会 /2017年2月10日(金)

寒い中、元気につくしぐみのお友だちが来てくれました。
自由遊びのあと、新聞紙遊びを楽しみました。
新聞紙を頭に乗せて歩けるかな?
第12回つくしの会01

すてきなマントにしました。
第12回つくしの会02

走って新聞紙を通り抜けよう!
第12回つくしの会03第12回つくしの会04

みんなでビリビリやぶいて、雨にしました。
集めて集めて・・・。
第12回つくしの会05

わぁ~~~!!
第12回つくしの会06第12回つくしの会07

お母さんにうさぎを折ってもらって、かわいく変身!
第12回つくしの会08
たぬきうさぎ?!
第12回つくしの会09

つくしぐみのお友だちのにこにこ楽しそうな姿が見られ、嬉しい一日でした。
次回は、今年度最後のつくしの会、2月23日(木)です。
たくさん遊ぼうね。待っています。

 

演劇 /2017年2月9日(木)

今年も、県ヶ丘高校の演劇部の皆さんが、劇を見せに来てくださいました。
“ないたあかおに”
演劇01

“ヘンゼルとグレーテル”
演劇02

じっくりとよーく見ていた子どもたち。
演劇03

最後は、一人ひとり握手をして、感想やお礼の気持ちを伝えました。
「来てくれてありがとう」「楽しかったよ!」
演劇04演劇05

演劇部の皆さん、ありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

一日入園 /2017年2月9日(木)

4月から幼稚園に来てくれるお友だちの一日入園がありました。
すみれさん(年中児)がお出迎え。名前を聞いて、名札つけのお仕事をしてくれました。
一日入園01

名札つけの練習をしてきたすみれさんたち!
慎重に。慎重に。顔は真剣そのもの。
一日入園02一日入園03
お母さん方も、側で優しく見守ってくださいました。

「さぁ、一緒に遊びに行こう!」
一日入園04一日入園05

お母さんと離れて、少しドキドキしたお友だちもいたけれど、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちが一緒に優しく遊んでくれました。
一日入園06一日入園07一日入園08

おかえりには、いちょうさん(年長児)が来てくれ、折り紙のコマをプレゼントしてくれました。
一日入園09一日入園10
よく回るコマで、大喜びでした。

絵本も、よーく見ていました。
一日入園11

お母さんと離れ、頑張って過ごしたね。
来週も、みんなで待っていますよ。

 

参観日 /2017年2月4日(土)

土曜参観がありました。
おうちの方と一緒に登園する子どもたちのお顔はにこにこ。
朝の会のあと、早速遊びが広がりました。
参観日01参観日03参観日04参観日05参観日06

お正月遊びを楽しんだり、
参観日07参観日08

園庭では、寒い中、お父さんと一緒にケイドロをする姿も。
参観日09参観日10参観日11

おうちの方にたっぷり遊んでもらい、大満足の子どもたちでした。
おうちの方々、ありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

すごろく /2017年2月3日(金)

冬休み明けから楽しんでいたお正月遊び。
今は、自分たちですごろくを作って遊んでいます。すごろくの名前もお題も、子どもたちのアイディアです!
すごろく01
むしすごろく

すごろく02
たのしいざんねんすごろく

すごろく03すごろく04
きょうふのすごろく

楽しいお題にみんな笑顔。
自分で考え、遊びをつくり出せtる姿に、成長を感じる日々です。

 

カプラ /2017年2月3日(金)

一枚の板から想像力を広げ、いろいろな形のものをつくり出しています。
お友だちと協力して、こんなに高く積んでみました!
カプラ01カプラ02カプラ03カプラ04カプラ05

 

↑ PAGE TOP

 

泥だんご作り /2017年2月1日(水)

朝は寒さが厳しいですが、日中はお日さまの光がポカポカとあたたかく、春を思わせるような日もあります。
子どもたちが夢中になっていることは・・・。
泥だんご作り01泥だんご作り02

そう!泥だんご作りです。
時間をかけて根気よく、一生懸命に・・・。丸まった背中が集まって、可愛らしい光景です。
泥だんご作り03

できた!
泥だんご作り04泥だんご作り05

翌日。「また続きやろう!」そう言って、今日も泥だんご作りに取り組む子どもたちでした。
泥だんご作り06泥だんご作り07泥だんご作り08

 


↑ PAGE TOP