学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2017年10月のニュース

2017年10月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

すみれさんのお買いもの /2017年10月31日(火)

感謝祭礼拝を守ったあと、持ち寄った野菜でとん汁作りをします。作ったとん汁を食べるとき、「みんなで楽しく過ごしたい!!」と、すみれさん(年中児)で“とん汁パーティ”を計画中。(いちょうさん(年長児)、たんぽぽさん(年少児)には内緒でね)
パーティでしてみたいことや、できることを考えました。
その中のひとつが、お買いものです。とん汁作りに必要な材料を買いに、イオンモールへ行きました。
3つのグループにわかれ、それぞれ買うものを探します。広くて、きれいで、魅力的なものがたくさんあるイオンモール!!迷子にならないよう、声をかけ合ってお買いものをしました。
すみれさんのお買いもの01すみれさんのお買いもの02

分からないことがあれば、お店の方に聞いて確認!
すみれさんのお買いもの03

お友だちと力を合わせて、必要なものをすべて見つけ、買ってくることができました。
すみれさんのお買いもの04すみれさんのお買いもの05すみれさんのお買いもの06

パーティに向けて、他にもまだまだ準備中です!

 

↑ PAGE TOP

 

第7回つくしの会 /2017年10月27日(金)

おいも掘りを楽しみに、つくしさん(未就園児)たちがにこにこと幼稚園に来てくれました。
まず、絵本を見て、どんな風においもを掘るのかお話を聞きました。
よーく見ていて、真剣です!
第7回つくしの会01

準備をしてから畑へ出発!!
近くのお友だちとお母さんと、力を合わせておいもを掘りました。
第7回つくしの会02第7回つくしの会03

これが、つくしさんが掘ったおいもです。
第7回つくしの会04
小さなおててを一生懸命動かしました。

いろいろな形のおいもの中から、好きなおいもを選んでおみやげに。おうちでおいしく味わえたかな。
秋の実りに感謝です。

次回から、後期のつくしの会が始まります。
まだ募集をしていますので、お問い合わせください。お待ちしております。

 

↑ PAGE TOP

 

おいも掘り /2017年10月27日(金)

春、おいもの苗を植えてから、大切にお世話をしてきた子どもたち。
雨の日が続き、おいも掘りがなかなかできずにいましたが、神さまがその日を備えてくださいました。
おいも掘り01

「あ!おいもの頭が見えてきたよ!」「たくさん出てきた!」「ちびいもちゃんだ!」「こんなに大きいよ!」
あちらこちらで嬉しい声が聞こえてきました。
おいも掘り02おいも掘り03

掘れたおいもは、甘みが増すように、しばらくウッドデッキに干しました。
おいも掘り04
みんなでおいしくいただきたいと思います。

そして、おいもの茎は、きんぴらにしておひるにいただきました。
おいも掘り05
うれしい楽しい一日でした。

 

↑ PAGE TOP

 

消防訓練 /2017年10月26日(木)

消防署の方が来てくださり、避難訓練の様子を見ていただいた後、「おはしも」のお話や避難するときに気をつけることもお聞きしました。
教えていただいたこと、しっかり心に留めて過ごしたいと思います。
教師の消火訓練や車両見学もすることができました。
消防訓練01消防訓練02消防訓練03

消防署のみなさん、ありがとうございました。
消防訓練04

 

↑ PAGE TOP

 

電車遠足その後 /2017年10月

電車遠足で、切符を自分で購入したり、改札を通ったり、電車に乗ったことがとても印象深かったいちょうさん(年長児)。楽しかった場面を絵にして残しました。
電車遠足その後01

また、グループごとに“カプラ(積み木)”を使って、電車の通り道を作りました。
電車遠足その後02
「電車ってどう作ればいい?」
電車遠足その後03
「駅も作ろうか」
電車遠足その後04
「二つのグループで線路つなげる?」
電車遠足その後05
協力し、話し合って作っていきます。
電車遠足その後06

電車の工作もしてみました。
電車遠足その後07
斜めに切り込むのが難しい・・・。
いろいろな種類の電車ができました。
電車遠足その後08

楽しい経験が、遊びの幅を広げていきます。

 

↑ PAGE TOP

 

電車遠足 /2017年10月24日(火)

日々いろいろなことに挑戦し、頑張っているいちょうさん(年長児)。
今日は、電車に乗って遠足に行く“挑戦”をしました。
切符も自分で買います。
電車遠足01
買えました!!
電車遠足02電車遠足03

ドキドキしながら、自動改札を通りました。
電車遠足04
いよいよホームへ。
電車遠足05
電車に乗って大喜び!外の景色を見ながら、明科まで行きました。
電車遠足06

龍門淵公園に着き、犀川を見に行きました。前日までの台風の影響で増水し、茶色くなった川の様子に驚きました。
電車遠足07

公園の遊具で遊んだり、おにごっこをしたり、楽しく過ごしたいちょうさん。
電車遠足08電車遠足09電車遠足10
おなかがペコペコになり、おうちの方が作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。
電車遠足11

帰りは、電車とバスに乗って幼稚園まで帰ってきました。
楽しい一日になりました。いちょうさん、頑張ったね。
電車遠足12電車遠足13電車遠足14

 

↑ PAGE TOP

 

源池小学校交流会 /2017年10月19日(木)

源池小学校5年2組との2回目の交流会があり、小学生のお兄さん、お姉さんが、雨の中、幼稚園に来てくれました。
嬉しくて、大喜びで出迎えたいちょうさん(年長児)。
まずは、前回もやった“ハイタッチ自己紹介”をしました。
源池小学校交流会01源池小学校交流会02

その後は、3つのグループに分かれて、小学生が考えてきてくれた楽しい遊びをしました。
ボーリング
源池小学校交流会03源池小学校交流会04
ハロウィンおにごっこ
源池小学校交流会05源池小学校交流会06
粘土でお店やさん
源池小学校交流会07源池小学校交流会08
手作りの景品をもらって、嬉しそうでした。
源池小学校交流会09源池小学校交流会10

「一緒に遊べてうれしかった」「とっても楽しかった」「また今度遊ぼうね」など、感想を伝えました。
そして、「今度はいちょうさんも何かしてあげたい!」という声が!してもらって嬉しかったことを、今度はお返ししたくなるのですね。次の交流会も楽しみです。

 

↑ PAGE TOP

 

お散歩~芝生公園~ /2017年10月18日(水)

雨が続いていました。今日は、晴れた!!
「おさんぽ行く?」と聞いたら、「行く、行く!」とたんぽぽさん(年少児)。
たんぽぽさんだけで行けるかな?」「行ける、行ける!」「では、行こう!」・・・ということで、芝生公園に行くことになりました。
お散歩~芝生公園~01
「エイ・エイ・オー!」気合いも入りました。

道すがら、「ひつじさんの雲だね」
お散歩~芝生公園~02
お散歩~芝生公園~03
「わぁ―――い!」走りたくなるよね。
お散歩~芝生公園~04
てんとう虫さん、見つけた!
お散歩~芝生公園~05お散歩~芝生公園~06
すぐに遊び出せるたんぽぽさん。
どうしても転がりたいんです。「どんぐりみたいに!」
お散歩~芝生公園~07
ピクニックべんとう
お散歩~芝生公園~08
今日は、たんぽぽさんが食前のお祈りをしてくれました。
お散歩~芝生公園~09お散歩~芝生公園~10お散歩~芝生公園11
今日、ここに来ることができたこと、お休みのお友だちのこと・・・お祈りしました。

向こうにアルプスが見えます。松本はいいところだね。
お散歩~芝生公園12
「そろそろ帰ろうか~」と言ったとたん、走り出すたんぽぽさん。
お散歩~芝生公園13
まだまだ居たいけれど、どんぐりのおみやげ持って帰ろうね。
お散歩~芝生公園14
たんぽぽさんだけで、行ってくることができました。

 

↑ PAGE TOP

 

雨があがった! /2017年10月17日(火)

「先生―!お外に行ってもいい?」
「どうぞ、どうぞ」
早速、
雨があがった!01
水たまり、嬉しいね。
「鈴蘭の園庭が全部お砂場です」と主任が言います。
雨があがった!02

雨があがった!03雨があがった!04雨があがった!05
水たまりがいいのだ。

そして、外に出たら、思い切り走るのです!
雨があがった!06

 

↑ PAGE TOP

 

きな粉作り /2017年10月13日(金)

いちょうさん(年長児)、残しておいたエダマメを乾かして、大豆にヘンシン!させました。
子どもたちの要望で、1回は煮て食べ、今日はすり鉢でゴリゴリ。きな粉にしました。

「押さえていてあげる」
きな粉作り01
「なんかきな粉っぽい匂いがしてきた」
きな粉作り02
「カラカラって音がするのが、マメ入っているよ」
きな粉作り03
「もっと力を入れて」
きな粉作り04

有志が小麦粉をこねて丸めてお団子に。
きな粉作り05
茹で上がったら、きな粉をまぶして出来上がり。
きな粉作り06

おいしくいただきました。

 

↑ PAGE TOP

 

運動会ごっこ /2017年10月12日(木)

まだまだ運動会ごっこが続いています!
ある日、「ホールで追いかけ玉入れをやっています。来てください」とお知らせが・・・。
やりたい!と集まってきた子どもたちで、追いかけ玉入れが始まりました。
運動会ごっこ01

はじめは、一番大きいいちょうさん(年長児)が、かごを背負います。
運動会ごっこ02

それを見ていたたんぽぽさん(年少児)が、「やってみたいな・・・」とポツリ。小さいたんぽぽさんも、かごを背負わせてもらいました。
運動会ごっこ03
かごの方が大きくて、ひっくり返っちゃいそうです。
運動会ごっこ04運動会ごっこ05
遠くから投げるというルールに変更!重いかごを背負って一生懸命逃げるたんぽぽさんでした。

外では、つなひき運動会!!
運動会ごっこ06
いちょうさん、すみれさん(年中児)、たんぽぽさん、みんな一緒になって力を合わせました。
運動会ごっこ07運動会ごっこ08運動会ごっこ09

ほかにも、竹馬、とび箱、なわとびなどなど、挑戦が続く毎日です。

 

↑ PAGE TOP

 

あるけあるけ遠足 /2017年10月11日(水)

秋の気持ちのよい空の下、遠足に行ってくることができました。長い道のりを、秋探しをしながら楽しく歩きます。
あるけあるけ遠足01

「おだんごみたいな雲を見つけたよ!」
あるけあるけ遠足02
「カニがいた!」
あるけあるけ遠足03
急な坂を登って千鹿頭山に到着。
あるけあるけ遠足04

お弁当をいただいた後は、展望台や池へ探検に出かけます。
「虫をとったよ!」
あるけあるけ遠足05
「やっほー!」
あるけあるけ遠足06

帰り道、リュックにすすきのおみやげ。
あるけあるけ遠足07

帰る道のりもがんばって歩きました。
一日、秋の自然をいっぱいに感じて、心も体も動かし、豊かに過ごしてくることができました。

 

↑ PAGE TOP

 

りんご収穫!! /2017年10月05日(木)

赤くなることを楽しみに待っていました!ついに収穫です。
りんご収穫01りんご収穫02りんご収穫03りんご収穫04りんご収穫05

そして丸かじりです!
りんご収穫06りんご収穫07りんご収穫08

ごちそうさまでした!
りんご収穫09

 

↑ PAGE TOP

 

どんぐり拾い-いちょうさん /2017年10月04日(水)

いちょうさん(年長児)が、あがたの森へどんぐり拾いに行きました。
どんぐり拾い01

大きいどんぐり、小さいどんぐり、ぼうし付きどんぐり、細長どんぐり、まん丸どんぐりなどなど。いろいろな大きさや形を見つけて、喜んで拾っていました。
どんぐり拾い02どんぐり拾い03

翌日、早速拾ってきたどんぐりを使って遊び始めました。
やじろべえ
どんぐり拾い04どんぐり拾い05

「見てて!口の上でもできるから!」
どんぐり拾い06

トトロやリスも作りました。
どんぐり拾い07どんぐり拾い08

こちらは、リース作り。
どんぐり拾い09
完成です!
どんぐり拾い10

深まる秋を感じながら、この季節ならではの遊びを楽しんでいます。

おかえりには、人形たちが可愛らしくロッカーに並べられていました!!
どんぐり拾い11

 

↑ PAGE TOP

 

どんぐりだんご作り /2017年10月04日(水)

先日、あがたの森にどんぐり拾いに出かけたたんぽぽさん(年少児)。どんぐりが食べられることを知り、どんぐりだんごを作ろうということになりました。
まずは、どんぐりの殻をむきます。
どんぐりだんご作り01どんぐりだんご作り02

「ちょっと硬いね!」「きれいに取れたよ!」
「あ!虫さんが出てきた!」
どんぐりだんご作り03
こんなにたくさんむけました!
どんぐりだんご作り04

次の日、早速おだんご作りに挑戦です!
重曹を入れてどんぐりをゆでると・・・こんな色に!
どんぐりだんご作り05
茶色のお水を見て、たんぽぽさんもびっくり!
どんぐりだんご作り06
白玉粉、砂糖、どんぐり、お水を入れて・・・。
どんぐりだんご作り07

いよいよ、たんぽぽさんの出番です!
手をよ――く洗って・・・、
どんぐりだんご作り08
おだんごの形にころころ・・・。
どんぐりだんご作り09どんぐりだんご作り10どんぐりだんご作り11

“おいしくなーれ”と気持ちをいっぱい込めて、こんなにたくさんできました!全部で197個!!
どんぐりだんご作り12どんぐりだんご作り13
「早く食べたいね」とわくわくしながらお片づけ。
エプロンも上手にたたみます。
どんぐりだんご作り14

待ちに待ったお昼の時間。みんなでおいしくいただきました。
どんぐりだんご作り15どんぐりだんご作り16

いちょうさん(年長児)、すみれさん(年中児)にも、おすそわけをしたいねとお届け。
どんぐりだんご作り17

喜んでもらうことができ、おなかも心もいっぱいになったたんぽぽさんでした。

 

↑ PAGE TOP

 


↑ PAGE TOP