学校法人 鈴蘭幼稚園

トップ > ニュース > 2017年5月のニュース

2017年5月のニュース

幼稚園での、日々のニュースや催しの予告を掲載しています。月が替わるごとに別ページにまとめていますので、以前の記事は以下のリンクをご参照ください。
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

交通安全教室 /2017年5月30日(火)

松本市役所交通安全課の方が園に来てくださり、横断歩道の渡り方や気をつけることをお話ししてくださいました。
交通安全教室01

子どもたち、よーく聞いていました。
交通安全教室02

手の上げ方も再確認。
交通安全教室03

聞いたことを思い出して、実際に歩いてみよう!
交通安全教室04交通安全教室05

いちょうさん(年長児)は、小学校に向けて、1人で歩く練習もしました。
交通安全教室06交通安全教室07

おかえりには、交通安全免許証をもらって大喜びでした。
交通安全課の方々、ありがとうございました。

 

↑ PAGE TOP

 

すみれさんの遊び /2017年5月26日(金)

すみれさん(年中児)になっての遊びの様子です。

「紙芝居作ろうよ!!」との提案から始まった、紙芝居屋さん。
すみれさんの遊び01

お天気の良い日には、ウッドデッキでひなたぼっこ。
すみれさんの遊び02

お料理作りにも力が入ります。
すみれさんの遊び03

自分たちでオリジナルシートを作って・・・。
すみれさんの遊び04

手作りお弁当持って・・・。
すみれさんの遊び05

ピクニックだってしちゃう!!
すみれさんの遊び06すみれさんの遊び07

ブランコもきっもちいい~!!
すみれさんの遊び08

ある時には楽器作り。ノリノリで演奏中。
すみれさんの遊び09すみれさんの遊び10

しばらくすると集まったお友だちとで、大演奏会。
すみれさんの遊び11

積み木でおうち作りも楽しいよ~。
すみれさんの遊び12

 

↑ PAGE TOP

 

雨もまた楽し!! たんぽぽ(年少児) /2017年5月25日(木)

雨上がり、水たまりが嬉しいね。
雨もまた楽し01雨もまた楽し02

長ぐつって最高!!
雨もまた楽し03雨もまた楽し04

長ぐつを脱いだら・・・
ちゃぽんちゃぽん。中にお水がたまっていました。
雨もまた楽し05

たくさん遊んで、長ぐつも嬉しそうです。

 

↑ PAGE TOP

 

何しているのかな? /2017年5月25日(木)

雨上がり、園庭にできた大きな水たまり。

ぐーるぐる、ぐーるぐる。
何しているのかな?01何しているのかな?02

不思議だな。楽しいな。なんだろう?!―――子どもたちはいろいろなことを見つける名人です!!

 

↑ PAGE TOP

 

たんぽぽさん(年少児)の一日~今日のひとコマの巻~ /2017年5月24日(水)

今日のひとコマ01今日のひとコマ02
園庭のオオヤマザクラがピカピカの実をつけています。

今日のひとコマ03
「はい、どうぞ」分かち合いです。

今日のひとコマ04
「先生―!虫がいる!」
「カメムシね。触るとちょっとくさいですよ」

今日のひとコマ05
えっ!?確かめる・・・。

今日のひとコマ06
みみず、発見!触れます。

今日のひとコマ07
手のり?「優しいみみずさん」ですって。

今日のひとコマ08
楽しいね!!

今日のひとコマ09
ガガンボ、発見!やっぱり触ってみる。

今日のひとコマ10
みみずさん、細くなっていない?お水をかけたら膨らんだ。

今日のひとコマ11
お部屋に入っていき、だんご虫さんのおうちに入れていました。

今日のひとコマ12
「先生、この花、ステキ」ほんとにね。

今日のひとコマ13
一昨日植えたナスとトマト。
ふたりの会話・・・。「まだならないね」「明日なると思う」
う――ん、もうちょっと先・・・。

今日のひとコマ14
何を見つけたの?ちょうちょ。

今日のひとコマ15
ここも楽しいね。

今日のほんのひとコマです。

 

↑ PAGE TOP

 

大相撲源池場所 /2017年5月24日(水)

いちょうさん(年長児)とすみれさん(年中児)で、源池小学校のお相撲大会を見に行きました。
朝から、いえいえ、前日からとっても楽しみにしていました。

小学生のお兄さん、お姉さんの迫力ある姿に、思わず身を乗り出し、正座で見つめる子どもたち。
大相撲源池場所01大相撲源池場所02
「がんばれ~!」と声援を送っていました。

帰り際、“前のいちょうさん(卒園したお友だち)”との再会。
握手をしてパワーをもらいました。
大相撲源池場所03大相撲源池場所04
卒園した子たちの頑張っている姿を見ることができ、嬉しく思いました。

園に戻ると、“大相撲鈴蘭場所”開催!!
大相撲源池場所05大相撲源池場所06

行司をやってくれる子もいました。
「はっけよーい」
大相撲源池場所07

「のこったー!」
大相撲源池場所08大相撲源池場所09

かっこいいすてきな小学生の姿に、たくさん刺激を受けたようです。

 

↑ PAGE TOP

 

たまご探しゲーム /2017年5月23日(火)

4・5月、イースター(復活祭)の礼拝を守り、イースターエッグを作ったいちょうさん(年長児)。作ったイースターエッグを使って、幼稚園のお庭で、たまご探しゲームをしました。

たまごをかくすお友だちと、見つけるお友だちと半分に分かれて楽しみました。
草のしげみ、木の上、葉っぱのかげ・・・どこにかくそうかな。
たまご探しゲーム01たまご探しゲーム02たまご探しゲーム03

こんなところにも!
たまご探しゲーム04たまご探しゲーム05

さぁ、見つけましょう。どこにあるかな??
たまご探しゲーム06たまご探しゲーム07

見つかった――!
たまご探しゲーム08たまご探しゲーム09

見つかると嬉しくて嬉しくて。にっこにこのいちょうさんたちでした。

 

↑ PAGE TOP

 

第2回つくしの会 /2017年5月23日(火)

今日は、2回目のつくしの会。元気に遊びに来てくれました。
お砂場遊びをしたり、
第2回つくしの会01

お姉ちゃんがしていることをじっくりみたり、
第2回つくしの会02

「あげる」と、すてきな物をもらって、とっても嬉しそう。
第2回つくしの会03第2回つくしの会04

全体で集まり、つくしさんで育てるきゅうりの苗を植え、水やりをしました。
第2回つくしの会05

「おおきくな~れ、おおきくな~れ」
第2回つくしの会06第2回つくしの会07

こんな形のきゅうりが採れるかな?
第2回つくしの会08
楽しみだね。

そして、そのあと、お父さんこいのぼりとお母さんこいのぼりがつくしさんに会いに来てくれました。
第2回つくしの会09

ニコニコなつくしさん。
第2回つくしの会10第2回つくしの会11

次は、6月15日(木)に園公開デー、6月21日(水)に3回目のつくしの会を計画しています。
楽しみに待っていますね。

 

↑ PAGE TOP

 

野菜作りスタート(いちょうさん) /2017年5月22日(月)

いちょうさん(年長児)で相談して、グループごと野菜を育てることになりました。

土作り
野菜作りスタート11
みんなで協力して、土を混ぜてプランターに入れました。

種まき
野菜作りスタート12野菜作りスタート13

そーっと種をまいたらお水をあげて・・・。
野菜作りスタート14野菜作りスタート15

「大きくなってねー!」と声をかけるいちょうさんたち。
野菜作りスタート16

数日後・・・。いちょうさんたちの声を聞いていたようです!かわいい芽を出しました。
野菜作りスタート17

大きくなる様子を、みんなで楽しみに見守っていきたいと思います。

 

↑ PAGE TOP

 

野菜作りスタート /2017年5月22日(月)

すみれさん(年中児)で、野菜の苗植え、種まきをしました。
グループごとに相談をして、育てたい野菜を決めました。

りんごグループ・・・きゅうり
野菜作りスタート01野菜作りスタート02

さかなグループ・・・きんときまめ
野菜作りスタート03野菜作りスタート04

いちごグループ・・・かぼちゃ
野菜作りスタート05野菜作りスタート06

うみグループ・・・にんじん
野菜作りスタート07野菜作りスタート08

水もたっぷりあげて、
野菜作りスタート09野菜作りスタート10

「はやく食べたいね!!」と、今からわくわくしています。

 

↑ PAGE TOP

 

よもぎだんごパート② /2017年5月19日(金)

ずーっと楽しみにしていたよもぎだんご作り!!朝から張り切っていたすみれさん(年中児)たちです。

まずは、エプロンを着るところから。
「うまくできないよ~」困っているお友だちの声を聞いて、助けてくれるお友だちが何人もいました。
よもぎだんご08よもぎだんご09

あれ・・・あなたも三角巾が反対だけど・・・。
よもぎだんご10

あれあれ・・・そっちは背中だけど・・・。
よもぎだんご11

「でーきたっ!」
よもぎだんご12

いよいよおだんご作り開始です。
すりこぎを使ってよもぎを細かくしていきます。
「おさえててあげるね」そんな優しい声がいろいろなところから。
よもぎだんご13よもぎだんご14

細かくしたあとは、もち粉と混ぜてコロコロと丸い形にしていきます。
よもぎだんご15よもぎだんご16よもぎだんご17

たんぽぽさん(年少児)、このくらいの大きさなら食べられるかな・・・?」
すみれさんなりに、食べやすい大きさを考え中・・・。
よもぎだんご18

いちょうさん(年少児)、たんぽぽさん、おうちの人、みーんなにおすそ分けしたい!!」と、小さなお手てを一生懸命動かしました。
その結果、なんと約350個ものよもぎだんごが完成!!
よもぎだんご19よもぎだんご20

お昼の時間に、いちょうさんとたんぽぽさんにおすそ分け。
よもぎだんご21

「えんちょうせんせーい!」
よもぎだんご22

1階から大きな声で呼んで、園長先生にもおすそ分け。
よもぎだんご23

“ありがとう”って言ってもらえると嬉しいね。
喜んでもらえると嬉しいね。

すみれさんもおいしくいただきました。
よもぎだんご24よもぎだんご25よもぎだんご25

 

↑ PAGE TOP

 

よもぎだんごパート① /2017年5月17日(水)

ある日のお帰りの会で、絵本「よもぎだんご」を見たすみれさん(年中児)。
「みんなで作ってみたい!」「おいしいおだんごを食べたいな。」と、よもぎだんごを作ることになりました。
まず、よもぎを探しに行ってきました。
よもぎだんご01よもぎだんご02よもぎだんご03
「よもぎを見つけたよ」

あがたの森へお散歩。
よもぎだんご04
「かめさん、いたよ!」
よもぎだんご05

よもぎの葉をよーく観察。
よもぎだんご06よもぎだんご07

やわらかい葉と茎を分け、下準備もがんばりました。おだんごを作る日を楽しみにしているすみれさんたちです。
たんぽぽさん(年少児)といちょうさん(年長児)、おうちの方にも分けてあげたい!とはりきっています。

 

↑ PAGE TOP

 

身体測定第2弾! /2017年5月17日(水)

今回も、いちょうさん(年長児)がたんぽぽさん(年少児)を支えてくれました。

身体測定第2弾01
記録するためのシールノートを忘れずに持ってきてくれます。

身体測定第2弾02
脱いだものをきれいにたたんでくれています。

身体測定第2弾03
「自分でできる!」という子もいます。エライ!!

身体測定第2弾04
ガンバッテマス!それを手を出さずに見守ってくれるいちょうさん。
身体測定第2弾05身体測定第2弾06身体測定第2弾07

身体測定が終わったあと・・・、
アレ?前うしろ、反対に着ちゃった!?
身体測定第2弾08

「でも大丈夫!ほら!名札を前につけたらいいんじゃない?」と考えたいちょうさん。
身体測定第2弾09

身体測定第2弾10
「ペンギンさん、いないよ・・・」とたんぽぽさん。

身体測定第2弾11
「やっぱり、へんかな」

身体測定第2弾12
「もう一度、着なおそう」

身体測定第2弾13
裏返しをなおしてくれています。

身体測定第2弾14
それでは最初から。

身体測定第2弾15
自分でも頑張ります。今度はペンギンさん、いるかな。

身体測定第2弾16
おっ!いるいる!

身体測定第2弾17
いたね!

身体測定第2弾18
でも、そうしたら名札がうしろになっちゃった。

身体測定第2弾19
また、とります。

身体測定第2弾20
ちゃんと、つけ直してくれました。

身体測定第2弾21
できました!本当にお疲れさま。

身体測定第2弾22
おっ!マスクまで!

身体測定第2弾23
完了。

身体測定第2弾24
上ぐつもはこうね。これで本当に完了。

・・・と思ったら、
身体測定第2弾25
コチョ・コチョ・コチョ・・・のおまけつき。
ホントにホントにこれで完了!

・・・と思ったら、
身体測定第2弾26
イスまで片づけてくれました。

任務完了!!
いいえ、これは任務なんてものではありません。
ただただ一生懸命に・・・。寄り添う優しい気持ちです。
いちょうさん、本当にありがとう。

 

↑ PAGE TOP

 

だれですか~? /2017年5月17日(水)

こんなかわいいことをしたのは・・・。
切り絵02

ちいさな動物さんには、座ぶとんを重ねてあげています。
優しい気持ちが見てとれます。

 

↑ PAGE TOP

 

また挑戦~切り絵~ /2017年5月16日(火)

切り絵01
さて、何を切っているでしょうか?
切り絵02切り絵03

切り絵04
タージ・マハル。前はフランスのエッフェル塔。今日はインドです。

そして・・・おつぎは・・・“すずらん”です。
切り絵05
鈴蘭幼稚園のすずらんです。

どんどん腕を上げています!!

 

↑ PAGE TOP

 

こいのぼり /2017年5月15日(月)

およいでいます。
ほら!屋根より高いでしょ!!
こいのぼり

 

↑ PAGE TOP

 

春の遠足 /2017年5月12日(金)

10日(水)は雨模様で延期・・・でも12日(金)、緑も眩しいお天気の中、春の遠足に出掛けることができました。

歩く道のりは、鹽竈神社から城山公園まで約2キロ。行きは上り坂ですが、いちょうさん(年長児)がたんぽぽさん(年少児)の手をつなぎ、リードして歩いてくれました。
「頑張って歩こうね」
春の遠足01
「もうすぐ到着だよ」
春の遠足02
「早くおいでよ」
春の遠足03春の遠足04

やっとついた。城山公園!
一息ついて、いちょうさんはアルプス公園までの散策コースの山道に出掛けます。
春の遠足05
グループ毎に力を合わせて、ネイチャーゲームをしながら散策。
春の遠足06
「あっ、川見つけたよ」
春の遠足07
「後は、何見つけたらいい?」
春の遠足08
全部見つけて頂上到着!
春の遠足09
いい景色。ヤッホー!
春の遠足10

下り道は気をつけて歩き、「あっ、お母さんたち待っている!」姿を見つけて駆け出すいちょうさん。
春の遠足11春の遠足12

たんぽぽさんとすみれさん(年中児)はまた違うコースへお散歩。
春の遠足13
高い階段は気をつけて下りないとー。
春の遠足14
良い座り心地の椅子だね。
春の遠足15
坂道ズルズル~ゴロゴロ~。
春の遠足16春の遠足17
長いたんぽぽだね。
春の遠足18

たくさん歩いてお家の方と一緒にお弁当。
いちょうさんがお祈り。
春の遠足19
いただきま~す。
春の遠足20春の遠足21春の遠足22春の遠足23

午後はみんなでダンス。
春の遠足24
追いかけっこをしたり、
春の遠足25
かくれんぼをしたり。
春の遠足26

春の一日、みんなで春を探し、体を動かし、お友だちやお家の方と一緒に楽しんできました。
春の遠足27春の遠足28

 

↑ PAGE TOP

 

第1回つくしの会 /2017年5月9日(火)

今日から、前期のつくしの会(未就園児の会)が始まりました。
たくさんの子どもたちとおうちの方が遊びに来てくれました。
在園児と一緒に遊んだあとは、こいのぼりを作りました。
第1回つくしの会-01第1回つくしの会-02

みんなで集まって、出席シールを貼ったり、絵本を見たり、楽しく過ごしました。
第1回つくしの会-03

次回は、5月23日(火)です。つくしさん、待っています!

 

↑ PAGE TOP

 

お楽しみに~! /2017年5月9日(火)

今日の午後、教師たちでこいのぼりのポールを立てました。

お楽しみに~!-01お楽しみに~!-02
これがかなりの力仕事。

お楽しみに~!-03
「ガンバレ~!」と、てんとう虫も応援に来てくれました。

お楽しみに~!-04
ついに完成。“屋根よ~り高~いこいの~ぼ~り~♪”青空を泳ぎはじめます。子どもたちと空を見上げて過ごします。

 

↑ PAGE TOP

 

はじめてのおべんとう /2017年5月8日(月)

幼稚園での生活に、少しずつ慣れてきたたんぽぽさん(年少児)。
いよいよ、お弁当が始まりました。
朝から、楽しみで嬉しくて、「もう、おべんとう?」「もうすこしだよ」を何度も繰り返し・・・待ちに待ったおひるの時間。

教師が台を拭いていると・・・「わたしがやってあげる!」
はじめてのおべんとう-01

「何が入っているかな?」
はじめてのおべんとう-02

準備も自分で頑張ります。
はじめてのおべんとう-03

神さまに、“おいしいお弁当をありがとうございます”と、みんなで感謝のお祈りをお捧げして・・・。
はじめてのおべんとう-04
「いただきます!」

ぱくぱく、もぐもぐ・・・お弁当をほおばるたんぽぽさん。
「おいしいね!」幸せそうなお顔です。
はじめてのおべんとう-05はじめてのおべんとう-06はじめてのおべんとう-07

「ごちそうさまでした!」ぴかぴか弁当箱、嬉しいね!
はじめてのおべんとう-08

食べ終わった後のお片づけもとってもすてき。
はじめてのおべんとう-09はじめてのおべんとう-10

お椅子を片づけて・・・。
はじめてのおべんとう-11

歯みがきもしなくっちゃー。
はじめてのおべんとう-12

かばんは自分のロッカーへ。
はじめてのおべんとう-13

お友だちに寄り添って、「全部食べたね」と声をかける姿も。
はじめてのおべんとう-14

大好きなお母さんが作ってくださったお弁当をいただいて、おなかも心もいっぱいになったたんぽぽさんでした。

 

↑ PAGE TOP

 

春爛漫 /2017年5月8日(月)

ゴールデンウィークが明け、幼稚園に来てみたら・・・。

春爛漫

藤の花が満開でした!みんなを待っていてくれたようです。
今年も咲いてくれました。子どもたちも思わず、「わぁ~!」と声をあげていました。

 

↑ PAGE TOP

 

なに?! /2017年5月1日(月)

松本教会の方から、かぶとむしの幼虫をいただきました。

なに?!-01
なにがいるの?

なに?!-02
真剣!!!

なに?!-03
う――ん・・・だけど、触ってみたいこの気持ち。

なに?!-04
触ってみよう・・・かな・・・。触れました!

各年次で育てることにしました。しっかりお世話をしましょうね。

 

↑ PAGE TOP

 

園公開デー “鈴蘭幼稚園ってどんなところ?” /2017年5月

鈴蘭幼稚園では、6月15日に園公開デーを計画しました。
「幼稚園ってどんなところ?」「子ども達はどんなことをして過ごしているの?」
普段の園児の様子をどうぞご覧になって下さい。在園児と一緒に遊びましょう。
下記のように予定していますので、どうぞお誘いあってお越しください。

園公開デー20170412615ポスター

日時:6月15日(水) 午前10:00~11:30
場所:鈴蘭幼稚園
対象:2018年4月、入園を考えていらっしゃるおうちの方・お子さん
お申込みは電話で受付をいたします。ご不明な点は、お問い合わせください。

鈴蘭幼稚園 TEL 0263-36-2094 FAX 0263-36-2264

 


↑ PAGE TOP